2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
節電の計画もいろいろと変更ですね。以前、福岡で「節水」を経験しました。そのとき、時間帯が設けられてたもののわからなかったり、かなりアバウトで 出たり出なかったりそのことを 思いだしたのですが 今回は「関東方面」という大都会、広い範囲で 訳が違います。本当に大変ですが…震災の方々のことを思うと 本当に涙が出ますね。それもですが 「原子力発電所」のことが きがきでなりません。九州には玄海(佐賀県)そして川内(鹿児島県・うちから50km位??)の2箇所あります…正直、近いところ以外の原発については 深く考えていなかったのですが 今件で 恐くてたまりません。あのチェルノブイリ…想像すると恐くてなりません。結局、チェルノブイリは被災者数は公表してませんけど あのような事態、それに近い事態がないことだけを祈るばかりです。
2011年03月14日
コメント(4)
ご無沙汰しています。このような形で久しぶりの日記更新。心が痛みます。11日、いつもどおり。昼夜反対の仕事をしてるので・・・そろそろ金曜だし~と家のことをして 仕事に備えているとそして、まさかというニュースが 次々飛び込んできました。16時近くなると 家と車が押し流されていく津波の映像に釘付けとなり、そして範囲の大きさに 呆然としてしまいました。ただごとではなく、100年に1回のものすごい地震「関東大震災」がおこったら・・・が関東・東北全域でいま???と青ざめました。映像だけを目の当りにし、何も出来なく、ただただ涙を浮かべ、悲惨な状況に心を痛めるばかりです。ブロガーさんの安否も気になります。なくなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
2011年03月12日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1