ジャガー中嶋のテキトー日記

ジャガー中嶋のテキトー日記

PR

カレンダー

プロフィール

★ジャガー中嶋

★ジャガー中嶋

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2008年03月21日
XML
なんちゅー逆ギレ・・


http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=4&pack=CN&storyid=91647
福井新聞より転載


【北京20日共同】「ほかの国だって同じことをするはずだ」-。中国外務省の秦剛副報道局長は20日の定例会見で、治安当局とデモ隊などが衝突し死傷者多数が出ていると伝えられるチベット情勢に絡み西側メディアなどの批判に反論した。

 副局長は、イタリア人記者が「ローマ法王が憂慮の念を示したが」と聞いたのに対し、それには直接答えず「イタリアのジェノバで警察がデモ隊に何をしたか振り返ってみたらどうか」と逆質問。2001年の主要国首脳会議(ジェノバ・サミット)で起きた衝突でデモ参加者が警察に射殺されたことを例に挙げた。

 ポルトガル人記者の「捜査状況は」との問いにも「ポルトガルで暴動が発生したらどうする。同じ措置を講じるはずだ」と強調。日本人記者から「平和的デモなら認めるのか」と問われると「憲法を読めば分かるだろう。言論の自由はあるが(言論の範囲は)関係法に合致している必要がある」と指摘した。

さらに米記者が「なぜ現場に記者を行かせないのか」と報道規制を問いただすと「一部の報道は客観的でなく不公正だ」と突然口調を強め「そのような報道なら現地に行こうが行くまいが関係ない」と言明。最後まで対決姿勢を崩さなかった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月21日 12時58分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[世の中のニュースとかに対する感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: