みんなのポケット6

みんなのポケット6

PR

Profile

まー(シモパ)

まー(シモパ)

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Feb 2, 2024
XML
カテゴリ: 4姉妹・自宅周辺
今城塚古墳へ行ってきました。
私は4回目くらいだと❓❓
しかし、今回、ボランティアガイドのおじさんが話しかけてくれ
いろいろ聞かせていただき、勉強になったし面白かったです❣!



展示を見てるだけでは、わたしなんてボ~としてるので
見逃してることだらけ・・・^^
いやあ、今日は良かったです❣!
あんなに詳しく教えて頂けるのなら
もっとゆっくり時間をとって、行っても良いですわ。

これは、面白いです❣!お勧めですわ❕
牛地蔵と合わせていかがですか❓❓^^

古墳の山は、土を15キロくらいの大きさで固めて並べ
その上から、葺石を置いて作っていったと❣❣
展示室は、3階建てになっている後円部の2階を歩く感じで造られていると❣❣




家型埴輪 日本一の大きさだそうです❣❣
大仙古墳とかを発掘すれば、もっと大きいのが出て来る可能性もあるけど
発掘しないので、まあ高槻のが日本一ですわ❣❣と
面白い解説でした^^




これらの埴輪は本物だと❣❣
いやあ、知らなかった~~





この模型も❣❣
外に行くと、ハニワが復元されて並べてあるんですが
まさか、あの状態で発掘されたとは思いもしませんでした^^
適当に並べてあるんかと思っていたのですが
ああいう風に並んでいて、あそこで祭礼を行ったと❣❣

私は前方部で祭礼などしてるのかと思っていましたが
考えたら、堀で囲まれているし、橋は無いし、どうやって行くねん❓❓ってことですよね^^
いやあ、どうでも良いけど、なるほど~~!!




継体天皇陵だとわかったのは、けっこう新しく
おかげで、宮内庁管轄ではなく、天皇の墓なのに
墳丘部に立ち入れます❣❣
私は、これ幸いにと、ズンズンとお墓を踏みつけて
前方後円部を歩き回っています❣❣

あのガイドさんが居るなら、もっとゆっくりしたかったですが
ランチの時間があり・・・^^
そそくさと外へ。



これですわ。
ハニワ❣❣



お葬式の様子を再現したハニワだと❣❣




今城塚から1,2キロのところにハニワ工場がありました。
6000もの円筒埴輪をはじめ、いろいろな埴輪。
犬型 イノシシ 鶏 力士 兵士 踊り手 船型 家型 円筒 朝顔型など
なかなか楽しいですが、
当時の人は大変だったかも❓❓
いや、他に大して楽しみ無かったら、やっぱり
楽しい思いもあったんでしょうね??

こちらが、ハニワ工場です。




登り窯で、高温を得て焼いています。
45個だったか❓❓❓???❓❓❓を一度に焼けたそうです。
その登り窯が18本あったと❣❣
6000の埴輪を作るのに、1年だったと❕❕





最後に、弥生時代の安満遺跡へ。
何もない❓❓ってな感じでしたが^^



弥生人の足跡が発掘されたそうです。
本物は、下に埋め戻し、これはレプリカですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2024 08:53:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[4姉妹・自宅周辺] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

大相撲 2024年7月場… New! ほしのきらり。さん

6月3日(月)の朝… New! kusomitutaさん

2024-05-30 神戸市立… Hanadaiさん

北海道に行って来た… カエルアンコウさん

サンゴロマーケット… さぁちゅん☆さん

Comments

まー(シモパ) @ Re[1]:信楽泊り下弦の月(06/01) BeerWineさんへ いやあ、講義が素晴らしか…
BeerWine@ 下弦の月 バッチリです❗️素晴らしい❗️これから月…
まーです@ Re:和食処 夢倉(むそう)(05/29) BeerWineさんへ おお❣❣そうでしたか。 …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: