JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

2009/06/15
XML
テーマ: 家庭菜園(57713)
カテゴリ: 作物
 『生えるのかな?』と言っても「髪の毛」ではありません。
 私は年です髪はちっとも減っていません。
 昔の人はこういう頭を『鍋かぶり』とか言っていたように思います。
 日本人も栄養の関係か、「髪の毛の不自由な方」が増えていますよね。
 街中では「バッハ」や「シューベルト」が一杯歩いているらしいです。

 私が考えているのは、『アロエの種』です。
 真冬に咲いたアロエの花には春になると実が成ります。
 きちんと実が成った物には黒い種が入っています。
 小さいですが、生えるかもしれない感じの種です。


 切り取ったり、折れたりして地べたに落ちた枝からは簡単に根っこが出てやたらと増えるのがアロエです。
 株の根元からもどんどん芽を出し、株はどんどん大きくなります。
 しかし、種が成るのに、下部の周辺で、『赤ちゃんアロエ』を見たことがありません。
 と言うことは…発芽しにくいのでしょうね。

 今年は一つこれに挑戦してみます。
 やたら生えないと言うことは、気ままな種でしょうから、ベーミキュライトを使って蒔いたほうが良さそうです。

 しかし…
 邪魔な枝を切ったやつの行き場も無いのに、こいつの種をまいて、生えてきたらどうしましょう?
 ここのように暖地では手も掛からない代わり、増える一方ですからね。
 『医者要らず』の行き場を考えるのに疲れて、今流行の『うつ病』にでもなったら大変ですね。

アロエ1128


↑↑よろしければ一日一回ポチッと押してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/06/15 05:21:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[作物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: