マイブログ

マイブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

the old

the old

Free Space

設定されていません。
2010.09.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

タイトルからみれば、私が その大学を卒業したと誤解されますが、「 産学共同研究 」の話し合いに行った大学の事です。

マサチューセッツ工科大学 ( Massachusetts Institute of Technology)。

ハーバード大学 (Harvard University)。

スタンフォード大学 ( Stanford University)。

カリフォルニア大学 ( University of California)。ここは10のキャンパスが有る。

・カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)

・カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)

・カリフォルニア大学アーバイン校(University of California, Irvine)

ここは行ったというより、3年間キャンパス内の生化学(遺伝子工学を含む)研究所に勤務しました。

・カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California, Los Angeles)

・カリフォルニア大学マーセド校(University of California, Merced)

・カリフォルニア大学リバーサイド校(University of California, Riverside)

・カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego)

・カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California, San Francisco)

・カリフォルニア大学サンタバーバラ校(University of California, Santa Barbara)

・カリフォルニア大学サンタクルーズ校(University of California, Santa Cruz)

当然 全部行きましたが、バークレーが旗艦校です。下はその写真。

カリフォルニア工科大学 ( California Institute of Technology)。

日本では あまり知られていませんが、 ここは「西のMIT」と呼ばれる程の大学です。

ニューヨーク大学 (New York University, NYU )。

ニューヨーク市立大学シティカレッジ ( City College of The City University of New York)。

アメリカで最も古い公立大学の一つ。大学の略称は「 City College of New York 」。一般に「 シティカレッジ 」、「 CCNY 」、または「シティ」と呼ばれています。大学のモットーは、"Respice, Adspice, Prospice" ("Look back, look at, and look ahead")。

古い写真で御勘弁。

ニューヨーク州立大学(State University of New York; SUNY)。

写真無し。

デンバー大学 (University of Denver)。

オックスフォード大学 (University of Oxford)。英国。

ケンブリッジ大学 (University of Cambridge)。英国。

トリニティ・カレッジ Trinity College )。アイルランド共和国の首都ダブリンにあるアイルランド最古の大学。正式名称は ダブリンにおけるエリザベス女王の神聖にして分割されざる三位一体大学 The College of the Holy and Undivided Trinity of Queen Elizabeth near Dublin )。名称から判る通り、1592年にイングランドのエリザベス1世により設立された、ダブリン大学( University of Dublin )に所属する唯一のカレッジです。

清華大学 (せいかだいがく、ピンイン英名: Tsinghua University )。中国。

北京市西北郊の清華園に所在する総合大学。開学は1911年。通称「清華」(チンファ)。日本で言えば東京大学。 

上海交通大学 (しゃんはいこうつうだいがく Shanghai Jiao Tong University )、略称: Jiao Da (交大) 又は SJTU )。

中華人民共和国国務院教育部直属の国立総合大学。国家重点大学であり、理工系の伝統が強く、清華大学、北京大学に次ぐ難関校。上海市に所在。日本で言えば東京工業大学。

写真無し。

あの頃は、私も仕事一筋で疲労困憊なんのその 熱き思いに溢れていました









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.09 08:43:22
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の行った海外の大学(09/09)  
flamenco22  さん
こんにちは~!
さっき、書き込んだとき、書き込みエラーで、書けませんでした。
不思議。
the oldさん 、有名大学ばかりですね。
すごいです。
いろんな国を旅行されてるのも、納得です。
お仕事は、もう退職されたんですか? (2010.09.09 10:22:13)

Re[1]:私の行った海外の大学(09/09)  
the old  さん
flamenco22さん
>こんにちは~!
>さっき、書き込んだとき、書き込みエラーで、書けませんでした。
>不思議。
>the oldさん 、有名大学ばかりですね。
>すごいです。
>いろんな国を旅行されてるのも、納得です。
>お仕事は、もう退職されたんですか?
-----
観光だけの旅行では無いことを 御理解頂けましたか。

70才でリタイアし、仕事の呪縛から解放されました。

仕事は修羅場なんですよ。私は平均睡眠時間1日4時間、ストレスで血を吐く事も有りました。でも辛くはなかったですね。会社のために仕事している訳では無いのです。自己実現のためやっているのですから。 (2010.09.09 10:58:21)

Re:私の行った海外の大学(09/09)  
99remi  さん
はあー!
立派なものですねえ! (2010.09.09 13:29:36)

Re[1]:私の行った海外の大学(09/09)  
the old  さん
99remiさん
>はあー!
>立派なものですねえ!
-----
これが男というものなのです。モヤシでさえ懸命に生きて自己実現しています。まして男なら・・・。 (2010.09.09 15:15:50)

Re:私の行った海外の大学(09/09)  
海外の大学の印象として・・

こちら日本の大学と違って、周囲の環境に配慮している、という印象がありますね・・、緑が豊かですね・・。

私が在籍していた大学も、キャンパス内あちらこちらにりんごの木があって、生徒達が実ったりんごををそのままもいで食べていました・・・(これって良かったのかな・・(^_^;)
ワンちゃんもキャンパス内を走り回っていましたよ・・・田舎のほうだったからかな・・(笑)。

血を吐くほどのストレスを抱えながらのお仕事、大変でしたね・・。でも、その努力が自己実現に繋がっているのですね・・すごいです・・。

Where there's a will, there's a way・・・

私も 見習わなくちゃ・・・!! (2010.09.09 17:20:48)

Re[1]:私の行った海外の大学(09/09)  
the old  さん
しいな☆pinkroseさん
>海外の大学の印象として・・

>こちら日本の大学と違って、周囲の環境に配慮している、という印象がありますね・・、緑が豊かですね・・。

>私が在籍していた大学も、キャンパス内あちらこちらにりんごの木があって、生徒達が実ったりんごををそのままもいで食べていました・・・(これって良かったのかな・・(^_^;)
>ワンちゃんもキャンパス内を走り回っていましたよ・・・田舎のほうだったからかな・・(笑)。

>血を吐くほどのストレスを抱えながらのお仕事、大変でしたね・・。でも、その努力が自己実現に繋がっているのですね・・すごいです・・。

>Where there's a will, there's a way・・・

>私も 見習わなくちゃ・・・!!
-----
確固たる意志と強靭な体力が有って道が開けますが、現在は その反動期ですね。自分を叱咤激励中です。 (2010.09.09 18:02:41)

Re[2]:私の行った海外の大学(09/09)  
flamenco22  さん
the oldさん
はい、観光だけの旅行では無いこと、了解です!
えっ!?70才でリタイアしってことは、70歳になってるんですか??
随分、お若いですね。
写真の感じからだと、60歳くらいかと思ってました。 (2010.09.09 19:28:47)

Re[3]:私の行った海外の大学(09/09)  
the old  さん
flamenco22さん
>the oldさん
>はい、観光だけの旅行では無いこと、了解です!
>えっ!?70才でリタイアしってことは、70歳になってるんですか??
>随分、お若いですね。
>写真の感じからだと、60歳くらいかと思ってました。
-----
今日から60才になります。頭脳は6才です。 (2010.09.09 19:55:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

坂東太郎G @ Re:コッペパン(05/01) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ Re:精霊と聖霊 ウンディーネが一番・・・(09/08) 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829 @ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
背番号のないエース0829 @ Re:女夫淵(12/07) ご無沙汰しております。私のこと覚えてま…
a-chan8684 @ 良いお年を こんばんは。 今年1年お世話になりました…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: