電気屋の回し者。

PR

カレンダー

プロフィール

jAnGo

jAnGo

コメント新着

jAnGo @ どもどもー コメントありがとうございます。 すっか…
あわあわ♪ @ こんにちは~(^▽^)/~ またこうしてつながりがもててうれしいで…
jAnGo @ あらら ご心配おかけしました(笑 なんかモチベ…
あわあわ♪ @ こんにちは お元気で何よりです。 私はマイナス思考…
jAnGo @ どもども ころりん0307さん ホントお久しぶりです…
2018.01.25
XML
カテゴリ: パソコン関連
息子とたまにゲームをするようになりました。
感慨深いものがあります。
2月で中学入試も終わるのでその後はちょいちょい遊べるでしょう。
きっと。

ここで問題が少々。
一緒に遊ぶ時はデスクトップパソコンにコントローラーを繋いで遊ぶのでそんなに問題では無いのですがノートパソコンでも遊びたいのです。

が。
僕のノートパソコンはUSBの口が2つしかありません。
なるべく塞ぎたくないのです。



条件
・Bluetooth接続
・Xboxライクな形状
・値段は2000円は切りたい
たったこれだけの条件です。

ところがBlourtoothに大きな罠が有るのです。
純正の高い奴ですらWindows7は公式に非対応だそうで。
僕のノートパソコンはWindows7なのです。

知恵袋的なところで一手間かければWindows7で動かせるのか質問してらっしゃる方がいましたが返事は芳しく無い感じでした。
アレいつも思うのですがそれについて知らない人が解答するのは何なんでしょうね。
―やったことが無いからわかりません。

―サポート外です。
サポート外なのは知っていてかつ
サポートの有無は聞いてないのに。

ともかく。
明白な否定もなかったので使える可能性もいくばくかあったり。


Android、 iOS、Windows対応でした。
が、これはAndroidのBluetoothにはサクッと繋がって使えたのですがWindowsには繋がるけど使えないのです。
機械としては認識はしてるけどボタンが効かない感じです。
理屈は分からないけどそういうことがあるのですね。
人生は厳しいですね。

で、アチコチ情報を探して専用のレシーバーじゃないとWindowsには繋がらないことが判明して解決しました。

この専用レシーバー方式は僕がBluetoothを使おうとしている理由を正面から叩き潰す仕組みなので却下です。

そんな訳で上記の奴はデスクトップ専用のコントローラーとなりました。

USBハブを付けた状態で複数の有線コントローラーが動くならそれも有りだけどノートパソコンのUSBポートへの給電電力が不足しそうな気がします。

もうしばらく悩んでから決めますが今のところ人柱的に安いBluetoothのコントローラーを購入して後日ご報告できれば、と思います。


Microsoft 4N6-00003 マイクロソフト ゲームコントローラー Bluetooth 有線接続 xbox one/Windows対応 PC用USBケーブル同梱 4N600003 送料無料 【SK06729】

うーん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.28 08:56:26
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: