2006.05.02
XML
カテゴリ: ZERMATT
夏になると・・・

早朝から旅行者の方々が思い思いのスポットで、日の出を待つ姿が多く見られます。

ツェルマットの街は、マッターホルンをはじめ38座の4000m峰に囲まれた谷にありますので、
日本の様に水平線から太陽が昇る様を見られる訳ではありません。

朝焼け10AUG.2005
モルゲンロートが始まる直前のマッターホルン 2005SUMMER


皆さんが、早朝から待っておられるのは、マッターホルンが朝日に染まるモルゲンロート。

実は、このモルゲンロート、なかなか手強く、毎日見られるという訳でもないのです。

ツェルマットから見上げる空が雲一つ無く、思いっきり快晴でも、
太陽とマッターホルンの間に雲があれば、マッターホルンに日の光はあたりません。
上手く日が当たるのが見られたとしても・・・条件が揃わなければ、赤くは染まりません。





肝心な日の出の時間は、当たり前ですが日に日に変わっていきます。
因みに本日のモルゲンロート開始は、午前6時17分頃。
日の出の時間は、新聞にも掲載されていたりしますから、前日に滞在ホテルで確認を。

日の出前に滞在ホテルからビューポイントへ向かう事になりますので、結構、気温が低めです。
特にジーッと日の出を待ってるのは、冷えますから、重ね着で対応出来る準備を。
カメラやビデオのバッテリーもしっかり充電しておきましょう。

夜間から早朝に掛けて、ホテルの玄関が施錠される事が殆どです。
モルゲンロートは見たものの、フロントの人が来るまで締め出し・・・なんて事にならない様に
玄関の暗証番号や鍵などもチェックしておきましょう。

今夏も沢山、モルゲンロートが見られるといいですね。


他に夏の間、各展望台から日の出を見るツアーは次の通りです。

ゴルナーグラード
【日の出ツアー】 ロートホルン







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.04 01:17:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: