2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
デトックス商品がよく出てくるようになりましたよねぇ。今まで私はコーヒー浣腸してました。が、煮出すのも面倒だし差し込むのが痛かったり…ワセリンやジェルを使ってたけどね。飲むデトックスだと便利だし面倒なことしないで良いしコーヒーは苦手だけどココアは好きだしこれ (↓) って良いかも!って思いました。やっぱり、簡単便利で綺麗になりたいよねー!!(*^m^*)
2007.01.31
コメント(0)

今日はどうしようかなぁ?股関節にしようかな?股関節も結構働き者だからねぇ~。ほぐしてあげないと疲れちゃうし、歪んでいたらお尻の辺とか鼠径部なんかが痛くなっちゃったり痺れたりするのよねぇ…。頑固な筋肉は骨さんには悪影響を及ぼしますからねぇ~。それではいってみましょう。・床か布団、又は座布団の上に座ります。・あぐらみたいな感じで足を曲げ、足の裏を合わせます。・両手はつま先を持ちましょう。この体勢ができたら・口からゆっくり息を吐きながら上体を前に倒していきます。・股関節が伸びて気持ちいい感じのところまでで結構です。 (無理はしないで下さいね)・このままゆっくり呼吸しながら20秒程度体勢を保ちます。・鼻からゆっくり息を吸いながら上体を元に戻します。回数は2~3回程度から始めてみましょう。慣れてきたら回数を増やしていかれるといいでしょう。決して無理はしないで下さい。気持ち良いと感じる程度の負荷で結構ですから。健康のためにも頑固な筋肉を柔らかくほぐし、バランスの取れた状態に持っていきたいですね♪(⌒ー⌒)
2007.01.27
コメント(0)

さて、今日のなんちゃって運動はどの部位にしようっかなぁ~♪太ももの後ろ側(ハムストリング)にしようっかな~。前側と後ろ側、バランスよくほぐし&鍛えておかないとね。・うつ伏せに床又は布団に寝転がります。*息が苦しくならないように手は顎の下で交差させ 顔を上げて行いましょう。・ゆっくりと鼻から息を吸いながら片方の足を膝から曲げ お尻の方へ引き寄せます。・ゆっくりと口から息を吐きながら元の位置に戻します。・ゆっくりと鼻から息を吸いながらもう片方の足を膝から曲げ お尻の方へ引き寄せます。決して早く行おうとしないで下さい。ゆっくり呼吸を止めずに行う事が大事です。回数も各自無理のない程度の回数から始めましょう。気になる部分のなんちゃって運動だけでも構いませんが、できればバランスよく行った方が良いので組み合わせて行って下さい。
2007.01.24
コメント(0)
更新できてませんでした。お待ちくださってる方がおられましたらすみません。お待たせしました。ちょぉぉぉぉ~っとスローペースかもしれませんがちゃんと絵入りを更新していきますのでお待ちくださいませ。他の事も書いていきたいと思ってますし…気長にお待ち下さい。
2007.01.02
コメント(0)

さぁて、今日の運動はどの部位にしようかなぁ?腹筋、背筋、太もも、膝…ってきてぇ~どこが良いかなぁ?腰からお尻にかけて…が良いかなぁ?・仰向けに床か布団の上に足を伸ばして寝転びます。・片足ずつお腹の方へ引き寄せます。(伸ばした足を描き忘れちゃいました)ってだけなんですけどね。呼吸は止めずにゆっくりと行いましょう。腰からお尻にかけてのお肉を柔らげてくれます。腰が痛い方にもお勧めできる運動ですよぉ~。回数は無理のない程度で各自で決めましょう。あんまり頑張り過ぎないようにしてくださいねぇ~っ!
2007.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます昨年中はお世話になりありがとうございました本年もどうぞよろしくお願いします今年は 整体師として より進化できるよう一層努力をし、頑張っていきたいと思ってます応援、よろしくお願いします
2007.01.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
