全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は雨と風がめっちゃ強くて寒い一日だったぜしかもバスは30分以上待っても来ずお陰で寒くて凍えちゃったよ~たまたま旦那が家にいたので電話して送ってもらったしでも今日は日本からのとてもお話好きなお客さんがお店に来てくれた。私より年上の方だったけど なかなかOPENな感じしかも旅行慣れしている感じだった3日間ヴェネチアに滞在で自分でガイドブックを見ながらレストランを決めたりなかなか旅を楽しんでいる。結構おしゃれでひし形の変わった感じのメガネが面白い。その方が丁度お店の前のホテルに泊まっていて店を通るたびに元気に挨拶してくれるんです。しかも今日は日本のお菓子をいくつか頂いて仕事中すっかり人の目を盗んで食べちゃった。やっぱ日本のせんべい美味い!しょっぱい系のお菓子やめられませんわ~代わりにイタリアのお菓子あげました。私がいつも間食してるやつだけど甘いチョコ物々交換じゃないけどごめんねこんなもんで~
2006.04.07
コメント(2)
誰にでも 人生の転換期って多かれ少なかれあるよね。私も何度も既に経験しているんだな~でも最終的に過ぎてみると お金では絶対に買えない 貴重な体験だったしそこから沢山勉強させてもらっている感じがする。まあ 私にとっての冬の時代は2000年~2003年冬というより氷河期 長かったし とても辛かったな~2004年~ようやく氷河が溶け始めるそして今に至る。2006年また新たな転換期が待ち受けている・・・・・気がする。結果は開けてみないと解らないけどどうにかなるさ精神で いつもポジティブに考えて行こうと思ってる。一つ目は 私には弟君がいるのだが彼とも色々あったな~氷河時代 彼は大きな病気をした。でも何時までも子供だと思っていた彼はそれを彼自身の力で乗り越えた。彼にしかわからない苦労もあったと思う。でも彼は素晴らしかった。彼は 凄く子供時代は明るくて人懐こい性格だったが 高校の頃から変わった。無口になり何を考えているのか全く解らない人間になってしまった。どうして急に変わってしまったのか 姉である私にも難解だ。その彼はメカニックなのだがしかも 支店長という立場。今月で仕事を辞めるそうだ。そして 自分でビジネスを興すという。ちなみに私の父も同じ道をたどった。私が小さかった時 会社を辞めた。父のときは 会社が倒産という危機にあったのだが。父は殆どの人生がメカニック そして自分でビジネスをしている。今は もう仕事を辞めてしまったのだが70歳の彼は弟と共に復活する。そして母はその二人を助けるため事務業をする。そんな母も70歳。母は私が小さかった頃よく父を助けていた。決して道のりは楽ではないかもしれない。でも弟には素晴らしい協力者がいる。それは素晴らしいことだと思う。がんばって欲しい。いや出来る。上手くいく。と私は信じています。二つ目は旦那の夢彼も夢に向かってがんばっている。決して焦ってはいないけど 着実に運も充分に左右するでも 重要なのはチャレンジすること。私は何も出来ないけど 心から応援してるからね。今年は いい年にしなきゃ
2006.04.05
コメント(6)
もう 気がついてみると4月なのね。外はすっかり春!!!!!一色春は私の大好きな季節なんだな~今日は天気もこんな感じお掃除もちゃちゃと済ませ今日は冬の間ビニールをかけて保護していた お花達をビニールから取り除きガーデニングしましたよ。なんだか元気のないのもあったりして 上手く芽が出て欲しいな~ってなんか子供の世話でもしている気分です。春の匂いって言うのも気分が良くなるよね~開放感があって 最高だ!!ところで最近インターネットからかなり離れていたんだけど結構やらなきゃやらないで別に問題なく過ごせるものがなのね~なんて思った。前は何だか他の人のブログが読みたくて家に帰ってからやると結構すぐに寝る時間になってしんどかったりしてでも時間があるときにやればいいんだよね~最近インターネットから離れてたのは変ないやらしい系のポップアップがしつこくて もうやめてよ~ってかんじで私は 興味ないの! しつこいよ~って少しきれ気味JOYちゃんだったんです。アイコンもあっち こっちに付きまくって消しても消してもきりがない。んでもって スパイスキャンなるものやってみたら危険度の高いのが3つと更に80個のクッキーこれはさすがにやばいなと思ってやっとNORTONインストールしたよえ?遅い?やっぱりね~ただ単にめんどくさかったのよね~でも今はばっちり良くなったんだ~んでもって またインターネットやってます。あなたのパソコン君は大丈夫?
2006.04.02
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


