JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

2009/05/16
XML
カテゴリ: 写真
 本日、オランダ発の小包が届きました。
 中味は、東ドイツ製のレンズです。
・・・・・・
 さほど古いものではありません。
 近代レンズに入るものです。
 カール・ツァイス・イエナ ゾナー135mmf4
 Carl Zeiss Jena SONNAR 135/4
 まあ、お金持ちではないアマチュアの中では『名玉』とされたものです。
 ライカでなければ…とか、ローライでなければと言う人たちには、たとえツァイスのレンズでもM42と言うマウントで、余り売れなかったフジカST605Nなんてのに付けたら、見るに値しないと言う感じかもしれません。

・・・・・・・
 このレンズは1960年ごろにはやった模様が胴体に入ったレンズです。
 この「ゼブラ模様」は日本では流行りませんでした。
 アメリカやヨーロッパでは結構流行ったので、日本から輸出したレンズなどにはこの模様が入ったものも見られます。
 しかし、私が見ても日本人好みではない「安っぽい」デザインですね。

 今日の小包の詰め物にも新聞が入っていました。
 いつもはアメリカなので少しは読めるので何が書いてあるか分かるのですが。今日のはやはりオランダ初なので蘭語でした。
 全く、さっぱり分かりません。
 写真が出ていても分かりません。

 紙面をかなり大きく占めている個人の広告らしきものが目に付いたのでしげしげと観察しました。

 どうも生年月日らしきのがどの広告にも入っているのですが、出会い系にしては…
 1927・1947・1928・1942…
 もう一つの日付が、つい先ごろのばかり…
 どうやら、これも」ニューヨーク式の死亡広告のようですね。
 にしても、広告が大きいですから大物なのでしょうかね?


 今からから40年ほど前の所要時間はどのくらいだったのかは、この部屋のどこかにあるCookの時刻表を見れば分かるのですけどね。

 それにしても…
 杉田玄白などは英語も分からないのによくこんなオランダ語など分かったものですね。
 買い物をして、飯を食って、恋愛をするくらいは言葉が通じなくても出来ますけどね。


↑↑よろしければ一日一回ポチッと押してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/05/16 06:11:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: