【一七一】 貧 民 飢 饉 遭 て 飢 俄 (飢え)を 免 れざる 者 は、 何 ぞや。 是 れ 其 の 心 を 予 備 に 用 いざるを 以 ての 故 なり。 夫 れ 米 粟 は 日 に 生 じ 月 に 実 る 者 に 非 ず。 唯 々 春 生 秋 実 を 期 するのみ。 然 り 而 して 周 歳 (一年中) 飢 餓 を 患 いざる 者 は、 何 ぞや。 是 れ 其 の 心 を 予 備 に 用 るを 以 ての 故 なり。 若 し 夫 れ 米 粟 に 或 は 間 歳 (二年)に 一 たび 実 り、 或 は三 歳 に 一 たび 実 らしむるも、 亦 心 を 予 備 に 用 いば、 則 ち 何 ぞ 飢 餓 の 患 い 有 ん。 況 んや三十 年 若 くは五十 年 一 たび 臻 るの 飢 饉 に 於 てをや。