全65件 (65件中 1-50件目)
![]()
久しぶりに書きます。毎日は無理ですが不定期で綴っていこうと思います。どうして思い悩むんだろう? 困難だから?将来が心配だから?健康が心配だから? 困難なことをほっといたらどうなるんだろう? 誰が困るんだろう?できなければ回りの人に迷惑をかけるんじゃないの? 無能と思われるんじゃないの?いろいろと考えられるけど、結局は回りを意識した自分のプライドのせいかなと思います。 先日、知合いから”嫌われる勇気”という本を紹介され読んでみました。アドラー心理学っていうものに基づき書かれています。 全てのことは対人関係にあり、回りを気にすると、他人の価値観で他人を満足させるように生きていることになり、自分の人生を生きていることにならないというものです。 対話形式で書かれており、読みやすいです。 仕事でも何でも、何か問題が起きたら、もちろんほっとくことはできません。でも自分のできることを自分が納得いくように行えば、あとは結果がどうなろうとしかたが無いのではないかと思います。できないものはできないし、能力にしろ何にしろ、持っていないものは持っていないんだから。 神様は一人ひとりに必要なものを必要なだけ与えて下さったんだから。と思いつつ、いつも思い煩っている毎日です。 深くまったりとした甘みの中に爽やかさを含んだ香り★心を安らかにしたい深く眠りたい時に★ シダーウッド 11ml (エッセンシャルオイル)
2015年06月06日
コメント(0)
またまた大雪ですね。今日も礼拝休んで雪かきをしました。近所の人たちみんなで道路の雪かき。もー、大変でした。道には立ち往生した車が置きっ放しになっています。自分ちの車も出せません。困ったものです。新しい1週間も元気を出して乗り切ろうと思います。
2014年02月16日
コメント(0)
何かと忙しく、しばらくブログを休んでいました。先日はすごい雪でした。めったに降らない雪で、家の中でいて動くことができませんでした。日曜日には雪かきで大変でした。近所の人たちと一緒になって、道路の雪を取りましたが足腰が痛くなりました。先週、寝る時間を遅くしたら寝つきがよくなり睡眠が深くなったような気がします。早く寝て寝付けずに布団の中で悶々としているよりも、眠れないときは思い切って起きてテレビを見たり、本を読んだりするほうがいいみたいです。週末はやっぱり疲れが一気にでます。夜は寝つきが悪いのに、休日は昼間から眠くて仕方がありません。今年も早くも2月ですね。時間の経つのが早いです。
2014年02月11日
コメント(0)
相変わらず週末になると疲れが一気に出るようです。昨日も1日中体が鉛のように重く、ほとんど横になっていました。朝は7時か8時ごろ一回起きて、きょうこそは充実した日にしようと思います。ストレッチをやって軽くスロージョギングをして、朝ご飯を食べて。そこまでは出来るのですが、その後がもう体が重くて何もする気になれません。ただゴロゴロするだけになってしまいます。寝てしまうのももったいないと思って横になっているのですが、疲れも十分とり切れず、寝てしまったほうがよかったといつも後悔します。平日朝4時20分に起きて、1時間50分近くの通勤時間をかけて仕事に行くという生活に体が参ってしまっているのかもしれません。何のために生きているのか分らなくなってしまいます。また日曜の朝は目覚めたときに漠然とした不安に襲われます。疲れもまだ残っています。土曜日に怠惰な生活を送った後悔が出るせいかもしれませんが、どうすることもできないです。今朝も重い体と心が重かったです。礼拝も休んでしまいたいと思いました。でも行けば救いの言葉を頂けるので、何とか行きました。今日は淵田美津雄という人の話がありました。海軍の超エリートで、零戦隊を率いて真珠湾攻撃を行い、「トラトラトラ、我奇襲に成功せり」と打電した人です。いろんないきさつがあり、戦後クリスチャンとなり欧米各国を布教活動をして回った人です。爆撃機に乗ってハワイを襲った人が、今度は聖書を持ってハワイに上陸したと、欧米各国では大変話題になったそうです。憎しみは憎しみを倍増させ、どんどんエスカレートしてしまいます。憎しみを取り去るのはイエス様の愛であるというお話でした。
2013年12月08日
コメント(0)
10日近く続いた風邪がやっとよくなってきました。最初に行った医者の薬は全然効かなくて、別の医者に行って違う薬を出してもらったら効いたようです。セカンドオピニオンって大事ですね。腰痛は整形外科に通っているのですが、あまり変わらないような気がします。気持ち楽になったかな程度です。何せ30年近くの慢性腰痛ですから、そう簡単には治らないようです。整形では牽引をやっていますが、一説によると牽引は意味が無いとのことです。どうなんでしょうか?今日は眠くて眠くて仕方がありませんでした。昼寝ばかりをしていました。体が重くて思うように動けません。まだ頭がボーッとしています。なぜこんなに眠いのでしょうか。相当疲れが溜まっていろのかな。それとも年のせいかな。アイソン彗星が消滅したそうですね。でも尾がかすかに残っているようです。宇宙の壮大なことを考えると気持ちにゆとりができますね。精神的には安定しています。
2013年11月30日
コメント(0)
今週の火曜日あたりから喉が痛いです。水曜日に医者に行って薬もらって飲み続けているのにくなる一方。喉が痛くて、胸が痛くて、咳まで出るようになりました。1日中寝ている日が続いています。不思議と寝ても寝ても眠れます。寝てばっかりいるので立つとフラフラします。これでいいのかなぁ?今日は久しぶりに起きていますが疲れました。このごろ病気になると、もう治らないのじゃないかなって思うようになりました。治らなきゃ治らないでいいや、早く楽になりたいって気持ちもあります。風邪をひくと腰も痛くなります。寝てばったかいるから痛いのでしょうか?咳をすると腰にきます。またギックリ腰になりそう。あしたは礼拝休んで知ってる医者にいってみようかと思います。水曜日は休みでしたが、日曜日はやっています。気分的には落ち着いています。
2013年11月23日
コメント(0)
休日は眠くて仕方ありません。昨日も今日も眠かったです。平日は仕事があるので緊張しているのか、昼間も眠くなりません。でも休日になると特にやることが無いためか、寝ても寝ても眠いです。今日は礼拝に行ったのですが、礼拝中も眠くてしかたがありませんでした。いい加減な信仰です。うつ・不眠症がひどい時の昼も夜も全然眠れないのに比べれば、眠くなるってことはとても幸せに感じます。気分的には落ち着いています。ただなぜか休日の目覚めたときに漠然とした不安があります。何かすることがあって余分なことを考えている暇がないほうがいいようです。何か趣味でもつくって休日でも暇を持て余さないようにしなければいけないかなぁと考えています。
2013年11月17日
コメント(0)
腰が痛いです。ギックリ腰をやった日に比べれば良くなってきましたが、まだ痛いです。。連休明けの火曜日に整形外科に行ったんですが、すごく混んでて診察まで3時間近く待たなくてはいけなくて諦めてリハビリだけで帰ってきました。でも楽になりません。コルセットをして、なんとか会社には行ってます。今日は休みなのでコルセットをしないでいたんですが、とても痛みます。コルセットをしていると腰の筋肉が弱るそうなので、もう少しガマンしてみるつもりです。今日も1週間の疲れが出て、ゴロゴロしていました。朝7時前には一回起きてストレッチやらスロージョギングやらをするんですが、ご飯を食べるととたんに眠くなります。眠くて眠くてしかたがありません。でも眠くなること、眠れることは幸せです。不眠のときの苦しかったことを考えるとうウソのようです。最近は夜も良く眠れます。通勤や仕事に疲れて、夜は眠くなるまで起きているので、かえって眠れるのかもしれません。でも疲れは週末に溜まります。今日は昼間寝てしまったので、寝つきは悪いかもしれません。
2013年11月09日
コメント(0)
最近ベッドを購入しました。前のものはもう20年以上使っていたので思い切って新しくしました。でもベッドの買い替えって大変なんですね。前のベッドを片付けて、いろんなものを整理して部屋を片付けて、先週の土日は大変でした。やっと落ち着いてきました。と思ったら、昨日の朝ぎっくり腰をやってしまいました。ちょっと玄関マットを動かそうとしたときに、腰にズキーン。昨日・今日とほとんど寝てました。寝ていてもやっぱり痛いです。前かがみになると、すごく痛みます。顔を洗うのも、靴下をはくのもつらいです。休日で医者はやっていないし、ジッと静かにしているよりほかにないようです。あしたはよくなるといいのですが・・・。
2013年11月04日
コメント(0)
今週はすごい台風がきましたね。前の晩から雨がすごく降りました。電車がとまり、雨もすごいので会社を休んでしまいました。大島は直撃を受けて大変な被害です。土砂崩れで家がつぶれてしまって本当に気の毒です。犠牲者もたくさん出ています。いまだに行方不明のかたもいて、早く見つかるといいと思います。朝雨が止み、一時晴れ間が見えました大きなきれいな虹がかかっていました。聖書の創世記に虹という言葉が出てきます。神様が、雲の中に虹をたて神様と人間の契約のしるしにすると語っています。台風が過ぎたら急に涼しくなりました。風邪をひいたようです。腰が異常に痛みました。どうも風邪をひくと、弱いところにも影響が出るようです。また大型の台風が発生したそうです。ヤレヤレですね。 最近、整形外科のリハビリに通っています。電気治療、腰・首の牽引、ウォーターベッドとやって気持ちがいいです。特にウォーターベッドは水の上に浮いているようで、下からマッサージされて、とても気持ちいいです。10分間ですがもっとやってくれないかなぁと思います。
2013年10月19日
コメント(0)
寝つきが悪くなるので平日はパソコンを見ないようにしています。この3連休もいろいろと用事があってやっと今日PCを開きました。ニュースなどを見ていると1週間の間にはいろいろな事件がありますね。ストーカー被害にあった三鷹の女子高生はかわいそうです。警察にも相談していたそうで、本当に何とかならなかったのかと思います。まだまだ人生はこれからというのに全てを奪い取られてしまったんですね。ナイフで追いかけられたときは怖かったでしょうね。自分に当てはめて想像しただけで恐ろしくなります。また、福岡の病院でも火事で10人が亡くなっています。煙に巻かれたようです。苦しかったと思います。自分がそうなったらと思うと本当に怖くなります。昨日は車を運転していて、急に小さな子供が飛び出してきました。ビックリして急ブレーキをかけ間に合いましたが、ちょっとでもタイミングが間違えば轢いていたかもしれません。普段の生活の中でも、いつ自分が加害者になるかわからないということを改めて感じました。気をつけたいと思います。ヒッグス粒子が確認されたようですね。予見したヒッグス博士はノーベル賞をもらいましたね。私はサッパリ分かりませんが、物質に質量を与える粒子どそうで、宇宙の最初のビッグバンのときに飛び散ったそうです。聖書には、「はじめに神が天と地を創造された」と書かれています。そして光よあれと神様が言われたとき、光ができました。この光がビッグバンのことかもしれません。 腰も痛いんですが1年ほど前から左肩が痛みます。朝起きたときに寝違えたような痛みがあり、そのうち治ると思ってほっといたのですが痛みはいっこうにひきません。腰も含め、整形外科に行ってみました。首の骨と腰の骨がズレていて神経を圧迫しているるとのことで治らないそうです。足が異常にだるいのも腰からきているそうです。筋肉をほぐして血行をよくするリハビリをすることにしました。接骨院は家から遠いので、ここの整形に変えようと思います。体のあちこちにガタがきています。
2013年10月14日
コメント(0)
今週は、残業やら接骨院やらで毎日帰りが遅く、疲れました。でも疲れたせいか毎日寝付きは良かったです。パソコンを見ないようにしているのもいいのかもしれません。ただどうしても夜トイレで目が覚めてしまいます。目が覚めてもまた眠れるのですが、朝目は疲れが残っていて頭もボーッとしています。ボーッとしながら日課にしているストレッチや腕立て伏せなどの軽い運動をして、少し目が醒めます。また起床した時は持病の腰痛がひどいです。接骨院に行った時は腰が楽になるんですが、1日すると元に戻ってしまいます。朝の運動は腰によくないのかな。今日はやはり疲れが出て体が重く、頭がボーッとしていました。何とか7時には起きて日課の軽い運動をして、ゴミ出しなどをやって、朝食を食べましたが、体が重く、疲れているのに横になっても眠れず、かといって起きているのもしんどかったです。先日床屋に行きました。伸びた髪を切ってサッパリ。最近は安い床屋が増えましたね。私たちにはありがたいですが、あんなに安くてたくさんあって、やっていけるのか気になりました。
2013年10月05日
コメント(2)
先日NHKのためしてガッテンで朝まで眠る方法を紹介していました。睡眠に問題がある人は全国に3000万人もいるそうです。決して不眠症の人が特別というわけではないとおもいました。寝つきが悪いときは寝床から出て眠くなるまで起きているほうがいいそうです。眠れないということがストレスになるそうです。テレビで紹介された人たちも、眠れなくて疲れがとれなくて、朝起床した時が一番疲れているという人もいました。不眠を解消しようと早く床に入ってしまうのはよくないとのことです。眠れない時は寝室から出て、眠くなるまで起きていたほうがいいそうです。眠れないまま寝ているとストレスになってしまうようです。眠れなくても横になっていれば疲れがとれるというのも間違っているとのことです。量より質が大事とのことです。眠れるようにするためには、睡眠日記というものをつけるといいそうです。自分の本当に必要な睡眠時間を把握して、寝る時間を決めると必要な睡眠がとれるようになるそうです。また寝る前に弛緩法という筋肉を緊張した後、力を抜くという方法を数回するといいそうです。URLを下記に記しますので関心のある方は御覧になってください。http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130925.html 私は寝る前にパソコンを使うと、どうも寝つきが悪くなるようです。平日にPCを触ろうとするとどうしても寝る直前になってしまうので、平日はあまりPCに触らないようにしようと思います。今日は朝からカーペットの洗濯やら床のワックスがけやら家内にいろいろに言われて1日中働きました。いつものように1週間の疲れが出て、ゆっくり休みたかったのですが・・・。疲れました。今夜は良く眠れるといいのですが。
2013年09月28日
コメント(2)
先週の台風が過ぎてから涼しくなりましたね。空気が入れ替わって秋らしくなったような気がします。先日接骨院に行きました。1週間に1回くらいのペースで通っています。治療したときは多少楽になるんですが、すぐ元に戻ってしまいます。やっぱり腰痛は良くならないのかなと思っています。保険がきいて1回330円でそんなに高くないので今年いっぱい通ってみて、ダメだったらやめようと思っています。おとといは娘の中学の体育祭がありました。中学になると子供も親がうっとうしいようで、近くに来ないでといわれました。私はPTAの参加競技のボール送りに参加して、商品稼ぎをしました。楽しかったです。先週は、家内が職場の昼休みにゲームをしていて左腕を骨折しました。本人も痛くて大変ですが、家族も大変です。洗濯ものはお風呂に入ったら自分のものは自分で石鹸洗いするようにして、次の朝、家内が洗濯機で洗います。休みはお風呂の掃除を私がします。夏休みにお風呂の掃除をした経験が役にたちます。家内のありがたみが身にしみています。先ほど、以前近くに住んでいた方が孫を連れて遊びにきました。私がここに引っ越してきたころはその方の娘さんもまだ小さかったのに、今はお母さんです。時代は回り、時間のたつのが早く感じます。特に歳をとるごとに時間のたつのが早くなるように感じます。あしたからまた仕事です。今週は4日行けば休みです。平安に乗り切れるといいなと思います。
2013年09月23日
コメント(4)
日曜日、月曜日とものすごい台風でしたね。各地で多くの災害が発生しました。被災者の方々は本当に大変ですね。早く復旧できるようにお祈りします。我が家では緑のカーテンが壊れてしまいました。ちょっと直すのは無理なので、ゴーヤはまだ元気だったのでかわいそうでしたが今年は終わりにしました。たくさんの実をつけてくれて目を楽しませてくれてゴーヤに感謝しています。先日片足の屈伸をしたら両足とも10回できませんでした。数年前にはできたのに。また散歩中に鉄棒があったので懸垂逆上がりをやってみたところ、できませんでした。これも数年前まではできていました。ショックでした。相当体力や筋力が落ちているようです。でも普段の生活の中ではいまやっている以上の運動する時間がないし、熟睡感のない中では気力がわきません。このままでは将来寝たきりになってしまうかも。何とかせねば・・・。ヤクルトのバレンティン選手がホームラン新記録を出しましたね。すごいペースです。どうせなら60号以上打って欲しいと思います。日本の人工衛星のイプシロンの打上げが成功しました。前回は打上げ19秒前に中止になりました。関係者は大変だったと思います。かなりコストが安いとのことで日本の衛星ビジネスが発展し、日本の活気につながるといいなと思います。
2013年09月18日
コメント(4)
2020年のオリンピックが東京に決まりましたね。ここのところ自然災害とかいろいろな事件があり日本全体に閉塞感がありましたが、久しぶりに明るいニュースでした。前回の東京オリンピックは1964年で私は小学生でした。国道1号線で聖火ランナーに旗を振ったのを覚えています。マラソンのアベベ選手や重量上げの三宅選手、女子バレーの東洋の魔女も覚えています。スポーツはいいですよね。先週の土日に温泉に行ってゆっくりしたのに、今週が月曜から疲れていました。温泉疲れかな。遠くに出かけて疲れが出たようでした。数ヶ月前から夜、トイレに数回起きるようになりました。寝つきがいい夜や眠れる夜も、トイレに起きてしまうため、熟睡感がなく、寝足りない感じで疲れがとれません。今日は1週間の疲れがドッと出ました。朝は6時ごろ起床してストレッチやスロージョギングをするんですが、それが終わって朝食を食べるとグタッとしてしまいます。午前中にメンタルクリニックに行ってきました。気持ち的には安定しているけど、体が疲れやすい、休みには疲れが出てグターッとしている、夜トイレに起きる、日曜の夜は寝つきが悪いなどと話しました。夜トイレに起きてもまた眠れれば大丈夫、土曜は疲れをとるために体を休めて、日曜は午前中に礼拝に行っても午後は何か活動するといいというアドバイスをもらいました。とにかく休日中に疲れをとりたいと思います。
2013年09月14日
コメント(4)
土日に、群馬の温泉に行ってきました。25年ほど前、社宅でお世話になった方が群馬に引っ越していて、毎年年賀状などのやりとりをしていたんですが、今年は来なくて心配していました。電話しても現在つかわれていませんという声が流れます。家内、息子、娘が土日に用事がなかったので、温泉に宿をとって、家族で会いに行くことにしました。我が家の車はいまどき珍しくカーナビが無いので、住所とインターネットから印刷した地図をたよりに、あっちに迷い、こっちに迷いしながら行きました。なんとか、その方の住所にたどり着いたのですが、表札は無く、家は改装中でした。近くの方に聞いたら去年の10月に脳溢血で倒れて10日ぐらい入院して亡くなったとのことで、御家族は引っ越したそうです。音信が無かったので、ある程度は覚悟していましたが、現実になってみるとやはりさびしいです。でも今は天国という一番いいところにいるので、あとは神様にお任せです。宿は直前の金曜日にインターネットで探して予約したんですが、露天風呂や檜風呂・樽風呂など、いろいろな温泉があり楽しかったです。温泉三昧でした。家族も満足したようです。
2013年09月09日
コメント(4)
日曜の夜はたいてい不眠になります。なかなか寝付けず、寝たと思ってもすぐ目が覚めてしまいます。あっ1時になった、あっ2時になったって感じで時間が過ぎるのが分かります。あっち向いたりこっち向いたり寝返りばかりうってます。かといって起きて本を読む気力もありません。礼拝は行くんですが、帰ってくるとゴロゴロしてあまり活動や運動をしないせいでしょうか。この前の日曜日は地区の避難訓練があったのですが、午後からはやはりゴロゴロしてました。月曜は体がだるくてきついです。おとといの月曜は、また眠れないといけないと思ってサイレースを飲んで寝ました。1回目が覚めましたが、結構熟睡できました。できるだけ薬には頼らないようにしたいんですが、体が辛いときは仕方ないですね。最近は平日の夜目が覚めるのは1回か2回だったのに昨夜はまた何回も目が覚めてしまいました。何が原因か分かりません。子供のころのように一晩中眠るっていうのは、もう無理なんですかね。 最近は竜巻やらゲリラ豪雨やら、天候が変ですね。今日も凄い雨が降ったかと思うと晴れたりしてややこしい天気です。これからどうなるんでしょう?
2013年09月04日
コメント(4)

毎日毎日暑いですね。台風が来たようですが、こちらにはほとんど影響がなくて雨も全く降りませんでした。暑い日が続いています。昨日は、家内がテレビやプリンタなどの配置換えをやりたいといい始め、午前中にやりました。前から家内は考えていたようです。テレビやプリンタの配置換えといっても、それだけではなく、回りのこまごましたものの片付けや配線のやり直しなど、結構面倒でした。でもたまにはいいですね。何となく家の中が新鮮になります。埃の溜まっているところもあり掃除できました。午後からはやはり1週間の疲れが出て、ゴロゴロしていました。何もやる気が出ません。こんなことではいけないと思いながらも怠惰な過ごし方をしてしまいます。私は以前から休みになると、朝、目が覚めたとき不安を感じます。今日も1日目的も無しに過ごすのか、グータラ過ごすのか、これでいいのかと不安を感じます。平日は会社に行くという目的があるからいいのかもしれません(仕事が好きなわけではありません。平日には早く休みにならないかと思っています。)。何か趣味や目的を作ればいいのかもしれません。若い頃はいろいろ運動が好きでしたが、今は足腰が痛くてできなくなりました。何かを言われればやりますが、自分からは何もやる気がおきません。困ったものです。今日は朝お風呂の掃除をしました。1週間に1度くらいは家内の手伝いをしようと思っています。午前中は自治会の避難訓練をしました。コミュニティーセンターというところに集まって話を聞きました。実際に災害が発生したときは混乱するだろうし心配です。ゴーヤの実が色づき始めました。色づくなんて知りませんでした。
2013年09月01日
コメント(4)
やっと朝晩は涼しくなりましたね。でも駅までのスロージョギングでは相変わらず汗だらけになります。私は子供の頃は冬よりも、だんぜん夏の方が好きでした。でも今は夏も冬と同じくらいに苦手になりました。暑さに体がついていけません。考えてみれば、子供の頃はクーラーも無かったんですよね。今ほど暑くなかったような気がします。夜は戸を開け放して、蚊帳(かや)をして寝ていました。のどかな田舎でした。これからもっと温暖化が進むのでしょうか?
2013年08月28日
コメント(4)
夏休みが終わってしまいました。今年は毎日、家族の誰かが何かしら用事があって、アッシーとなって送り迎えをし、どこにもいけませんでした。 今週から、久しぶりに会社に行きました。仕事がいっぱい溜まっていて、とても疲れました。休みの最後の二日間は、疲れを取っておこうと昼間は眠気をガマンして起きていて、夜早めに寝たんですが、よく眠れませんでした。何回か目が覚めて、相変わらず熟睡感が無く、体が重かったです。会社でも、疲れが出て、仕事は溜まっているのに頭がボーッとして回りませんでした。今日はやはり疲れていて、ゴロゴロしていました。この週末でリフレッシュしたいと思います。
2013年08月24日
コメント(4)
今日も暑かったですね。とても外に出る気になりません。私は家族の用事があってあしたまで休みをとっています。朝は6時ごろ起きるのですが、いつも寝足りない感じで、体がドヨッとしてます。今年の休みは家事を少し手伝っています。朝起きて玄関の掃除、ゴーヤや花の水やり、お風呂場の掃除などなど。お風呂場の掃除って、結構大変なんですね。汗ビッショリになります。洗濯は家内がやっています。先にお風呂の残り湯で洗濯物を洗って、それから洗濯機で本荒いをするようです。一度やり方を教えてもらったのですがどうしてもまだが覚えられません。洗濯機の使い方も覚えられません。洗濯も大変な仕事のようです。私は炊事、掃除、洗濯まるでダメで、お風呂場の掃除をして、主婦の大変さが分かったような気がします。お風呂場の掃除が終わったあとスロージョギングに行くのですが、8時ごろになっていて、かなり暑くなっています。暑いし、ゆっくりゆっくり走ります。走っている途中から汗が出てきますが、走り終わるとドッと吹き出してきます。しばらくは外をウロウロして汗が少なくなるのを待ちます。走っている時間より、ウロウロ歩いている時間のほうが長いです。洗濯は終わっているので汗をかいた自分のシャツなんかを手洗いして、干してから朝ごはんを食べます。この時に飲む水がとてもおいしいです。朝ごはんを食べて歯磨きしてまったりすると、とても眠くなり、いつも眠ってしまいます。 土曜日に常葉菊川が鳴門にボロ負けしてしまいました。 完全に相手がタイミングがあっていました。完敗です。今度は東北の高校を応援しようと思います。
2013年08月19日
コメント(4)
夏休みですが、毎日何かしらやることがあってどこにも行けません。1日のうちにもポツンポツンと用事があり、映画にもプールにも行けません。時間を持て余して、ついつい眠くなって昼寝をしてしまい、せっかくの夏休みがこれでいいのかと毎日後悔しています。充実した休みが過ごしたいのですが不完全燃焼状態です。昼寝のせいか、夜寝付きが悪く、何回も目が覚めます。そのためまた昼間眠くなるという悪循環になってしまっているのかもしれません。明日もこうなってしまうのなら、このまま時間が止まってしまえばいいのにといつも思っています。昨日は高校野球を見ました。私は出身県の静岡代表の常葉菊川を応援しています。勝つことができましたが、いつ逆転されるかとヒヤヒヤしていました。
2013年08月15日
コメント(4)
夏休みになりました。でも毎日何かしら用事があって、どこにもいけません。外にでればモーレツな暑さです。うちの中でゴロゴロしてます。私はずーっと以前から、休日になると、朝目が覚めると不安感があります。休みになると、やることも無く、普段の疲れのためにゴロゴロしてしまい、このままではいけないという焦りがでるようです。自分で、疲れているんだから、無理はしなくていいんだからと言い聞かせているのですが、不安感は膨らみます。自分はなんのために生きているんだろうとか何故生まれてきたんだろうとか、いないほうがいいのではないかとか、ネガティブな方向に思考が走ってしまいます。この思考は小さい頃からありました。ただ成人してからは心の中で眠っていたような気がします。根本的にうつ的な性格なのかもしれません。起きて活動を始めてしまえば、普通に戻ります。昨日は礼拝に行き、気分がリフレッシュされました。私は自分の心の健康のためには、イエス様が必要です。先日、世界陸上で女子マラソンを見ました。暑い中を走って、すごい人たちですね。私は野口みずきさんを応援していたのですが、途中棄権で残念でした。でも無理して体を壊すより、棄権してよかったと思います。
2013年08月12日
コメント(2)
今日はモーレツに暑かったです。酷暑がぶり返した感じです。私はYAHOOメールとGメールを持っています。あまり使っていないんですが、何となく取得してみました。最近、YAHOOメールに迷惑メールがいっぱい入っています。出会い系メールっていうんですか、とにかくすごいです。どうして私のメアドが分かったのか不思議です。数日ごとにPCを開いているんですが、数百件たまっています。受信拒否という設定があるのですが、いろいろなアドレスからきていて設定が面倒くさくなりました。全部一括削除しています。そういえば、以前携帯に迷惑メールが突然くるようになって困ったことがありました。出会い系のメールでした。そのときはとうとうメールアドレスを変えました。情報化社会って便利ですが、怖い面もありますね。 ここのところ、夜何回も目が覚めます。また眠れるのでいいのですが、熟睡感がありません。うつではなく年のせいかと思っています。朝まで熟睡してみたいものです。いつからか絵文字が使えません。EMOJIのアイコンをクリックしても反応しません。高機能エディタというタグとエディタというタグがあり、高機能エディタでこのブログを書いています。たまには絵文字をいれたいのですがやり方が分かりません。残念。
2013年08月07日
コメント(4)

今日も曇っていて、すっきりしない天気が続いています。天候がおかしくなっているような気がします。先週、接骨院に行ったら腰痛がひどくなりました。金曜日の朝とても痛かったので、会社の帰りに再び接骨院に行ってみました。治療で痛みが出る場合もあるとのことでした。腰の筋肉をもみほぐしてもらって、電気治療と超音波治療を受けました。超音波治療は、今回は痛みをとる治療とのことでした。治療している間は気持ちが良かったです。痛みもだいぶ楽になりました。しばらく治療を続けてみます。 昨日は地域の子供夏祭りを行いました。私は班長をしているのでスタッフとして参加しまし、輪投げの係りを担当しました。幼稚園前の小さな子供から小学校6年生まで、たくさんの子供がきました。小さな子供には、近くから輪を投げてもらい、景品をたくさんあげました。幸いカンカン照りではなく、曇っていましたが、やはり暑かったです。昼間っからビールを何杯か飲みました。おいしかったです。でも昼間のビールってききますね。3時ごろ終わって、4時ごろから6時ごろまで反省会を行い、またビールを飲みました。家に帰って、シャワーを浴びて寝てしまいましたが、やはり夜目が覚めて頭が痛くなり、良く眠れませんでした。わかっちゃいるけどやめられません。機会があるとついつい飲んでしまいます。 ゴーヤの実がぽつりぽつりと増えてきました。見ているとかわいいです。丸っぽいゴーヤ 白いゴーヤ 普通のゴーヤ ↓ ↓ ↓
2013年08月04日
コメント(4)
私は肩こりと肩の痛み、腰痛、膝痛、足のだるさ、頭痛、耳鳴りなど体にかなりガタがきています。私の母も腰が痛い、足がだるいとよく言っていました。遺伝的なものがあるのかもしれません。ここのところ腰が痛いので、おととい接骨院に行ってきました。今までも、整形外科やカイロプラックティック・接骨院などいろいろ試しましたが、腰はよくなりませんでした。今度もだめかな、だめでモトモトと思いつつ家内の母が通っている接骨院に行ってみました。接骨院は活気があって、若い患者さんも結構いました。私の場合は腰と腿の筋肉がかなり張って固くなっているとのことで、その筋肉が引っ張って腰痛を引き起こしていて、足のだるさも腰からきているとの説明を受けました。腰の筋肉をゆっくりと揉みほぐしてもらい、電気治療と超音波治療をしてもらいました。治療中はとても気持ち良かったです。しばらく通うように勧められました。終わった後は楽になったような気がしました。でも、きのう・今日ととても腰が痛みます。治療の効果の現れなのか、ひどくなったのかよく分かりません。少しでも痛みが改善されるといいのですが・・・。
2013年07月31日
コメント(4)
相変わらず暑いですね。そうかと思うと急に雨が降ったりして不順な天候が続いています。平日朝が早く夜寝るのが遅いため、どうしても週末に疲れが出てしまいます。会社にいっている間は気が張っているのかなんとか起きていられるのですが、休日はゴロゴロ過ごしてしまいます。朝は一応7時ごろ起きて腹筋運動・腕立て伏せ・スロージョギングとこなしているのですが、終わって朝食を食べてホッとすると疲れがドッと出てきます。ちょっとと思って横になると、もう何もする気が起こりません。とくにやることが無い日は、ちょっとだけ、ちょっとだけと思いながら、結局1日中グータラ過ごしてしまいます。あまり健康的な過ごし方ではないのは分かっているのですが・・・。何かやることがあるということは大事ですね。幸い日曜は礼拝があるので、グータラせずに過ごせます。また礼拝に行くと穏やかな気持ちになれます。心の病や体の病を持っている人が大勢います。家庭内のことやいろんなことで苦しんでいる人も大勢います。でも皆さん、礼拝に来て喜んでいます。今日は、地域の夏祭りの打合せがあり班長は出席だったので礼拝は休みました。私は輪投げの担当になりました。今度の土曜日が夏祭りです。カンカン照りはきついので、曇ってくれるといいなぁと思っています。
2013年07月28日
コメント(4)
ここ数日は曇っていて、この間ほど暑くないです。でもムシムシしていて少し動いたりすると汗が吹き出してきます。朝駅までゆっくりゆっくりジョギングしているのですが、電車の中で汗びっしょりになります。冷房が効いていて、そのうち冷えてくるのですが、不思議と風邪はひきません。汗っかきは小さい頃からなので慣れているのかもしれません。ゴーヤの実が1つ大きくなったので、グリーンのカーテン作りを手伝ってくれた姉にあげたらゴーヤの天ぷらを作ってきてくれました。少し苦味があったけど、おいしかったです。小さなゴーヤの実がなりはじめています。楽しみです。昨日は歯医者に行って掃除をしてもらいました。少し痛いですが、歯を掃除してもらうのは気持ちがいいです。私が親しくしていた歯科衛生士さんが8月に辞めてしまうと話してくれました。赤ちゃんが出来て子育てに専念するそうです。明るくて気さくなお姉さんだったので残念ですが本人と赤ちゃんのためには、そのほうがいいと思いました。先週気分的に不安定になりましたが、その後は安定して過ごしています。
2013年07月25日
コメント(4)
最近、自分に苦手な仕事がありました。つまらないことなのですが、自分で決めきることができません。電車の中でも家に帰ってからも頭から離れませんでした。あーすればいいけど誰かが何か言うだろうとか、こうすれば他の人が何か言うだろうとかあーでもない、こーでもないと頭の中が勝手に考えてしまいます。つまらないことでも、1回つまずくと、気分が悶々としてどんどん泥沼にはまっていくような状態になります。整理がつかないので他の人にもうまく相談できません。私は問題を抱え込んでしまう傾向にあります。回りの人も私が悩んでいることに気が付かなかったと思います。気分が落ち込み始めると、何も手につかなくなります。これではいけない、なんとかしなきゃと思うのですが、すぐにはこの状況から抜け出せません。なるようになるさと開き直れるといいんですが、それもなかなかできません。こんな状態が2日ばかり続きました。自分の中で悶々としているのは嫌なので、うまく伝わらなくても、とにかく上司に自分の案を話してみました。たぶん私の悩みは理解できていないと思うのですが、上司はOKを出してくれました。とにかく上司に一応話してOKが出たことで一気に気が楽になりました。私には、このように上司や他の人に話すというところにこぎつけるのに時間がかかります。無理しない、なんとかなる、なるようになるなどと普段は考えるようにしているのですが、いざとなるとなかなかうまくいきません。落ち込んでいる時に自分の気分をコントロールすることって難しいですね。
2013年07月20日
コメント(4)
私の住んでいる地域では、ゴミ集積所があって曜日ごとに出すゴミの種類が決まっています。ゴミ集積所は班の人たちが1週間交代で掃除をしています。最近、いろんな種類のゴミがまとめて捨てられていて、ゴミやさんに持っていってもらえず、当番の人が班長の私のところに相談にきました。時々このようなことがあるのですが、こんなに大量のゴミが出されていることはあまりありませんでした。このままではゴミやさんも困ってしまうので、当番の人と、そのゴミを分別しました。おもちゃやら化粧品やら携帯電話やらいろいろなものが入っていました。どこか別のところの人が来て置いていったものなのか、とても迷惑な話でした。あとはゴミやさんがちゃんと持っていってくれるといいのですが・・・。モラルは守ってもらいたいと思いました。今日も暑かったですね。3連休もアッいう間に終わってしまいます。今週も無理せず心平安に過ごせたらいいなと思います。
2013年07月15日
コメント(4)

毎日暑いですね。朝の電車の中で汗ビッショリになります。私は小さい頃から汗っかきなので慣れてはいますが、それでもシャツまで汗だらけになります。電車は冷房が効いててだんだん汗もひくのですが、駅から会社までが、またしばらく歩くので再び汗だらけになります。参ってしまいます。この間の診察でアモキサンが減薬になりましたが、夜目が覚める回数が増えたような気がします。でも精神的には安定しているので、このまま様子を見ようと思います。 娘がスマホを欲しいというのでいろいろ研究中です。ドコモやauやソフトバンクに比べるとemobileが3880円で一番お得のようです。また050PLUSというアプリをつけると月315円でIP電話番号がもらえて電話代がかなり安くあがるようです。もう少し調べてみようと思います。ゴーヤの木がだいぶ育ちました。買ってきたときには本当に小さな苗だったのに今では2mくらいになりました。小さな実もなっています。これからが楽しみです。ゴーヤの赤ちゃん ゴーヤの花 ↓ ↓
2013年07月13日
コメント(4)
毎日暑い日が続きますね。ちょっと外を歩くと汗びっしょりになります。このままではこれから9月にかけてどうなるのでしょうか。ますます暑くなるのでしょうか。どうも最近ハチが飛んでいるなと思っていたんですが、ハチの様子をみていたら何と我が家に巣がありました。春先にも小さな巣が2つあって、とりました。春先にはまだハチは活発ではなく、おとなしかったので、ビニール袋でハチもろともエイヤッと掴んで、とりました。ちょっと恐かったです。今回はハチがブンブン飛んでいました。棒で巣をたたいて、ハチがパーッと飛び出してきたら逃げて、落ち着いたらまたたたいてを繰り返して、なんとかとることができました。2日ほどハチが近くを飛んでいましたが、いつの間にかいなくなりました。良かったです。今日は会社の帰りにメンタルクリニックに行ってきました。気分的には落ち着いているけど、夜目が覚める。でも年のせいかとも思う。などと話しました。アモキサンをやめることになりました。少しづつ減薬しています。
2013年07月10日
コメント(4)
昨日は12時ごろ寝て、朝は7時ごろ起きました。昨夜も何回か目が覚めました。でも私の場合は中途覚醒ではなく、年のせいかもしれません。家内には年のせいだと言われています。暑くなりました。8時ごろスロージョギングしましたが、いつも以上に汗ビッショリになりました。ジョギングしている間はいいのですが、とまると汗がドッと噴出してきます。でも思いっきり汗をかくと何となく充実感があります。朝食をとってゆっくりしようとしたら家内から車洗ってと言われ、洗車しました。そのあとは1週間の疲れが出てグテーツとしてました。夕方、子供たちと外食をしました。暑かったのでついついビールを頼んでしまいました。もう酔いは醒めました。今夜眠れるといいのですが・・・。娘がスマホが欲しいと言いはじめました。今は普通の携帯を使っています。先日、会社の帰りにドコモやauやソフトバンクによって概要を聞いてきましたがスマホって携帯に比べたら高くつきますね。我が家の経済状態ではちょっと難しいと感じました。ネット、メール、電話が出来て安くあがる方法はないものですかね。
2013年07月06日
コメント(4)
先週は土曜日にある集まりの飲み会がありました。私は久しぶりに参加したのですが、楽しかったです。でも髪が白くなり始めている人も多く、みんな年とったなって感じました。飲んでいる時はいいんですが、家に帰ってお風呂入って、さあ寝るぞって寝床に入るとやっぱり眠れません。お酒を飲むと眠れなくなることは分かっているのですが、つい飲んでしまいます。若いころはお酒を飲むとすぐ眠くなったのにいつのまにか体質が変わってしまったようです。日曜日は礼拝には行ったのですが、睡眠不足と頭痛が1日中続きました。夜は八重の桜を見ました。いつもは娘にチャンネルを「世界の果てまで行ってQ」にとられてしまうのですが、この日は勉強をしているのか、私にテレビを見させてくれました。八重さん、鉄砲隊を率いてかっこ良かったです。寝不足を解消しようと思って早めに寝たのですが、またも眠れませんでした。あっち向いたりこっち向いたりして眠ろうとしましたがなかなか眠れず、3時半ごろやっと眠れたように思います。おかげで月曜も寝不足でした。夜は8時半ごろサイレースを飲んで寝ました。よく眠れたんですが、うっかり窓を開けたまま眠ってしまい、風邪をひいたようで昨日も頭が痛かったです。私はマイスリーはあまり効きませんが、サイレースは効きすぎるようで午前中は眠かったです。やっと今日になって普通に戻ったような気がします。無理しなければならない時もありますが、できるだけ無理しないように過ごしています。
2013年07月03日
コメント(4)
今日は午後から雨になりました。朝は降っていなかったので折りたたみ傘を持っていったんですが、帰りはかなり降っていて、かなりぬれてしまいました。梅雨はやっぱり鬱陶しいですね。でも雨が降らないと飲み水や作物の成長に困るし、仕方ないですね。気分は落ち着いています。今日も平安に過ごすことができました。特に何かしたということはないんですが、最近腰が痛いです。我慢できないほどではないんですが、腰痛とも根気よく付き合っていくしかないようです。
2013年06月26日
コメント(4)

先週もまた忙しくてPCに向かう時間がありませんでした。昨日も疲れが出てまったりしてました。今朝は目覚めたとき漠然とした不安がありました。なぜか最近日曜の目覚めたときに不安を感じます。でも、以前は不安は1日中つきまとっていましたが今は少し活動すると忘れてしまいます。うつとは気長に付き合っていけたらいいなと思ってます。今朝は仕事に行く息子を駅まで送って(息子は介護の仕事をしていて日曜でも出勤することがよくあります)、15分ほどスロージョギングしてから朝食をとって礼拝に行きました。ここ1~2年、足が重く体力がかなり落ちています。無理せず続けられるスロージョギングは、私にはちょうどいいかなと思っています。今日のメッセージは平安とともに、苦しみもイエス様からの贈り物であるというものでした。うつやいろいろな病気は、その時は苦しいけれど、イエス様を、より信頼するためのものでありイエス様が責任をとってくださるというものでした。そいうえば三浦綾子さんが自伝で、イエス様に愛されているからいろいろな病を与えられていると書かれていました。朝は晴れていましたが、雲が広がってきました。また雨になるのでしょうか。でも雨も梅雨も必要なものですよね。感謝したいと思います。買ってきたときは小さな苗だったゴーヤがだいぶ成長しました。緑のカーテンが楽しみです。今年の夏はゴーヤが主食になりそうです。
2013年06月23日
コメント(4)
先週は何かと忙しい1週間でした。以前、クリスチャンの先輩から忙しいという字は心を亡ぼすと書くと言われたことがあります。忙しくても、心の安定を失わないようにしたいと思います。 昨日の土曜日はやはり1週間の疲れが昼間は出てまたグターッとしてました。夕方からやっと疲れがとれたような気がします。夜は聖書の学び会というものに初めて行ってきました。ルカの福音書から、パリサイ人と取税人の祈りの話をされました。パリサイ人というのは、当時のユダヤ教の規律を厳格に守っていても、自分たちが正しいと思っている人たちで、取税人はユダヤ人でありながらローマ帝国の手先となって同胞から税金をとってピンハネして同胞から嫌われ軽蔑されている人たちでした。神様は自分を正しいとするパリサイ人の祈りよりも、罪深さを素直に認めて神様に許しを乞う取税人の祈りを聞かれたという話しでした。帰って12時ごろ寝たのですが、なぜか以前仕事で苦しんでいた頃の夢を見て、何度も目が覚めてあまり熟睡できませんでした。今日は、6時半ごろ起床して、仕事に行く息子と家内をそれぞれ車で送って、9時ごろ礼拝に行きました。今日も眠かったです。先ほどBSでNHK大河ドラマ「八重の桜」を見ました。私は幕末から明治維新の動乱期の話が好きです。八重の桜は、幕末を会津側から描いたもので興味深いです。今日は二本松というところのまだ13歳から17歳少年兵が薩長軍と戦い、戦死していく様子を描いていました。あんな小さな子供まで戦ったんですね。私なんかこの歳になっても戦争なんて怖くて仕方ありません。でも今でも世界の中には少年兵がたくさんいるんですよね。悲しい現実です。 また新しい1週間が始まりますね。心平安に過ごせればいいなと思います。
2013年06月16日
コメント(4)
やっと梅雨らしい天気になりましたね。雨がシトシト降っています。何となく体や気が重くて、やる気が出ません。疲れがでたのかな、風邪でもひいたかなと思っているのですが、天気のせいかも。 満員電車で通勤している私は雨の日には傘が邪魔になります。それで私は傘は、小降りくらいなら折りたたみを使います。普通の傘は、頑丈なものを使っています。というより、風の強いときなど、よく壊すので家内が頑丈なものしか買ってくれません。色は本当は明るいものがいいのですが、いい年のおっさんが女性のような明るい傘をしていると恥ずかしいので、渋めのものを使っています。前に小泉前首相が演説で、強風にも大丈夫な透明な傘を使っていました。あれに渋めの色(本当は明るい色がいいのですが)ついているものがあれば欲しいです。梅雨がないと作物や飲み水に影響が出て困りますが、やっぱりスカッと晴れた爽やかな日がいいですね。
2013年06月13日
コメント(4)
やっと土曜日、ゆっくり寝て疲れをとるぞって思って寝るんですが、習慣でしょうか4時半には目が覚めます。でも気が緩んでいるためか起きられずまたウトウトして7時ごろ起床しました。起きてもまだ眠かったです。今朝も腹筋運動や腕立て伏せなどの毎朝の体操をして15分ほどスロージョギングしました。疲れのためか、今日は体が重かったです。そのあと、玄関の掃除と洗車をし、朝食をとりました。やっとゆっくりできるかと思ったら、古い自転車が邪魔だからゴミ収集所に出してきて欲しいと家内に言われ、自転車に乗って坂を上ったり下ったりして収集所に出しに行きました。帰りは息子に車で迎えにきてもらいました。朝からまた疲れてしまいました。午後から家内が緑のカーテンを作ると言い出しました。ヤレヤレ・・・どんな風に作るか考え、ネット・棒・土・ゴーヤの苗などを買いに行きました。帰ってきて、あーでもないこーでもないと言いながら何とか作り上げました。緑のカーテンをすると夏涼しいそうですね。ゴーヤが育つのも楽しみになりました。今年の夏はゴーヤが主食になりそうです。
2013年06月08日
コメント(4)
昨夜も何回も目が覚めてしまいました。今日は1日眠かったです。でもなんとかしのぎました。今日はフレックスで早目に会社を切り上げてメンタルクリニックに行ってきました。1ヶ月に1度通っています。最近、夜何回も目が覚めること、ちょっと気にかかることがあると気分が落ち込むことなどを話しました。薬は今までと同じにして、頓服の眠剤をマイスリーをやめてサイレースだけにしてみようということになりました。今飲んでいる薬は、ワイパックス、アモキサン、サインバルタ、便秘用にマグラックス、そして頓服としてサイレースです。心の病はなかなかスンナリとは良くならないですね。悩んで何かが解決するなら悩んでもいいのですが、悩んでもどうにもならないのなら悩んでいる時間がもったいないと思うようにしています。できるだけ「なんとかなるさ」と思うようにしています。
2013年06月05日
コメント(4)
昨日は朝の体操をしてスロージョギングをしてから礼拝に行きました。福音メッセージは「信仰に生きる」ということで、生活の中心にイエス様を置くというものでした。でも、どうしても自分や家族が中心になってしまいますね。イエス様を中心にすれば、イエス様が家族を守って下さる、必要なものは満たして下さると分かっているのですが、なかなかできません。「あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。」ペテロ第一の手紙5章7節夜、ブログを書こうとしたら娘にパソコンを取られてしまいました。私のPCなのに娘は勝手に自分の使いたい時に自分の部屋に持って行ってしまいます。息子は息子で、またうれしそうにエレキギターを買ってきました。何本買えば気が済むことやら。昨夜は、何となく眠れないような気がして、マイスリーとサイレースを飲んで寝ました。9時半ごろ寝たのですが12時ごろまで眠れず、その後も何回か目が覚めました。眠りも浅かったようです。朝方サイレースが効いたようですが、何とか起きて会社に行きました。会社に行ってもサイレースが効いているようで午前中は眠くてしかたがありませんでした。睡眠薬を使うのも難しいですね。
2013年06月03日
コメント(4)
今日は7時に起きて、毎朝している腹筋運動や腕立て伏せをやりました。そのあと15分ほどスロージョギングをしました。川べりの道をゆっくりと、本当にゆっくりと走ると、花が咲いていたり、鳥がいたり、楽しいです。風も感じられて気持ちもいいです。歩く程度のスピードなので息も切れません。これでお腹も少しはへこむと思ったのですが、朝食後にだんごを食べてしまいました。それから1週間の疲れが出たのでグータラしてました。午後もご飯を食べた後、ロールケーキと水まんじゅうを食べてしまいました。午後も運動もせずにダラダラしていました。私は甘いものが大好きで、目の前にあると食べてしまうことが多いです。これではお腹がへこまないとおもいつつも、誘惑に勝てません。でも好きなものをおいしく食べられるというのは幸せだなって自分に言い訳しています。
2013年06月01日
コメント(4)
昨夜は11時ごろの就寝から4時半の起床までに3回トイレに行きたくて目が覚めました。熟睡感がありません。頭や体が重いです。うつ的な中途覚醒は減っていますが、どうもトイレで何回か目が覚めます。家内に言わせると年のせだそうです。ヤレヤレ・・・今日も駅まで歩いたり、スロージョギングをしたりして行きました。少しはお腹がへっこむといいのですが。会社に着くといつも自動販売機で冷たいお茶を買って飲みます。それから眠気覚ましにインスタントコーヒーを入れて飲みます。夜眠れなくなるといけないので、なるべく午後はコーヒーを飲まないようにしています。今日気に入った名言を見つけました。「今日がこれからの人生の最初の日である」誰の名言か忘れましたが、過去のことよりこれからを大事にしたいと思います。
2013年05月31日
コメント(4)
今朝は歩いたりスロージョギングしたりして最寄の駅まで行きました。駅までは早足で歩いて20分くらいの道のりです。私のジョギングは本当に歩くくらいのスピードです。電車の中では汗が噴き出してきます。もともと汗っかきの私はタオルが必需品です。2年程前飼っていた愛犬が死んでしまい、それまでの18年間の日課だった朝の散歩をしなくなり、急にお腹が出てメタボになってきました。先日、テレビでスロージョギングがダイエットに効果があると言っていました。無理しない程度にしばらく続けてみようと思います。スロージョギングは、走るのが遅くて、周りの目を気にすると恥ずかしいのですが気にしないようにしようと思います。ただ梅雨に入ったようで、毎日の天候が気になります。
2013年05月29日
コメント(4)
今日は自治会の美化デーで、地区の草取りをしました。私は自治会の班長をやっています。雑草というのはたくましいですね。草取りされても、いつのまにかまた生えてきます。私も雑草のようなたくましさが欲しいと思っていました。でも、私が高ぶらないように神様は私に弱い心と体を与えてくださったのかなと思っています。ギターの6弦が切れてしまいました。調弦をしていてもう少しかなと思っていたらピキーッと切れてしまいました。びっくり。トホホ・・・
2013年05月26日
コメント(4)
今日は1週間の疲れが出てダラダラと過ごしました。朝7時には起きて、朝の運動をして、ゴミ出しをして、ご飯を食べて。そこまでは良かったのですが、その後何もする気が起きなくてゴロゴロしてました。夕方ごろからやっと疲れが抜けてきたような気がします。先ほどテレビでスロージョギングが、体やダイエットにいいと言っていました。ゆっくり歩く程度の早さで汗をかかない程度でいいそうです。連休中はジョギングをしていましたが、連休が終わったあと、ほとんどしていません。休日くらいジョギングをしてみようかなという気になりました。
2013年05月25日
コメント(4)
昨夜は10時には寝たのですが、何回も目が覚めました。私は寝つきは割りとよくなったんですが、夜目が覚めます。また眠れるんですが、グッスリ寝た~っていう感じがありません。頓服にマイスリーとサイレースを処方してもらっているんですが、できるだけ飲まないようにしています。今日は1日眠かったです。私は月に1回、歯医者で歯のチェックと掃除をしてもらっています。5年程前、虫歯でたまたま行った歯医者さんが予防を重視するところで、毎月チェックを勧められて、それ以来通っています。何回か虫歯になりましたが、早めの治療ができていると思います。歯の掃除をしてもらうのは嫌いな人もいるようですが、私は気持ちがいいです。ちょっと痛いですがイタ気持ちいいです。暑くなりましたね。でも5月らしい爽やかな風があって、木陰は心地よいです。木陰でゴロッと横になって、のんびりしたいものです。夜は涼しいですね。
2013年05月24日
コメント(4)
何とかして体力を維持しようと、毎朝足上げ腹筋をゆっくり10回、腕立て伏せを30回、スクワットを30回やってます。最寄の駅までは片道20分ほどを行きと帰りに歩いています。でも体力は衰えていっているようです。最近はきつくなってきました。でもあまり無理はしないでおこうと思います。というか、無理できるほどの根性がありません。今週もあと1日、なんとか乗り切りたいと思います。
2013年05月23日
コメント(4)
毎夜数回は目が覚めていたのですが、昨夜は1回でした。昨夜は寝たのが10時半ごろで、3時半ごろ1回目が覚めました。4時半ごろいつものように起床。通して眠った時間がいつもより長かったおかげか、今日は割りと頭がスッキリしていました。でも夕方には疲れが出てきました。このまま、中途覚醒が減って、起床時間までグッスリ眠れるようになるといいのですが・・・。家内に言わせると、途中で目が覚めるのは年のせいだそうです。とにかく朝までグッスリ眠りたいものですね。
2013年05月22日
コメント(4)
全65件 (65件中 1-50件目)


