いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

April 15, 2006
XML
カテゴリ: ドラマ
 野球延長のせいでラスト5分くらいが見られなかったんですが、とても見ごたえのあるドラマになりそうですね。「 野ブタ。 堀北真希 のコンタクトは抜群ですし、脇を固める山崎努や奥貫薫など芸達者がそろっているので安心してみることが出来そうです。黒崎がシロサギをしとめていく姿も痛快なので、見るたびに爽快感を味わうことが出来そうですね。

 警察に入ってくる黒崎という詐欺師をはめる詐欺師の情報は警察にとっても痛し痒し砥いった感じだったのかもしれませんね。実際「現代版 ねずみ小僧 」ということも言われていたようでしたし、詐欺師に取られた財産を取り返してあげるということでは法律上はともかく道徳上は悪いことではありませんからねぇ・・・。ただ、神志名にとってはめったにないことだけに通常の詐欺の上を行く詐欺師を追いかけるというのは刑事冥利に尽きるくらい大きな山に思えたのかもしれません。

 その話題の黒崎はフィクサーの桂木のところで新たな事件の依頼を受けているところでしたね。ただ、あんな若造があんなに高そうなお店に出入りするだけでもずいぶんと怪しい感じがするんじゃないかと思ってしまったんですが、皆さんはどうでしょう?哀川翔とすれ違ったときにはすでに正体がばれているんじゃないかとヒヤヒヤしてしまいましたねぇ・・・。あの時はフィクサーを追いかけているだけだったようなので何とかなりましたが、これから先どんな風に追い込みをかけようというのか気になるところです。

 今回のターゲットは中小企業相手に融資詐欺を繰り返す新川でした。金なんてあるところから搾り取ればいいのに、毎日資金繰りにあえいでいる零細企業を相手にするなんてなんてあこぎな奴なんだろうと思ってしまいます。実際被害にあった尾美としのりは電車への飛び込み自殺までしようとしてましたから、それだけダメージが大きい詐欺ということなんですよね。「 起業バカ 」という本を読んでいるとそんな中小事業の社長の被害が伝わってきてまさに他人事には思えなくなるんですが・・・。

 それを救う話を持ちかけたのが、黒崎でしたね。騙し取られた金を取り返すために詐欺をやり返してやろうとするのがわかりやすくてよかったです。昔は「目には目を、歯には歯を」という刑罰制度でしたが、法律が出来て複雑な構造にしてしまったのがよくないのかもしれないですよね。「法律は人を守ってくれないのに、何で法律を守らなければならないんだ?」という黒崎の言葉がとても印象に残りました。運命的な出会いをした氷柱も法学部の学生でありながら、黒崎の言葉にはまともに反論できていませんでしたよね。

 氷柱は法律を守ってどうにかするべきだと言い張っていましたが、結局は現実的に新川をはめることにした尾美としのりの決断は正しかったんじゃないでしょうか?生き残るためには多少の汚いことをしないといけないときもありますからねぇ・・・。単純に杉田かおるが小切手詐欺にはめられたときのあっけに取られた表情は面白かったです。小切手のカラクリなんかは詐欺師が知らないはずはないと思ってしまいましたが、来週からも詐欺師たちのあっけに取られた顔が見られるかと思うと楽しみですね。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
TV Drama★Ranking
週刊ブログ王

ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。

ドラマ日記トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 10, 2012 06:44:02 PM コメント(569) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: