PR
キーワードサーチ
コメント新着
和風・洋風・アジア系・変わり種など、幅広く「本当に美味しい鍋料理」のレシピとコツをご紹介します。
特徴:シンプルで奥深い。鶏の旨味を堪能。
材料:鶏もも肉、骨付きぶつ切り、白菜、ねぎ、春菊、豆腐、しいたけ
出汁:鶏ガラを水からコトコト煮て、塩と酒少々のみ
ポン酢+もみじおろし or 柚子胡椒で食べると極上!
特徴:海鮮・肉・野菜を自由に入れられる万能鍋。
材料:鶏肉、鮭、牡蠣、白身魚、豆腐、白菜、長ねぎ、しめじ
出汁:昆布+鰹の合わせ出汁+醤油・酒・みりんで味付け
〆:うどん or 雑炊
特徴:甘辛い割り下と生卵がクセになる贅沢鍋。
材料:牛肉、しらたき、焼き豆腐、ねぎ、春菊、えのき、白菜
割り下:醤油100ml、みりん100ml、酒100ml、砂糖大さじ3
関東風=割り下で煮る/関西風=肉を焼いてから割り下投入
特徴:発酵の旨味と辛さで食欲全開!
材料:豚バラ、キムチ、豆腐、ニラ、もやし、キノコ類
スープ:鶏ガラスープ+キムチ+コチュジャン+醤油+ニンニク
〆:ラーメン or 雑炊+チーズで韓国風リゾットに!
特徴:まろやかでやさしい味。女性人気高し!
材料:鶏肉、白菜、しめじ、にんじん、水菜、油揚げ、豆腐
スープ:無調整豆乳+白だし+昆布+みりん
〆:ご飯とチーズで洋風リゾットにアレンジ可
特徴:濃厚魚介出汁+味噌仕立て。冬のごちそう。
材料:あんこう(肝も)、白菜、長ねぎ、豆腐、春菊
スープ:肝を鍋底で炒ってから出汁・味噌・酒で煮る
濃厚さが命!日本酒が進む鍋
特徴:ピリ辛ごま風味。担々麺のスープで食べる鍋!
材料:豚ひき肉、白菜、豆腐、もやし、ニラ、しめじ
スープ:練りごま+豆板醤+中華スープ+醤油+すりごま
〆:中華麺 or ご飯+チーズで担々リゾット!
| 種類 | 鍋に合う | 美味しくするコツ |
|---|---|---|
|
雑炊
|
水炊き・寄せ鍋・豆乳鍋 | ご飯を洗ってから入れるととろみ◎+溶き卵で仕上げ |
|
うどん
|
味噌系・寄せ鍋・キムチ鍋 | うどんを別ゆでして最後に入れる |
|
ラーメン
|
キムチ鍋・坦々鍋 | ごま油やラー油でコクを足すと◎ |
|
チーズリゾット
|
豆乳・トマト鍋 | 濃いスープにご飯+ピザ用チーズ+粗挽き黒胡椒で絶品 |
久原本家「茅乃舎だし 鍋のつゆ」シリーズ:プロ顔負けの味。
無印良品「火鍋」「バターチキン鍋」など:ユニークで美味。
ミツカン「こなべっち」シリーズ:一人鍋にも◎。
ヤマキ「ごまだれ鍋」:担々ごま鍋におすすめ。
野菜は火の通りにくいものから順番に投入(白菜の芯 → 葉)
出汁の味見は食材を入れる前に調整する
灰汁(あく)はこまめに取ると雑味がなくなる
〆は具を少し残して「スープに旨味」を活かす
もっと知りたい方向けに:
【地域別:全国のご当地鍋】
【一人暮らしでも簡単!小鍋レシピ】
【鍋用のつけだれ・タレ自作レシピ】
【ヘルシー鍋(糖質オフ・ヴィーガン)特集】
などもご案内できます!興味があるものがあれば、教えてください😊
プチッと鍋 定番4種セット 寄せ鍋 担々ごま鍋 キムチ鍋 ちゃんこ鍋 4種 各2個 エバラ アソート 詰め合わせ お買い得 セット品 まとめ買い 鍋の素 鍋スープ 鍋つゆ エバラ食品 美味しい 人気 おすすめ 時短 簡単 便利
価格:2,160円(税込、送料別)
(2025/6/11時点)