2002.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブルース&ソウルレコーズという雑誌NO42、読んでいたら、岸本裕見子という人がアメリカのテロについてアーニー・ケイドという人の言葉を借りてとてもいい事を言っていたので記載しておきます。
we need each other。
we‘re strong as long as we 
stand together。
If we‘re standing one by one we‘re gonna loose。
「私達はお互いが必要だ。ばらばらだと見失う。共にある限り私達は強靭だ」
全ての人に、この言葉を捧げたい。
元気がないときほど一人になりたくなる。が何かを成し遂げるためにはやはり一人では限界がある。
私は宗教家ではないが一人では出来ないことも結構ある。

ジョンリーフッカーは孤高の人であったが晩年彼の周りには彼を慕う人で溢れた。
成人式の祭典、テレビで見たが国家として今の日本人はみんなで一つのことをやり遂げるという明治維新のような気概はあるのか?

もっとも書いてる本人にも同じ質問を投げかけたら明快に回答できる答えはないのだが・・・。
ええい難しい。
音楽は人を感動させる力がある。
それで何かを成し遂げられた人は幸せだ。
「おおよそ人は不幸なる。されど音楽を愛する人は幸せなるかな」
ボードレール
今日は電車の中でクラプトンの「24ナイツ」聴いて結構幸せだった。特に「キイ・トゥ・ザ・ハイウェイ」これは名曲だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.01.15 22:15:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: