JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

2005/01/28
XML
カテゴリ: ホームページ
 ここの日記もあまり万人向きではないですが、本?HPの方はもっと偏向した内容になっています。
 思想的にではなく趣味的なほうですが・・・
 面白いことに、比較的一般的な熊の紹介のページよりはマニアックな方のページのアクセスの方がずっと多いのです。
 ご当地物の写真とかですと、それこそ五万とありますからね。それだけに検索でヒットする率も少なくなりますよね。
 以前に『室生』で検索かけたら、村民の数より多くの候補が出てきましたからね。いまだと『熊野』『鬼ヶ城』『花の窟』などと詮索すれば熊野の人口2万くらいは掛かってくるのではないでしょうか。
 マニアックな方では私のように小さなホームページでも特殊なカメラの名前とかで検索すると引っかかりますからね。
 以前からの『写真用語辞典』も毎日5・6人の利用者がありますから、意外と使ってくれているのかなあ・・・と、思います。
 それに味を占めて、今度は世界のクラシックカメラの名前辞典を組み始めて、今日、第一版をアップしました。200あまりを集めましたがまだまだありますね。カメラ名がわかっていれば検索で、多少の資料は見つかりますが、名前が浮かんできません。日本のカメラでもそうですが、海外になると尚更ですね。名前を見ると効いたことがあるものが多いですが・・・やはり、長く生きたと言うことでしょうね。
 オークションなどをあさる時の参考にデモしてもらえればと思っています。

http://www.geocities.jp/je2luz/namedicja01.htm
 暇な方が居られましたら覗いてみてください。この200のうちで半数以上知っていれば、カメラマニアですし、歳も・・・と、言うことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/28 09:27:55 PM
コメント(3) | コメントを書く
[ホームページ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: