全2件 (2件中 1-2件目)
1

本日出発!!明日の朝が早いのとGWの混雑が予想されるため、ヒルトン成田に前泊です。高速道路も思ったほど混雑はなく、順調に成田に到着。1部屋当たり14,500円で朝食付。H Honorsのゴールドカードの恩恵でお部屋もアップグレード。大人4名とぴぃちゃん(1歳10ヶ月)なので、お部屋はエグゼクティブツインのコネクティングに。夜の9時過ぎに到着後、途中で買ってきたお弁当とビールで乾杯!←←プチセレブな旅!?ぴぃちゃん用にクリブ(ベビーベット)を用意しておいてもらった。普段はパパとママの間に寝るので『使えるかな??』と思ったけど、「これダレ?」と興味を示したので、「ぴぃちゃんのだよ」と言ったらうれしそうに自分からよじ登っていった。翌朝はヒルトンブレックファースト(バッフェ)でお気に入りのオムレツを食べ、リムジンバスに乗って空港へ。成田空港近辺のホテルに宿泊するともうひとつおまけがあります。ヒルトン成田の場合は1週間まで、無料で車を駐車できます。空港周辺のパーキングもだいぶ安くなったけど、前泊して朝食もついて駐車料金も入れて14,500円は安くないですか?もちろん空港までの往復のリムジンバスも無料です。余裕を持って出発するためにもおすすめです。(子連れは荷物も多いしね。)人気blogランキング↑クリックしてね↑
2005年04月30日
コメント(0)

今年のGWはとっても重要です。6月が来てぴぃちゃんが2歳になると海外旅行の際の負担が大きくなってしまうのです。現在ぴぃちゃんは1歳10ヶ月。2歳未満の料金は大人の正規運賃の10%です。ところが2歳を超えると大人の正規運賃の50~70%になると聞きました。ツアーなどでも割引はありますが、大人と大差ない金額だったように思えます。そんな理由で今年のGWは気合が入ってます。旅行の計画を立て始めたのは1月の終わり頃。航空会社のマイルを使って特典旅行で行きたかった私たちはかなり手遅れでした。通常、特典旅行を使う方たちは約1年前から予約を入れます。当然人気のある目的地は「満席」となっておりました。「もうとれるところならどこでもいいよ!」ユナイテッド航空で問い合わせたところ希望した日時でとれるのは全日空便の「上海」だけでした。最近はユナイテッド航空のマイル保持者が随分増えているためか、かなりの激戦。マイルはあるけど予約が取れないというのは良く聞く話。しかも今回は大人数。ママのお母さんと妹、パパとママ。大人4名の座席を確保しなければなりませんでした。とりあえずユナイテッド航空のマイルを利用して「上海」まで大人4名分の座席を確保いたしました。でもここで「めでたし」ではないのです。「え~、中国だったら今回はパス!」というのです。(4月19日現在↑この言葉↑が正解でした。)そこで目をつけたのがマレーシア航空。この時期マレーシア航空はブラックアウトになっているのですが、それは日本発着便の話。中国発着なら大丈夫。早速ノースウエスト航空に電話したところ、成田⇔クアラルンプールはブラックアウトで不可ですが、上海⇔クアラルンプールは空席あり。ちょっと多めにマイルはかかりましたが、「成田→上海→クアラルンプール」全てビジネスクラスで大人4名分無事確保いたしました。ここで問題になるのがぴぃちゃんのチケット。予約の際に2歳未満の子供がいると伝えて予約を入れてもらいます。チケットの購入をどこでするか。ユナイテッド航空からは「全日空でとってください。」と言われ、ノースウエスト航空からは「マレーシア航空で手配してください。」とのこと。1社の便だけで行く場合はあまり問題はないのですが今回は2社使っているので面倒です。しかもマレーシア航空は成田で発券できないというので、直接オフィスにとりに行くか送ってもらうしかありません。何度か両方の航空会社の予約センターと電話で話していろいろ検討したところ、全日空で成田→上海→クアラルンプールを発券してもらうことができるという結論に。(2歳未満のチケットは料金は安くても立派な正規運賃なので他社便を利用していても1社で発券できると教えていただきました。)次は料金の問題。成田→上海→クアラルンプールでとるか、成田→上海と上海→クアラルンプールと分けてとるか。結果的に分けてとったほうが多少でも安いことが判明。ぴぃちゃんのチケット合計金額は約37,000円でした。同じ予約センターのオペレーターでも知識の差が随分あると実感。今回はとっても知識が豊富で親切な全日空のオペレーターの方に随分お世話になりました。人気blogランキング↑クリックしてね↑
2005年04月19日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()