速聴 自己啓発 能力開発 実践レポート

速聴 自己啓発 能力開発 実践レポート

PR

コメント新着

リバー@ 速聴の効果 自分は6年くらいやってる者です。まず最初…
曼荼羅@ Re:高額です (08/30) まりあさん >大丈夫ですよ。前向きな目…
まりあ@ 高額です  自分が変われば全て変わるという思いで購…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.07.18
XML
カテゴリ: 速聴実践記


速聴を初めて今日で 18日目となりました

今日は時間が十分にありましたので、いつもより長く
速聴を行ったのですが、 一度に長くし過ぎるのも良くないような
気がします。


まだ十分には聞き取れない4倍速を長時間聞いていたのですが
脳が オーバーヒート したような状態になりました。

もちろん脳が完全に使いものにならなくなったという意味じゃないですよ。
それだったら、みなさんにこのように報告できませんし(笑)

脳が情報を受付けなくなる というか、自分でも
「これ以上続けるべきではないな。」
と聞いていて分かるんです。脳が「休ませてサイン」を出してくるといった感じです。

これは速聴を実際体験して頂くとよくお分かりになると思います。

寄せられた情報でも、こういう状態が発生するということはよく聞きますので
速聴初心者の方は自分にとって大きな負荷となるような速度で長時間
絶え間なく聞くことは控えたほうが良いと思います。1時間以上聞くので
あれば間に少なくとも15分位は 休憩 を入れたほうがいいでしょう。

集中力の問題や効率から考えても 休憩を挟んだ方が効率的 ではないかと
思います。

でも速聴に十分に慣れてしまって 4倍速以上でも余裕で聞ける というので
あれば、このような忠告は全く無視して構いません。
私も早く4倍速を余裕と感じたいものです。

私の速聴の経過を見守って下さっている方々本当にありがとうございます!
また情報提供して下さった方々本当にありがとうございます!

(いただいた情報は明日公開させていただくつもりです。)

みなさんがいるから頑張れるんです!いや本当に本当にそうなんです。

何かを続けようと思ったとき仲間がいると一人だけの場合より
継続することが容易ですよね!そう思われませんか?

ナポレオンヒル の成功哲学では、 マスターマインド (2人以上の同じ目標を
持つ人達の集まり)や チームワーク の重要性ということが盛んに
語られています。

これからもよろしければどうかみなさまのお力をほんの少しでも分けて
いただければ幸いです。

みなさまの人生がより豊かで充実したものになりますよう、成功哲学を
学び、活用する者として心からお祈りしております。

このブログを応援下さる方はポチッと一票お願いいたします♪ ランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.19 01:36:57
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: