JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

2005/03/13
XML
カテゴリ: ホームページ
 ここのようなブログは別にして、普通に開設したHPに新規の来客があるかどうかは検索にかかるかどうかが大きく左右すると思います。
 私の場合は、普通の用語でないものが含まれることが多いので、検索からこられる方も結構居られます。
 HPもあちこちの分散していますが、ブログでさえが参加者との連絡がうまく出来ているところや、紹介のコーナーが弱いところがありますね。ところが、HPはそもそも、紹介するコーナーなどが少ないですから、下手をするとまるでカウンターが進まないことになります。パソコン通信の頃のようにユーザーも少なくHP的な物もほとんど無い時はいいですが、最近では『熊野古道』などというキーワードではブログをはじめそれこそ五万とかかってきますね。以前、『室生村』で検索すると村民より多かったですからね。
 この検索もInfoseek・Yahoo・J-Ward・Exiteなど実に多様ですね。エンジンが共通の物もあるようですが、やはりかかってくるものに差はありますね。
 さらに、これらの検索ソフトが拾い良いプロバイダーとそうでない物があるようです。
 私のブログやHPで特殊的な言葉はクラシックカメラの名前や写真用語です。これらは一般にはさほど使われていませんね。イコフレックス・イコンタ5523/16・ボナフィックスなどです。それだけに書き込みから後で検索をかけるとどのくらいでひかかるか分かります。
 実感としてはここの楽天広場や新しいYahooブログなどは非常に早いですね。最短二日でかかってくれます。写真用語辞典・カメラ名辞典なども検索からの来場者が多いようです。
 何億とあるHPで自分の物をみてもらうのはこうした検索にかかりよいところにスペースを確保して、誘導することを考えないと駄目でしょうね。リンクも自動で張り付くところや禁止のところもありますしね。
 同じ項目で本当に検索対象になりにくいところもあります。資料としてアップしたものこそ検索にかかって欲しいですね。誰も来ないところでは寂しいですから・・・マニアックなものの方がかかったときは目立ちます。カメラ名など日本では私のHPしかない時もありますし、そんなところに検索できてくれると少しは役立ったかしらと嬉しくなります。こんな励みでもないとフリーでは作ってられませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/13 07:34:29 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ホームページ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: