龍水御朱印帳

龍水御朱印帳

PR

Profile

龍水(TATSUMI)

龍水(TATSUMI)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2021.12.05
XML
カテゴリ: 滋賀県の神社
.

久しぶりの更新なのに、ちょっとふざけた感じのタイトルとこの画像。

タイトルにもこの画像にも興味のない方もいらっしゃると思います。

このありえないアングルの画像に「ピン」と来たあなたは

NHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」を見てる方ですね。

「カムカムエヴリバディ」の物語のスタートは岡山市の中心部。

岡山城や岡山駅に近い「朝丘商店街」

その商店街にある「ちいせぇ」和菓子屋の娘の安子が物語最初のヒロインです。

その安子や登場人物がしばしば訪れる神社、朝丘神社。

商店街も神社も物語上の架空のものです。








「カムカムエヴリバディ」の神社参拝の場面で印象的だったのが

TOP画像とこの背の高い鳥居です。

形状的にはごく普通の明神鳥居だと思いますが、

足(柱)の長いのが特徴的だと思います。









​.​
こちらが「朝丘神社」の社殿。

実は岡山の神社ではなく、ロケ地は滋賀県東近江市に鎮座する大城神社。

それほど広くはない境内ですが、神社マニアをもうならせる立派な神社だと思います。

滋賀県の神社には注目していたつもりですが、

この神社のことは全く知りませんでした。







本 殿


大城神社(おおぎじんじゃ)

滋賀県東近江市五個荘金堂町66

■御祭神  

高皇産霊神(たかみむすびのかみ)  菅原道真公


菅原道真公を祀る神社ということで、神紋は「梅鉢」です。

「カムカムエヴリバディ」で神社の拝殿や本殿の正面があまり映らないのは

この「梅鉢」が敬遠されたからかも知れません。

学業の神様への参拝は、ストーリー上そぐわない感じですから。









一般的にはほとんど知られていない神社だと思いますが

社殿、鳥居はもちろんのこと

神社境内を囲む石垣には驚かされました。

さすがは近江商人ゆかりの地の神社だと思いました。



神社 周辺に駐車スペースはありますが、専用駐車場はありません

観光地ではないので、ご近所の氏子さんのご迷惑にならぬよう

マナーを守った参拝をお願い致します。

御朱印は鳥居前のお宅で準備されているようですが

御朱印帳への押印や授与品については現在のところ「無い」と思ってください。



ここには書けない龍水のホンネ

「カムカムエヴリバディ神社」









.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.05 19:09:22
コメント(2) | コメントを書く
[滋賀県の神社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: