映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

アリス 特別企画<10… New! 神戸オジーさん

昨日の電卓の件です… New! doziさん

百年経っても変わら… New! 武来神さん

ブンブンジャー 17話 New! 稲葉忍さん

なぜマンションは高… New! yokohamatarou2001さん

Lサイズスライム sweetplazaさん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

【Chrome OS Flex】… digital_21さん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2016.03.17
XML
カテゴリ: トクサツ(特撮)
DVD『サンダーバード ARE GO シーズン 1 Vol.1』2015年 オリジナルの精神のままに現代的にリメイク!主役メカ、発進プロセス、カウントダウン、登場人物、CG+ミニチュア特撮の面白さ。

1965,1966年にイギリスで放送された『サンダーバード』のCGアニメーションによるリメイク作品。
オリジナル作品の良さはそのままに、更に現代向けにアレンジ。
スピードアップされた展開と、明るい軽快さが特色です。
オリジナルのオープニングから引用したカウントダウン音声を本編内でも採用、
主役メカのデザイン、発進プロセス、オリジナルの人形にアニメと実写を上手くブレンドしたキャラクターデザインなど、
随所にオリジナルに対するリスペクトが散りばめられていて楽しい。



何より真正面から正攻法で作られているのが好印象です。
(どこぞのリメイク映画の悪い轍は踏まずに。)

特に、超高度を超音速で飛行する機体を捉えるカメラの「ブレ」が再現されていてリアル!

#1「インターナショナル・レスキュー出動!(前編)」Ring of Fire: Part 1
海底地震発生、深海基地の調査チーム救助のため、インターナショナル・レスキューが出動した。
しかし、連発している海底地震は、何者かによる陰謀だった。
海底基地のデザインが「スペース1999」に登場する宇宙船イーグルに似ていて、ファンならニンマリ。
そして、サンダーバード4号が大活躍。
ただ、一般市民の人命の危機に、自分たちの父親失踪の手がかりを発見。
どちらを優先するかなど問題に?

監督:デビッド・スコット
出演者:浪川大輔、 花輪英司、 村瀬歩、 柿原徹也
収録時間:44分
レンタル開始日:2016-05-11





#2「インターナショナル・レスキュー出動!(後編)」Ring of Fire: Part 2
フッドによる海底地震は、今度は台北のソーラーコレクターの反射鏡が故障。
日の出と同時に強力な太陽光の照射により、街が焼き尽くされる危機を救うべく、

オリジナル第30話「太陽反射鏡の恐怖」のリメイク。
ケーヨ専用メカ「サンダーバードS号」が初登場。
ケーヨはミンミンの後継(フッドとも関係!)、
S号のデザインは『超時空要塞マクロス』のバルキリーなどの河森正治!
びっくりです。



にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.22 01:02:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、 【1日1クリック】 投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016: ウルトラマン50周年2016.jpg
2013: 40 501 Ultra7_45th 45 Mami_30th Sin_eva
2012: Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th 2011: ULTRAQ45th

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: