2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

プランター栽培だし、特別な肥料はやってないんだけど・・・ 今年は実りが良いおかげで我が家は、ゴーヤを使った料理が多いです(^^ゞ今夜はどうやって食べようか・・・ 美味しいゴーヤ料理をご存知の方、教えてください~
2007年08月30日

先日泊まった民宿の前にある田んぼに金魚がいました。結構大きい。15センチぐらいあったかも。民宿のオーナーのお話では、離したときは小さかったそうです。栄養いっぱいなんだろうね・・・合鴨農法や、鯉農法は知ってるけれど、ここの田んぼでは金魚農法!? ふふ、なんか可愛いな♪
2007年08月28日

私が門の外に出たときは、2ワンは門扉の内側でおすわりして待ってるのですが、いつもこんなふうに、ひし形のところから覗いてるんです(笑このひし形、大きさも高さも丁度いいんだろうね これ知ってますか?水筒・・・ ではありません。気化熱を利用した 『携帯エアークーラー』 です。先日テレビで、東京のヒートアイランド対策のひとつとして、ミストを利用したドライミストシステムのことをやったのを見て思い出しました。 そう言えばうちにもあるはず、エアクーラー!!!このエアクーラーは、数年前、我が家にホームステイしていた留学生(アメリカ人)のパパからいただいたもの。アウトドアに数回使って、そのまま忘れてた~さっそく屋根裏部屋を捜索・・・ありました~~~中に水を入れて、ポンプのハンドルを20回ぐらいポンピング、チューブ先端のバルブを開けると、先端から細かい霧が勢いよく噴出しま-すでは、あかりの 動 画 をどーそ♪↑クリック!近くで浴びすぎ! びしょびしょですwっていうか、水 飲んでるし
2007年08月25日

今週はじめ、猛暑の東京を脱出して、2泊3日 信州へ行ってきました 美ヶ原高原を散策 夏の美ヶ原高原は初めて、日差しは強いけど、涼しい風が吹き抜けて爽やかでした。 マツムシソウ なつめ もごきげん♪ただ今、 松本市 市制100周年イベント・100番の牛をさがせ! やってます。私も100番の首札をさげた主役の牛さんに出会えましたよラッキー しっかりカメラにおさめてきたので、応募してみますね~美ヶ原をの~んびり散策した後は、伊那にある 信州愛和の森ホテル の 離れのログコテージに宿泊コテージは室内ワンコも泊まれます♪隣にある みはらしファーム の馬 と ダチョウ に吠えまくっていた あかり 美ヶ原の牛さんたちには無反応だったのに、、、なんでよぉ・・・??? 翌日は、今年6月に 青いけし を見に行った大鹿村へ夕立神パノラマ公園公園と言っても、小さな広場に木組みの簡単な展望台があるだけですが、そこからの展望は、伊那山脈や、南アルプス、中央アルプスなどの3000m級の山並みを見渡せる360度パノラマは絶景ですその後、山の食堂 するぎ農園 で、大鹿村産の野菜、鹿肉を使った素朴な山のランチをいただきました。写真は『手打ちそばと大鹿の味セット』 美味しかったですその他、鹿肉の煮込み定食、南アルプスの水出し珈琲、濃厚なクリームに大鹿特産の大豆を練りこんだ、ソイクリームも美味しかったです。昔ながらの民家を使用した雰囲気良い店内ですが、ワンコ連れなので、私たちは外のテーブル席で日差しがちょっと暑かったけど(笑♪そして、前にもお世話になった 民宿かわらしま に宿泊。自然と避暑をたっぷり満喫して、リフレッシュしてきましたv
2007年08月24日

なつめのカートでサナギになった、ちょっとドジなアゲハ、いろいろありましたが、、、(^^;↓(詳しくは、8月6日 と 8月8日 の日記を見てね)今日の午後3時ぐらいに見たら、蝶になってました昨日から色が少し黒くなったので、そろそろだとは思ってたのですが、明け方に羽化するものだとばかり思ってたので、昼間の羽化には驚きですそれに、普通のアゲハだとばかり思っていたら、黒アゲハでした。これにも驚き!そのままザルごとそーっとそーっと外に運び出し、幼虫の頃食べていた金柑の木の側、水道の蛇口の上に置いた。しばらく様子を見てましたが、まだ羽を乾かしているようだったので、一度家の中に入って、数分後に出てみたら、、、もういませんでした。羽ばたいたんだわ・・・なつめのカートでサナギになったために、何度かお散歩に付き合わされたり(笑あかりが飛びついて宙吊りになっちゃったりで、散々だった黒アゲハですが、無事に蝶になったことは確認できました。羽化の瞬間や羽ばたきは見られなかったのがちょっと残念だったけどね・・・(^^)ゞやれやれです。元気でね・・・
2007年08月18日

今日も猛暑でダーレダレ~ 最近のお気に入りスイーツ、 モチクリーム8月9日から発売中の関東限定セット プリンコレクション を買ってみました yammy~♪♪♪ダブルキャラメルプリン黒糖プリン抹茶プリンメロンプリンココナッツマンゴープリンそして、私のお気に入り キャラメルプリン の6種類入り。どれも美味しかったけど、やっぱり定番の キャラメルプリン が一番かなvそそ、モチ・・・ と言えば、先日会ってきた ひこにゃんも、密かに 『モチ』 と呼ばれてます(^m^)こちらももちろん私のお気に入り (笑)短い動画、 ひこにゃんブートキャンプリクエストがあったのでUPします♪が、ご覧になる方は、首を左に45度傾けながらどうぞ~ゞ
2007年08月15日

残暑お見舞い申し上げますぅあっち~っすね皆さん夏休みかな? 楽しい夏を過ごされてますか?私、この激暑の最中、ぽけっとさん と京都へ行ってきました。プチ宇治観光を兼ねた、コータローの追っかけです(*^^*)宇治平等院ただ今 平成大修理の真っ最中。足場が組んであって、景観はいまひとつ。内部も拝観できないけど、補修後間もない天蓋や雲中供養菩薩像などを、ミュージアム内で間近に見ることができたので、かえってラッキーだったかもvその他、源氏物語ミュージアムや宇治十帖古跡(一部)、天瀬つり橋を散策。 そして夜はメインの “押尾コータロー アコースティックギターコンサート in 宇治♪”前から4列目といういい席をゲット♪コーちゃんの生ギターは何度聞いてもエエわ~あの超絶テクも、お顔の表情も、充分すぎるほど見えたし、トークも楽しかったし、アイコンタクトもバ~ッチリ v(^^)♪今回もメロメロよぉ~ (^m^) 次の日、ぽけっとさん とは京都駅までご一緒して、その後別行動に。(ここだけの話w、ぽけっとさんもいろいろ行かれて楽しまれたようですよん ^^v)私はお隣の県に住む 『ある有名人(?)』 (笑)に会いに、彦根へ向かいました。『ある有名人(?)』 とは・・・ もうおわかりの方も多いと思われますが(^^)では登場してもらいましょう~~~・・・・・じゃ~ん彦根城、築城400年祭のイメージキャラクター ひこにゃん♪実は私、何を隠そう “ひこにゃんファン” でもあったのです(笑4年前に彦根へ行ったときは、まだ誕生してなかったしwたまにある東京遠征も、いつもスケジュールが合わず、会うことができませんでしたそれなら、近くまで行くので会いに行っちゃおう・・・お子さん連れやカップルばかりの中、オバちゃんひとりで会いに行ってるのは私だけ???汗それも最前列を陣取り~~~(笑目の前に座ってくれたひこにゃん 感激いるだけでも可愛いのに、動きがまた可愛いのですぅ~☆鈴鳴らしたり、踊ったり、ビリーズブートキャンプをやったり、もう大うけ♪「可愛い~♪」 ばかり連呼していた私でしたw その夜は、隣の城下町・長浜に一泊して、ブログのお友だち、まるこさん と久しぶりにお会いして、楽しいおしゃべりとランチの後、暑い最中w 黒壁スクエアを散策まるこさん とは去年の冬 東京でお会いしてますが、相変わらず若々しくてステキ♪ブログを始めてから、気の合うお友だちがたくさんできて、一緒にコンサートや旅行に行ってくれたり、行った先で遊んでくださるお友だちも各地にできたりで、最近のお出掛けはますます楽しくなりました~(^^)bうーん、今回も楽しい旅ができたわ♪ 大満足♪
2007年08月13日

サナギくん 宙吊りに! やられた~!!!油断してたら・・・ でへへ (^^ゞ もがくサナギくんを、両面テープでカートに付け戻す・・・が、付かない~カートの生地には両面テープは貼り付きにくい、、、サナギくんも必死! もがいてるし、正直、素手で触るのちょっとキモ悪いし~~~それでもガマンして何度かトライしてみたのだけど、そのうち、お尻の糸まで取れてしまって、手のひらにコロンあちゃ~! 取れちゃったよ・・・仕方ない。カートに付け戻すのは諦めて、ザルに ペト!っと貼り付けたw ここなら安心♪ サナギくんはザルで羽化を待つことになった。カートで羽化するところを見てみたかったけど、安全第一だものね~一件落着!?
2007年08月08日

お庭の金柑の葉っぱをムシャムシャ食んでいた、アゲハチョウの幼虫が、昨日の朝、なんとなんと、こんなところでサナギになりかけていたんー?こんなところって、どんなところ???なつめ : だははは・・・ あたちのカートでちゅ♪ マジですか~ 仕方なく、この日の朝は、このままなつめを乗せてお散歩に行った。(笑)それにしても、どうして なつめのカートなんかにぃ~今朝、一晩ですっかり変身して、見事なサナギになっていた。今朝もこの状態で、なつめ を乗せてお散歩に行ったがwガタガタ道では、ブルブル震えて落ちてしまいそうだし(^^;あかり が見つけてパグッ! なんてことにもなりかねない。無事に羽化してほしいので、しばらくの間、カートでのお散歩はやめておきます・・・なつめ、ゆっくりでいいから頑張って歩こう!羽化は早朝ですよね。でも、いったい何日後に羽化するのかなぁ・・・???羽化の日数は、気温に左右されるってことも聞いたことがあるけど・・・?もし知ってたら教えてくださいねー運良く羽化するの見られるといいんだけどな~毎日早起きして観察したいと思います♪
2007年08月06日

暑中お見舞い申し上げます当たり前だけど、暑いですねあまりの暑さに耐え切れず(?)、髪を切ってきました。こ~んなに短くしたのは5年ぶりぐらいです 軽くなってサッパリしちゃった ~~~~ ~~~~ ~~~~ 毎年作る夏野菜、ゴーヤ大きく実ったので、今朝収穫しました。やったねv 33センチ!今夜はゴーヤチャンプル♪
2007年08月04日

やっと梅雨明けしましたね~もしゃばあさん が作ってくださった8月のカレンダーは、野菜収穫 と、お手伝い・古紙回収日編 ~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~ 今日、あかりの実家から血統書を受け取りました(^^)v犬名は、もちろん あかり ( AKARI OF ○○ JP )ちなみに、 なつめ の犬名は キャリー っていいます。( CARRY OF ○○ JP )むふふ。そういうイメージじゃないよね・・・ ゞ
2007年08月01日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


