雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本サイト
文鳥団地の生活


文鳥用品販売/生体/宿泊
文鳥屋

2014年09月09日
XML
カテゴリ: 文鳥動向の備忘録
Untitled1.jpg
見事な「腹筋」のアラピちゃん
 アラピとリオ君だと、どういった子供が生まれるだろう?やはり、曾祖母似のごま塩であるべきだと、飼い主は思うのだが、リオ君の出自がわからないので、予想困難となる。

 ・・・う~む、ごま塩でなくとも、両親のいずれかに似た白でも桜でも良いなぁ。と希望を変えたくなってくるが、もし、 リオ君は弥富系の絶対優性の白因子を持たず、有色因子と同程度に影響する白因子のみを持っている白文鳥なら、生まれる子供は、すべて全部すべからく悉皆、 ごま塩文鳥とならねばならない。ただ、ごま塩柄は多様なので、その点どういった柄になるのか、大いに楽しみにはなる。・・・やはり、第一希望はごま塩か。
 なお、この白文鳥の遺伝的に相違する2系統の存在を理解していないと、いろいろと間違えてしまう。白と桜を夫婦にすれば、白と桜のヒナが半分ずつ生まれると、弥富系の白文鳥 だけ 誤解 が生じてしまうことにもなる。白と桜で色を表現する遺伝子が異なるから、明確に産み分けが生じるのであり、また、絶対優性因子を両親から受け継いで2つ持つと、卵段階で致死するとしても、その因子を1つ持っているから虚弱になるということは有り得ない。実際、文鳥生産が盛んだった弥富では、古くは、白文鳥ヒナの確率を上げるため、白文鳥同士をつがいにしていたくらいである(『農業全書』)。
 さらに、ごま塩を桜文鳥と見なしてしまい、ごま塩同士からは、半分は白文鳥が生まれるので、桜文鳥から白文鳥が生まれる、といった錯覚を起こすこともある。
 問題は、白文鳥も桜文鳥も、見た目だけでは、どのような色の因子を持っているか、判断し難い点にある。白は、どちらも成長すれば純白になるだろうし(部分的に有色が残る可能性はある)、桜は白羽が多いだけなのか、有色羽の多い白・桜の雑種(ごま塩)なのか・・・。何が生まれるかわからないので、面白くて良いと、個人的には思うのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月09日 22時36分45秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: