DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

2008.09.10
XML
テーマ: 柔道最高!(458)
カテゴリ: 志錬(shi-ren)

志 錬

《其の六


さて、実戦ではどうするかであるが、
大きな相手のウィークポイントをついた『十一の必勝法』として掲げられている。
今回は、その中の第五項を取り上げる。

五、よく動け

体の小さな者・力の弱い者が、体の大きな者・力の強い者に対抗する場合、
正面から体力勝負を挑んでも、勝ち目は極めて少ない。
如何に小さな体を利用して、如何に弱い力を効果的に活用させるかが肝要となる。

それこそが、動くことに通じる。

学生時代のガソリンスタンドでのアルバイト。
エンジンオイル200リッターが入ったドラム缶が届くとピット内に収納する。

初めて収納を指示されたとき、力に自信があるはずの私が悪戦苦闘した。
そこを見かねた華奢で年老いた嘱託社員の方が私と代わる。
その方は、器用にドラム缶を操り短時間で収納を終えた。

ドラム缶を傾けて、左右に揺さぶりながら、
ドラム缶の自重による反動で移動させる。

止まっているドラム缶は、とてつもなく重い。
しかし、動きあるドラム缶であれば、コツを掴めば容易に動く。

ここに『よく動け』の気づきがある。

また、その意味を理解せぬまま、闇雲に動くことは、
逆に自分がドラム缶側の立場になってしまうことも自戒せねばならない。

動くことの主旨を理解して、『よく動く』ことが肝要である。

つづく・ 其の八》

励みになりますのでクリック(投票)のご協力を!→ 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ スポーツランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.28 23:58:30
[志錬(shi-ren)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: