PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
1年生は、記録や会場整備など係の仕事だけなのだけれど、先輩たちや知り合いの子たちがたくさん出場していて、とてもいい試合に感動でした。
もともと中学校では硬式テニス部があるところが少なく、市内4校と、クラブチームに入っている子の個人戦で行われたのですが、硬式はもともとしている子の割合が高いので、皆上手でびっくりしました。
我が家は、桜も含めて、家族deテニスをしているので、コーチをはじめ、知り合い家族も多く、息子が出なくても、楽しめました。
私は、大学時代や働き始めてからも、遊びの中でテニスをする機会が多く、子供の頃からやっていたら良かったと思っていて、子供たちには早くからさせたいから暗にテニスへ誘導したという・・・
男の子たちは、野球やサッカーがしたかったかなとも思ったけど、歳をとっても永くできるスポーツだし、将棋・囲碁・テニス・ゴルフは紳士に必要な娯楽だから、いつか大きな世界に羽ばたいた時、しておいてよかったと思ってもらえたらいいかな・・・。
今のところ、幼稚園の頃から始めた桜が、一番テニスが好きで、期待の星です。
光も、兄と同じ中学校に行くかもしれないので、テニス部の試合には興味深々。
海は来年からは試合に出るチャンスもあるので、頑張って欲しいところです(すでに私は追い抜かれています。)
初めての中総体、親子でこんなに楽しめるなんて。スポーツっていいものですね
こちらは運動会での表現。負けん気が強くない桜、まじめさだけがとりえで踊りだけは完璧にマスターしてました!
愛車にも、そろそろ乗れなくなるかな。
背は小さい方ですが、心は大きく、おっとり陽気な人です。
リカちゃんのお洋服作り、いつもねだられ・・・。
残り布でドレス(右)と、パジャマを作りました。
後ろのクローゼット?(小物入れ)は兄作。
次は自分の学校の制服をリカちゃんにも作ってとリクエストされてます