JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

2009/08/12
XML
カテゴリ: 写真
 現像に出してあった「カラーフィルム」が出来てきました。
 めったに撮らないカラー写真です。
 35mmが一本とブローニーセミ判が一本で、ともにネガカラーです。
 最近では普通のネガカラーフィルムを使うのは孫娘たちが帰ってきたときだけですね。
 私は人間が古いですから使うカメラも古いですが、写真そのものへの考え方も古いです。

 「祇園精舎の金の声…」では無いですが、色鮮やかなものも必ず色あせます。
 今までの経験では「カラー写真」なるものの寿命は割合と短いです。
 だから、ところどころに白黒写真を混ぜておくのが良いと思っています。

 自分の子供の時にはそんなことが分からないのでほとんどが安いところに出していました。
 沢山は要らないけど、少し大きくするようなときはやっぱり『プロラボ』に廻してもらった方が良いと思います。値段の差なんてほんの少しですからね。

 デジタルカメラ、35mmカメラ、セミ判カメラ、6×6カメラと出来上がってくると、そこには明らかに違いが出ます。
 できるだけ鮮明に表現できるように電子回路までそちら向きに作られたデジタルカメラ…
 映画フィルムを流用して始まった35mmフィルムの規格の中で線明度と画質を追求してきた一眼レフ…
 35mmフィルムでは出し切れない微妙な部分を表現できるからこそ生き残ってきたセミ判や6×6カメラ…
 やっぱり違います。

 フィルムの写真としては硬めのものが好きな私ですが、デジタルカメラが出したがる硬めに比べると優しい物です。
 最近のデジタル写真に慣らされた目でみたら、頼りなく見えるかもしれませんけどね。

taijiboat645

 前の白黒が6×6でこちらは645・セミ判です。

 お金が無いので白黒以外は伸ばしませんけどねえ…

追記

 今夜遅くから明け方まで・・・
 東北の空を見上げてください!
 カシオペアの下辺りから、『流れ星』が一杯飛ぶそうですよ


 カメラは 富士GS645S プロフェッショナル


↑↑よろしければ一日一回ポチッと押してください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/08/12 08:05:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: