西洋ミモザ・私の日常

西洋ミモザ・私の日常

PR

プロフィール

西洋ミモザ

西洋ミモザ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2016.01.06
XML
カテゴリ: 日々の繰り言
あけましておめでとうございます。
…といってもアメリカでは1月末、日本では2月になってしまいましたσ(^_^;)

しかも下書だけ溜まりに溜まってこれを書いた6日から何日もさらに経ってしまいました。



すみません。更新もせず、何をしていたかというと…追々書きますが
パート就活、学校行事、着物サークルの活動、そして手縫いにも少しハマり
インスタグラムも始める…という状況でした(そんなに手ぇだしてどーするんだ)




昨年中はあまり更新しないブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。

6月下旬にアメリカ移住してからというもの、あっという間に半年経ってしまいました!
サンフランシスコは私が以前住んでいた神奈川に比べると、気候は似た感じ。冬場の


夏はほとんど雨がなく、冬にたくさん降るようです。

天気雨も多いせいか、虹もよく見かけます


rblog-20160201115454-00.jpg




年末年始は日本での師走感が全くなく、大掃除もなく、義母と、仕事と学校が休みの家族
という図で構成されたまま過ぎ去りました。


あー除夜の鐘聞きたかった…
その代わりに遠くで花火の音は聞いたような聞かなかったような…。


コタツでゆく年くる年を…という事も多分日本のケーブルTVの料金を払えばできたので
ありましょうが…ここまで来て○○○に放送料金払うのも何だかやだなって…
だって、引越して、日本にはもうおりません、と通知したのにもかかわらず
○○○さんから、こちらへ移りましたか?と我が家にお知らせ来たわよ〜と母から聞いた
日には、地球の裏側にいてもお知らせ来るんじゃーないだろうかと思いましたもん。




頭数を揃えたい日には、借り出されておりました。私はまっっったくの初心者なものですから
浮きの言葉すら知りませんが、それでも居ないよりはマシというので、毎日出かける旦那に
ついて……行きませんが、それでも2日位は同行しました。子供達は1日強制連行・笑



rblog-20160201093922-03.jpg


晴れますように〜。防寒しっかり!




rblog-20160201093922-00.jpg


寒いけど、陽が出ていれば快適です。







rblog-20160201093922-01.jpg







rblog-20160201093922-02.jpg


市内を横目に…ジグザグ走行





rblog-20160201093922-04.jpg


ゴールデンゲートブリッジはすぐそこ
頑張れ子供たちよ・笑





rblog-20160201093922-05.jpg


この向こうをくぐると外洋。
借りている船の保険はここまでなので、進路を変えます〜






rblog-20160201093922-06.jpg


錨を下ろして大丈夫なところでお昼ごはん







rblog-20160201093922-09.jpg


こんな大きな貨物船もたくさん行き交います






rblog-20160201093922-07.jpg


アシカが様子を見に来ました!この辺りに結構生息しています。遊びたいのかな?








rblog-20160201093922-08.jpg



夕方無事に帰って来ました。








rblog-20160201112546-00.jpg


マリーナの夕暮れです







訪問ありがとうございます。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.02 06:25:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: