全12件 (12件中 1-12件目)
1
明けましておめでとう御座います今年も大勢の方の訪問お待ちしております先ずはメバリングそしてアマゴとヒラスズキと今年も釣りたいと思っています皆さん今年も宜しくです
2006/12/31
コメント(6)
もうすぐ今年も終わりですね釣り仲間、各ショップ、各編集部の皆さん大変お世話になりましたいま海の状況は数日前の強い西風が吹いてから悪くなってます急激な水温低下になったのかもしれません水温が落ち着けば釣果も良くなると思います年明けにはソルト&ストリームの取材が早くも控えてますので良くならないと困るんですそして3月の解禁も待ち遠しいですこっちは今年チャンスが無かったミノーでも攻めます1年間沢山のコメントや書き込み有難うございましたそして来年も大勢の方が遊びに来てくれる事を楽しみにしてます
2006/12/31
コメント(1)

昨晩は忘年会で漁はお休み今夜は休日なので19時すぎから出撃しました海の状況からやっぱりメバリングでしょ!まずは僕の好きなシャローエリアの港到着すると先行者らしき2台の車があるでも人影なしどうやら仮眠中みたいです車を止めて外へ出ると強烈な臭いなんと港全体が石油臭いんですマアせっかく来たのだからと思い支度を済ませ開始あらゆる角度と場所から攻めたのですがノーバイトそれどころかラインが油臭い工事現場から海水に流れ込んでるのかも?なんて事だこのままポイントが潰れなければ良いのだけれど…仕方なく次のポイントへ移動到着して1投目でヒット無事にタモ入れすると先日のよりサイズアップその後も1匹ヒットしかしタモ入れの直前に口切れでキャッチできずその後は粘るがアタリ無く本日はお仕舞い尺メバルは次回に期待です
2006/12/23
コメント(14)
明日は21日何の日ってか?何故か各釣り雑誌の発売日なんです帰宅して目に入ったのがSALTWATER編集部から1日早く届いてました息子「今回は出てないじゃん」超ミクロサイズで出てます。判るのは極一部の人だけそれより僕が気になるのは《岸釣り100人に聞きました》に出ているこの人の名前ってもしかしたらあの船長?あのカラーページのあの人も多分そうだよなぁ…お会いした事ないけどあの人の友達だよなぁ?なんて気になってますJUNさんチェックしてみてくださいよ!感覚としてはたまに釣り場で会ってるみたいで妙に親しみがある感じです人の影響力って凄いと感じた夜です
2006/12/20
コメント(2)

昨晩は雨で釣りはひと休みしました今日は週末なので息子が同行したいと言うので一緒ですターゲットは当然ながら尺メバルに決まってます先ずは先日のポイントへおかしいです地元の常連さん情報屋ツーさんと友達が居ないですこんな時は釣れないんですよねとりあえず20分程やりましたがアタリ無く次のポイントへ移動来ればいつでも釣れるなんて事ないんですね次のポイントは僕の得意なシャローここなら息子も足場は低いしやり易いでしょうしかし投げれる方向は全部投げたのにノーバイトそして3番目の場所へしばらくは案の定沈黙…30分後ヒット~!ん???メバルの引きじゃないよ上がってきたのはアジ久しぶりにこのサイズのアジ釣りましたそして僕らは元気を取り戻したのですが…またアタリがしばらく無くなりました正確にはフグらしきアタリはあるのですがヒットまでしないので正体不明です気が緩んでボーっとしてる息子にヒット!しかし喰いが渋いのかすぐにバラシそしてまた沈黙の時が経ち…僕がヒット~!これはメバルの引きっす息子に離れて置いてあったタモを取って貰い無事キャッチ釣れたのはコイツでしたやっぱりメバルチャンは居ましたって言うか回遊して来たのかもしれません隣の息子は悔しそうです今シーズンの彼の目標は尺メバルを何本か釣りたいそうです小学校5年のときに尺オーバーを釣ってから病み付きなんです全く変なところは似てきますそして暫くまた沈黙の時が過ぎ…ヒット~~!の声ん?僕じゃなくて息子がヒットしたのです 今度はしっかりとフッキングしてるみたいで竿が大きく曲がっていますこれは良い型じゃない?って横で見てても分かります慎重にタモ入れして無事にキャッチそして釣れたのはなんとコイツご立派なサイズです今夜の〆が彼で良かったですよやっと笑顔が戻って来ましたこれでまた病みつきなんでしょうなぁ~
2006/12/15
コメント(16)
この3日間尺メバルを追いかけて書けなかったのですがチョット嬉しい事がありましたいつもお世話になっているSALT&STREAMのライターさんから電話がありあるプロダクションの広告に僕の釣ったヒラスズキの写真を採用したとの事お魚チャンが主役なので当然ながら僕は映ってません他の人から見れば僕の写真なんて全~然分からないんです僕だけが満足の世界これが本当の自己満足なんだろうなどんな感じに仕上がるのか楽しみに待っているのです来年になって書店やショップでヒラスズキの載った広告を見てニヤニヤしてる変な奴は僕かもしれないですよ
2006/12/14
コメント(3)

またかよ!って言われるの承知で尺メバルを狙いました昨夜のラインブレイクの件があるので今夜はフロロ4lbにバージョンアップ僕の今までに攻めていたエリアなら尺オーバーも問題なくキャッチしてました。しかし此処は難しいんです足場が高くヒットポイントが遠くおまけに海草だらけ寄せて格闘してるあいだにラインが擦れていた様ですしかし今夜のこの魚は全く問題なくキャッチしましたラインにキズも無い完璧な状態ですこれで少しは安心かも?でもここの35cmは厳しいかも…獲れるか不安が残ります目指せ35cmまたまた明日に期待です
2006/12/13
コメント(8)

またまた懲りずに?いや昨晩からの調子にのってメバルを狙いに行ってきました釣れたのは下の2匹だけですがアタリは数多くバラシも数多くあり楽しめましたしかし今後の問題も発生僕の好きなポイントはシャローそして足場は低い場所が多いんですでも今夜の場所は堤防の上から水面まで3m弱何が問題か?写真の小さいの程のサイズは良いのですが大きい方から上のサイズになるとタモ入れの時の魚を浮かすタイミングでライン《3lbフロロ》が細すぎてラインブレイクするんですやっぱりこれ以上のサイズを高い足場から狙う時はリーダーを組んだ方が良いみたい次回はリーダー組むかラインを4lbに太くして試してみる予定です
2006/12/12
コメント(12)

明日は天気が崩れる予報なので今夜はメバルを狙ってみました相変わらずの遅い帰宅で21時に我が家へ支度してポイントに入れたのが22時すぎ得意としているシャローエリアを攻めますそして1投目でアタリ!しかし僕のドラグ設定ミスでラインブレイク僕は3lbラインを使用しているのでドラグが緩いと根ズレで切れてしまうのでドラグ調整はシビアなんです。その後アタリは無くなりポイント移動そしてヒット~!これは尺サイズの引きくぅ~!この引きたまらんです後で計ったら31.5センチでしたそして色々とトレースコースを変え5分後にまてヒット!これも良い感じの引きまたまた後で計測したら30cmジャスト今シーズンから変更したnewロッドとワンショットさて今シーズンのメバリングこんな調子がいつまで続くんでしょうかねこれからの展開が楽しみです
2006/12/11
コメント(11)
ども!このところ更新がご無沙汰です別にに釣りしてない訳じゃないのですしっかりヒラスズキは狙っているのです 《尺メバルも狙ってますよ!》雨が降り8m位の風の中誰も居ない港でルアーも投げ続けましたけど釣れないんです僕は周りに沢山の磯があるのに殆ど行かないんです根性が無いので港周辺のお気楽ヒラモードが釣果の低さかなって思ったりしてそれとも最近の読みが違うのかなぁ…なんでこんなに釣れない魚を好きになったのかねぇ…そして釣果よりも前に釣りに行けなくなる要因が一つ僕の身体的問題なんですがこの時期に毎年発生する病気が…群発頭痛なんです聞いた事の無い人は調べてくださいこの痛み例えると目の中にギャフを入れられて引っ張られるなんて感じで数時間続きますそれが数日から一ヶ月よりによってランカーが釣れるこの時期にドンピシャ発生するのは床に入って1時間後ほどすると始まります当然ながらその発病期間中は睡眠不足になってしまいますので釣りどころじゃないのです病院に行って薬も貰ってありますが恐怖なんですな~んて事情もありますが釣りの病は付ける薬が無いので明日も行きまっせ!
2006/12/10
コメント(7)
昨夜の西風は強烈でしたよね夜になって雨がパラついたりして前線が通過してるのが分かる仕事が終わり一段落してから当然ながら出撃♪風は石廊崎で13メートル少し強くねぇ?なんて考えながらも第一ポイント到着やっぱりビュービューですキャストしてもルアーが狙った方向へ飛んでいるのか分からない*当然ながら波があるので下手すると着水地点も見えないっす立っているのがやっとの状況の中での数投目ヒットォ~~!ロッドが曲がり合わせを一発巻き取り開始でリールが数回転してところで……抜けたぁ~◎なんとフックアップが甘かった原因は強風でラインスラッグが多く出ており合わせたつもりでも弱かったみたい僕はPEを使用しているのでアタリは取り易いしかし《糸ふけ》が出易いそしてこの強風でロッドをビシッ!っと合わせられなかったでルアーはバイブレーションなのでバレ易かったその後アタリは無く移動他のポイントは風裏は先行者が居たり《こんな日に来る人が居るんだアホなのは僕だけじゃないんですね》アタリが無かったりで終了たった一回のチャンスを逃してしまったはぁ~疲れた
2006/12/03
コメント(9)

今夜は僕にとっては苦手な釣り条件です月が明るく潮まわりが若潮おまけに潮位が低すぎそれでも懲りてない僕は出掛けました相変わらず仕事が終わり支度してポイントに入ったのが22時ジャスト着くなり目に入ったのが先行者のバカみたいに明るいLEDのライトしかしこの時間から他へ移動するには遅すぎなので暫く車の中で様子を見てました水の様子を見ているのだろうか?すぐに彼は何処かへ行ってしまいました遅い時間に行動する僕に先行者はよく有る事ですさてと今度は僕がチェック開始ですやっぱり水はジンクリア月が明るいので底の岩の様子までよく見えます先程の彼の影響が残ってるだろうから遠いポイントを探る事にしましたこんな時は一つの立ち位置で5回ほど投げたら2m位移動してまた5回なんて感じで移動してアタリのある場所を見つけますそして何回目か移動した所でコイツがヒットサイズは24cm位かな尺には遠いけれど初物は嬉しいですその後はアタリが2回ありましたが乗らずに今夜は終了これで明日の晩はヒラスズキかメバルか迷いが出てしまいました両方なんて欲張る時はどちらも釣れない事が殆どですから迷いますなぁ
2006/12/01
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


