マイブログ

マイブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Profile

the old

the old

Free Space

設定されていません。
2012.04.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昭和30年代半ばから昭和50年代半ばまでの20年間、横浜の夜はナイトクラブがリードしていましたね。

昭和29年に「ナイト・アンド・デー」が店開きすると、「ブルースカイ」「エンゼル」「チャイナクラブ」「グランドパレス」など同業者が続々と参入。

その勢いは「ナイト・アンド・デー」の専属歌手だった青江三奈が「伊勢佐木町ブルース」の大ヒットを飛ばしたことで、決定的になったのです。

社用族がはるばる東京からやって来て、たくさんの金を落としていったものです。

現存するのはクリフ・サイドだけですね。

(昔の横浜山下公園界隈)

bsky

市電の文字が有るでしょ。この頃は横浜に市電も有ったのです。 

マリンタワーの隣にブルースカイの文字が見えます。ここのバンドマスターはフィリッピン人のネギさん。半分居眠りをしながら指揮棒を振っていましたね。

ナイトクラブは基本的に男女同伴で行くのですが、男性客のためにホステスさんも居りました。

名前は失念しましたが、ダンスをしていると きまって「七色の虹が消えてしまったの」を耳元で唄うホステスさんがいました。

(ラブユー東京/黒沢明とロス・プリモス)

http://www.youtube.com/watch?v=JIZojTmhvIo&feature=related

七色の虹が 消えてしまったの

シャボン玉のような あたしの涙

あなただけが 生き甲斐なの

忘れられない

ラブユー ラブユー 涙の東京

いつまでもあたしめそめそしないわ

シャボン玉のような 明るいの涙

明日からは あなたなしで

生きてゆくのね

ラブユー ラブユー 涙の東京

幸せの星を きっとみつけるの

シャボン玉のような 夢見る涙

お馬鹿さんね あなただけを

信じたあたし

ラブユー ラブユー 涙の東京

最近 私の観るTVは従来の「 天気予報」と「ニュース」に「NHKの演歌を含む昭和年代の歌謡番組」が加わりました。若い頃はジャズフアンで演歌など軽蔑していたのですがね。

(おまけ)

1946年に開業して、そのままの姿を今に残すクリフサイドは存在自体が「奇跡」と言っても過言ではないですね。

ブルースカイやナイト・アンド・デーのようなナイトクラブというより高級ダンスホールというべきかもしれません。

全盛時代そのままの華麗なダンスフロアは、今でもフルオーケストラのジャズナイトとダンスナイトに満席 熱気に包まれているようです。

ライブハウスは、エントランスロビー2階に位置する「トランペットルーム」に有ります。

ここは ルイ・アームストロングから 「日本のサッチモ」 とあだ名された伝説のジャズ・トランぺッター、 南里文雄 にちなんで名付けられた場所なんですよ。

320x320_161952[1]

320x320_161956[1]

320x320_rect_8399135[1]

320x320_161982[1]

o0640048011689879847[1]

320x320_rect_8399134[1]

320x320_rect_8399124[1]

320x320_rect_8399131[1]

320x320_rect_8399133[1]

320x320_161967[1]

320x320_161976[1]

320x320_rect_10718026[1]

南里文雄の記念写真↓

1644842[1]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.26 15:27:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
ナイトクラブ・・その言葉、発音が、とってもムーディですね・・♪
大人の場所。。そんな感じがします・・。 (2012.04.26 13:33:59)

Re:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
安理緋  さん
お誘いありがとうございました。
とてもわかりやすい地図はthe oldさんが書かれたのです?
お上手~!(^^)!市電可愛い。
でも氷川丸の字が違いますね(笑)

さすがに私はナイトクラブ時代まではさかのぼれませんが、
クリフサイドは友人の大学のダンパ(今は言わないの?)に
誘われていったことがあります。
ロスプリモスは、小学生だったでしょうか?
スーツ姿で、大人って感じで聞いてました。
NHKの昭和歌謡、親がよく見ています。
私は、花の中3トリオとか、ピンクレディ時代ですね。 (2012.04.26 13:37:56)

Re[1]:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
the old  さん
しいな☆pinkroseさん
>ナイトクラブ・・その言葉、発音が、とってもムーディですね・・♪
>大人の場所。。そんな感じがします・・。
-----
ナイトクラブはムーディ、キャバレーはセクシーですね。

昨今の行った事は無いですが、キャバクラとかホストクラブは一体何でしょうかね。 (2012.04.26 14:21:09)

Re[1]:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
the old  さん
安理緋さん
>お誘いありがとうございました。
>とてもわかりやすい地図はthe oldさんが書かれたのです?
>お上手~!(^^)!市電可愛い。
>でも氷川丸の字が違いますね(笑)

>さすがに私はナイトクラブ時代まではさかのぼれませんが、
>クリフサイドは友人の大学のダンパ(今は言わないの?)に
>誘われていったことがあります。
>ロスプリモスは、小学生だったでしょうか?
>スーツ姿で、大人って感じで聞いてました。
>NHKの昭和歌謡、親がよく見ています。
>私は、花の中3トリオとか、ピンクレディ時代ですね。
-----
ネットで拾い出した地図です。苦労しました。

私の親友は日本郵船に入社して乗船実習のため氷川丸で勤務したのですよ。彼が この誤字を見たら怒るだろうな。

クリフサイドはダンスホールとして存続してますね。画像を追加する積りです。あとで覗いて下さい。 (2012.04.26 14:32:01)

Re:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
「七色の虹が消えてしまったの」をスラスラ歌える
私って・・・ 自分でも 自分の歳がわからんわぁ~(笑)
「伊勢崎町ブルース」も もちろん歌えます・・・
the oldさんの耳元で歌いましょうか?(爆)
(2012.04.26 15:05:37)

Re[1]:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
the old  さん
まっちゃんne.jpさん
>「七色の虹が消えてしまったの」をスラスラ歌える
>私って・・・ 自分でも 自分の歳がわからんわぁ~(笑)
>「伊勢崎町ブルース」も もちろん歌えます・・・
>the oldさんの耳元で歌いましょうか?(爆)
-----
貞淑な熟女。ただ やる時はやる まっちゃん。歌ってよ。大人の子守唄になるからね。

ドゥドゥビ ドゥビ ドゥビドゥビ ドゥバー 灯がともる♪♪♪ (2012.04.26 15:41:51)

Re[2]:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
安理緋  さん
the oldさん
クリフサイドの追加写真、拝見しました。
46年開業、戦後すぐですね。
(2012.04.26 18:54:01)

Re[3]:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
the old  さん
安理緋さん
>the oldさん
>クリフサイドの追加写真、拝見しました。
>46年開業、戦後すぐですね。
-----
そうなりますね。横浜のナイトクラブは もともと進駐軍向けだったんですね。閉鎖したバンドホテルも同様です。 (2012.04.26 19:17:42)

Re:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
ナイトクラブ・・今あったらまた流行りそうな気もしますね~(^-^)
(2012.04.26 23:08:21)

Re[1]:昔昔 横浜にはナイトクラブが いっぱい有りました(04/26)  
the old  さん
みみりん☆☆さん
>ナイトクラブ・・今あったらまた流行りそうな気もしますね~(^-^)
-----
現代は色々な娯楽が多いですから流行らないでしょう。 (2012.04.27 08:27:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

坂東太郎G @ Re:コッペパン(05/01) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829 @ Re:精霊と聖霊 ウンディーネが一番・・・(09/08) 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829 @ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
背番号のないエース0829 @ Re:女夫淵(12/07) ご無沙汰しております。私のこと覚えてま…
a-chan8684 @ 良いお年を こんばんは。 今年1年お世話になりました…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: