全20件 (20件中 1-20件目)
1
6年目でタイヤ交換 した後の新旧タイヤでの燃費差短:1時間まで 中:2時間まで 長:2時間超 BluEarth 2万km →TranPath 4600kmsubaru xv 2L AWD東名阪陽高速の燃費差の要素東名阪中国山陽道を約750km高速走行した時の燃費は、走行する度に結構差がある。一番悪い燃費と良い燃費では、47%の差がある。自家用車なら三千円くらいのガス代になるので大きな負担とはならなかろうが、日夜走る大型トラックだと大きな差になることは必定なので、プロドライバーは経済的な走行をしている。一般車で燃料費を安くあげたいならトラックについていくのがよいみたい。燃費差の大きな要素は、積荷、速度、渋滞と言われているとおりだった。 ベストは、速めのトラックを選んでオートクルーズを少し高めにしてついていく。坂道になってもエンジン回転を上げずに可能な速度で登り、下りは回転を変えずにその回転まで速度を上げる。吹かさず落とさずがよいみたい。エンジン回転数の設定ができるオートクルーズがあれば便利かも。 走行距離の長中短距離での燃費差をみると中距離が悪い。これは首都圏の高速道路を使っている走行が多いためで、渋滞が日常的に発生し、渋滞してなくても交通量に応じて頻繁に加減速することが多いからと思う。 走行支援制御、車線維持支援制御は、とても助かり、疲労も少なくてすむが、今後、自動運転制御は、どこまで賢い走行をしてくれるようになるのだろう。期待は大きくなる。特に大型トラックのドライバーなみの制御ができるようになれば、人手不足対策と言って外国人を入国させる現政権の行いを阻止できるのではなかろうか。
Apr 24, 2024
コメント(0)
低圧燃料ポンプの交換で、DENSO製らしい。今のところ症状はない。リコール経験は三回目。不具合後の交換でなく、事前交換してもらえるのは安心。いずこでも保守業務は事業の大切な柱。自動車産業の健全経営の証。2021年 イグニッションコイル、リアスタビライザー取付けボルト2022年 電動パーキングブレーキ配線コネクター
Jan 27, 2024
コメント(0)
六年で5万3千キロ走行して、まだ溝は残っていたが、溝に亀裂線が入り、寿命目安の五年も超えていたので交換。亀裂は全タイヤともに同じように両外側の溝に一周まわりで発生。タイヤショップ曰く、ヨコハマでは溝の亀裂で交換するケースは多いと。亀裂度合をみると替え時と。高速時や石を亀裂でかんだ時などバーストが心配と。BluEarth E70GK 2017年8月製造 225 60 R17 99Hトーヨータイヤは安くてそれ相応との評判らしいが、タイヤショップによると価格の割にはよいタイヤとのことだが、実店舗とネット店での価格差は大きかった。BSのタイヤだと価格差は縮まり、同じ国産でもブランド差を再確認。 トランパスLuII 225 60 R17 99V 実店舗107000 : ネット店61320 (工賃、バルブ交換、廃棄、税込) BS レグノGRVII 同上 116600 : 95960 (同上)2023年1月製造の品。継ぎ目や突き上げ時の乗り心地は改善。以前、アクセラでヨコハマからレグノにした時に感じたほどの改善感は感じず。
Sep 30, 2023
コメント(2)
走行距離:xv 18203km、ハスラー 16427km、短:一時間以内、中:二時間以内、長:二時間超、xvの中距離は首都圏の高速の走行が中心
Jul 10, 2023
コメント(2)
東名阪を長距離走ってみると、プロドライバーは燃費のよい運転をしているもんだとつくづく思う。 道路上では優秀な運転がなされているのに、ジャストインタイムの生産・物流の進展にともない納品時間に合わせた輸送スケジュールが要求され、サービスエリアで時間待ちをするトラックがあると聞く。加えて、高速道路会社は、利用車両の昼夜の平準化の観点から、零時から四時までの間にいっときでも高速道路内にいれば、高速料金を3割引く深夜割引制度を設けて、深夜利用の促進をはかっている。 その結果、平日の夜は、東名阪のどこのサービスエリアもトラックで溢れかえり、多くのドライバーがSAで夜明かしして道路料金を節減している。駐車中、アイドリングするトラックが冷凍車に限らず多い印象も受ける。 駐車場所の逼迫、溢れた車両の入出路への駐車によるリスク増、アイドリングの排ガス増、高速道路内滞留時間の増大による利用可能車両容量の減など、負の面が気にかかる。一方で、深夜に睡眠休憩をとるようになってドライバーの健康管理上はよいのかもしれないが、拘束時間が長時間化してしまい処遇・労務問題が生じているようなことはないのだろうか。 役所がトラック隊列走行システムを推進していて、2018年には新東名で実証実験を行い、それを踏まえたシステムの仕様が、トラック隊列走行システムの国際標準として、今年、発行したらしい。太陽光発電のようにツールや手法が先行して、手段が目的化して社会トータルでみると害悪になるようなこともあり、トータルの社会システムとしての構想になっているのだろうか。発着地の用地確保・施設運用、ドライバーの配置・運用、異業種・企業間の連携、一般車両への影響と対策など、課題解決を順序立てたトータルな社会システムとして計画されれば、深夜のSAの異様さを少しは軽減できるような気もするが。
Oct 23, 2022
コメント(0)
スズキの軽のCVT制御プログラムに不具合が見つかったとの報道があってから、手紙がこないので、安心していたが、HPの案内を見たら該当車体番号の幅にひっかかっていた。 該当車体番号の幅に入っていても、該当しない場合もあるやに書いてあるが、確認しておこう。前回のリコールでも該当しないと販売店は言っていたが。 自動車にリコールはつきものと理解していたが、使用しているスバルとスズキでともにリコールが発生するとは。対応してもらえば、それですむ話なのだろうが・・ 追加 後日、案内がきた。点検とプログラム書き換えが必要らしい。 今週、スズキのカーナビのソフトと地図の更新版がリリースされていた。相変わらず、購入検討者むけのナビの案内の一角に案内がされていて、良い車をつくっている会社なのに、利用者自身で注意をする必要があるようで、保守についての利用者目線には疑問も。 更新の仕掛けも変わっておらず、8.7ギガのダウンロードして、手作業で解凍してから12ギガをUSBに書き出しする、相変わらずの完全マニュアル手順で、一時間半の作業となった。 PCを使いこなせる人が前提の手順なので、大衆車向けサービスと品定めして、コストを節減した割り切ったシステムにしたのかもしれないが、利用者としては割り切れず。
Aug 13, 2022
コメント(0)
何やら緑色の珍客がミラーに。立派な姿。四時間後も同じ姿勢で鎮座してましたので、優しく包んで小川沿いの草むらに持って行って放しました。柔らかい体でジタバタもせず、不満な顔もしないで、のんびりした顔でなされるままでした。自然は、仕草も自然。癒された。
Aug 7, 2022
コメント(2)
今度は、なにかな。前回は、イグニッションコイル交換とリアスタビライザー締め付けだった。これで、安心。ご苦労さまでした。
Aug 4, 2022
コメント(0)
山間部での一年間走行した燃費。軽の燃費(走行距離6942Km内スタツドレスタイヤ1701Km)は、期待通り。AWD2リッター車の燃費(走行距離4265Km)は、「よくない」と言われているが、それほどでもない印象。 マツダは「答えは必ずある」として、発電・製造・使用のトータルで試算した場合、内燃機関の二酸化炭素の排出は、電動化を上まわらないとし、効率のよいエンジンの開発を続けていると、以前読んだ。 トラック、重機など力のいる産業用車両は、電動化ではできないとの、トヨタの意見もあった。電動化したら鉄道施設になるのだろう。トヨタの言う、用途に応じた動力源・方式の使い分けが現実か。 石油・ガス資源は人類が使い切れぬほどの埋蔵量と産出能力があるのに、思惑により供給が操作され、需給に応じた市場価格形成はなされていない。1年前のガソリン価格141円/Lが、今は166円。政府の値上がり抑制の補助が元売り会社に25円とすると、191円/Lとなる。ロシアのウクライナ侵略戦争によりエネルギー政策の転換に踏み出したドイツでは、川口マーン恵美さんによると240円/Lを超えたらしい。 石油の供給を抑制して値を上げておこうとする思惑を招いた再生可能エネルギーへのシフト動向は、太陽光発電施設の拡大として、森を潰しつづけ、山林の惨状がいたるところに出現している。 太陽光発電は、社会・産業の基盤となるエネルギー源としては、不安定で非効率で賄いきれないことが明白にもかかわらず、二酸化炭素を吸収する森を潰して施設を拡大。その様は言わば設置バブルに踊る陶酔境。 車を走らせることができる量の電力は、作れないのは明白だろう。それとも、日本中を禿げ山にするつもりか。六甲山は、薪にしたため、幕末には、禿げ山だった。その写真も残っている。植林により再生されたそうだが、日本のエネルギー政策は江戸時代から進歩なしか。 従来の各種の発電方式も組み合わせて効率的で安定的な構成を国の基本計画として示し、実行できないものか。
Apr 26, 2022
コメント(2)
BLIZZAK VRX2 165/70R14 と BALMINUM で、スズキ・4AA・MR52S ハスラーのふた冬目を無事に過ごせました。165/60R15 に履き替え。
Mar 24, 2022
コメント(0)
スバルのパナソニックの純正品カーナビには、最初の数年間は、定期的な更新データの提供サービスがあって、地図や情報の鮮度が維持でき、助かったが、車載器での作業とパソコンでの作業があり、難しい手順ではないが、定期的に行わねばならず、データの最新化作業自体から解放されるオンラインのカーナビシステムはないものかと思っていた。 スマホの各種地図サービスにもカーナビ機能があり、都市部の通信圏内でのルート確認程度の利用なら実用できる水準にあると思うが、移動通信の安定性は、地域差、速度差が大きいので、通信圏のオンラインと、通信圏外のオフラインアプリ機能を組み合わせたカーナビがあるといいのにと思ったりしていた。 スズキの最新の純正品のカーナビについて、ソフトウェアと地図データの更新版が提供されていることを昨年、利用者からのネットへの書き込みで知り、更新してみた。 最新の純正品なので、さぞかし使い易い仕掛けになっているのではと期待していたが、手作業手順の煩わしさは増していた。自動車メーカーは、何事においてもメンテナンスの重要性を忘れずに、開発、運用していると思っていたが、カーナビについては、そうでもない気がしてきた。 手順の案内、更新データのリリース案内をホームページでさがしたが、見つけられず、google検索で探し出す始末で、ホームページのメニューからはたどりつけない人が多いと思う。「購入サポート」の「四輪アクセサリーカタログ」のメニューに「スズキの新しいメモリーナビゲーション」の説明とサポート情報へのリンクがあり、そこから、「スマートフォン連携ナビゲーション」コーナーにたどり着き、その中の「各種サービス」として、解説と更新の入り口が設けてあった。 すでに購入済みのユーザーが、「販売をお考えの方」とのメニューの中から、メンテナンス情報を見つけるのは、なんとも未整理で供給者都合の印象がした。「オーナーの方へ」のメニューには掲載されていない。 案内の存在自体がわかりにくかったが、更新作業も、以下のような手順で、パソコンでの解凍操作とエクスプローラーでの配置操作が必要で、一般のユーザーにとっては、ディーラーでの点検時にサービスしてもらう方がいいようなレベルの作業ではないかと思う。 1 車載器で車載器の情報をUSBメモリーに書き込み 2 パソコンで、スズキのホームページ内の更新メニューを使って、1をアップロード 以下、更新のメニューの指示に従いながらの作業となる 3 ソフトウエアのダウンロード(500メガバイト) 4 地図データのダウンロード(8.5ギガバイト) リリース頻度を上げて減量できないものか?Windows の大規模updateより多い。 5 更新キーのダウンロード(1キロバイト) 6 3と4は、Zipの圧縮されたファイルなので、パソコンで解凍。解凍は一般的操作? 解凍後は、3は、491メガバイト、4は、12.2ギガバイト。 7 USBメモリーを空にして、その中に6で解凍されたフォルダーの中から、 指示された二つのフォルダーと5のファイルを複写。 USBメモリーには、指定のもの以外は格納せず、名前は変えず、指定された配置でと。 8 車載器にUSBメモリーをセットして、カーナビの設定メニューの本体情報を ソフトウェア、地図データの順番に更新。途中、再起動数度。 最初にエンジン切るなのメッセージ。30分ほどアイドリングした。今時、こういう仕掛けでいいの。 所要時間がたっぷりかかった。ウンザリ。(ダウンロード時間:光回線で100Mbpsなら20分位、UQmobileで20Mbpsだと1時間位で済みそうだが、dondoneの3Mbpsだと6時間。解凍:4分(intelcorei5,SSD)。USBへのコピー時間:15分(USB3.0)。車載ソフト更新:5分。車載地図更新:20分。) バックグランドで自動更新してくれるメンテが楽な「スマートカーナビ」アプリができないものかしらん。必要な地図に絞る機能が有れば通信量も節減できるだろうに。
Jan 14, 2022
コメント(0)
2021年の燃費。長距離はほぼ高速道(東名阪、伊勢湾、山陽)、中距離は高速道(首都高、湾岸、外環、関越)と一般道、短距離は山間部の一般道。2017年式スバルXV、2L、AWD、ノーマルタイヤ。2020年式スズキハスラー、軽、FF 、マイルドハイブリッド、ターボ、ノーマルタイヤ、高速道は殆ど利用なしでの一般道走行。XVの燃費上位の走行(期間2020から2021まで)
Jan 3, 2022
コメント(2)
累計走行距離10312Kmの燃費。満タン給油での計算燃費。山間地域での一般道、一人乗車中心。高速は殆ど無し。スズキハスラー2020年式、FF 、マイルドハイブリッド、ターボ、スタッドレスはVRX2。
Jan 2, 2022
コメント(0)
日曜の朝、首都圏を抜け、東名、新東名、新名神、山陽道ルートで渋滞なし。長距離トラックが少なく、ACCと車線維持支援設定で一般車に追従走行(SUBARU2L、AWD、晴)。 740.5Km 42.9L 17.3Km/L (満タン給油での計算燃費、計器の燃費表示は19.2Km/L) 夜間、長距離トラックに追従走行した時の満タン給油計算での燃費19.4Km/Lに及ばず。プロドライバーは燃費も上手。坂や低速車のやり過ごし方が違うみたい。11月 739.2Km 38.2L 19.4Km/L 山陽道、新名神、新東名、東名 夜、トラックに追従走行 2020年9月 731Km 47.2L 15.5Km/L 東名、新東名、新名神、山陽道 荷満載8月 737Km 41.0L 17.98Km/L 下の逆7月 745Km 42.5L 17.6Km/L 東名、新東名、新名神、山陽道2月 755Km 47.0L 15.4Km/L 同上逆2月 780Km 57.8L 13.5Km/L 同上
Nov 23, 2021
コメント(0)
2021年11月 739.2Km 38.2L 19.4Km/L 岡山道、山陽道、新名神、伊勢湾岸道、 新東名、首都高 晴、スバル2L、AWD 満タン給油量での計算燃費 (計器の燃費表示 20.9Km/L) 夜間、ACCとレーンキープ補助で、 長距離トラックに追従して走行 疲労軽めですみ、プロドライバーに感謝2020年9月 731Km 47.2L 15.5Km/L 東名、新東名、新名神、山陽道 荷満載8月 737Km 41.0L 17.98Km/L 下の逆7月 745Km 42.5L 17.6Km/L 東名、新東名、新名神、山陽道2月 755Km 47.0L 15.4Km/L 同上逆2月 780Km 57.8L 13.5Km/L 同上昨年の燃費15.4Km/Lの走り
Nov 8, 2021
コメント(2)
2021.7山道や、長い距離を走ると、バタつき、前にさがってくるため、補強。細長く切ったプラダンの両側にアルミチャンネル1mをはめて、ゴム紐で固定。バタつきも少なくなり、前に下がってくることもなくなった。2021.4車の窓の目隠しがかさばるので、天井にかたずけ。視界を遮らず、落ちず、バタつかず、なんとか使えそう。
Jul 20, 2021
コメント(0)
なになに・・スッキリ、心地よし。
Apr 22, 2021
コメント(2)
km/L km (軽、ターボ、ハイブリッド)20.7 232 近場、計器表示22.3km/L26.9 228 遠乗り、ACC未使用22.9 406 近場・遠乗り半々23.3 351 遠乗り21.3 469 遠乗り、スタッドレス18.6 271 近場、スタッドレス10.8 197 (2L、AWD、近場)
Apr 20, 2021
コメント(0)
9月 731Km 47.2L 15.5Km/L 東名、新東名、新名神、山陽道 荷満載8月 737Km 41.0L 17.98Km/L 下の逆7月 745Km 42.5L 17.6Km/L 東名、新東名、新名神、山陽道2月 755Km 47.0L 15.4Km/L 同上逆2月 780Km 57.8L 13.5Km/L 同上ほとんどオートクルーズでも、差が大きい。渋滞と巡航速度での差かと。スバルAWD2Lだと、時速百弱が効率的かも。
Jul 16, 2020
コメント(3)
Jun 30, 2020
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1