坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

PR

2019.05.18
XML
カテゴリ: 高校受験
高校入試に求められる能力。

1.初見の
2.長い文章を
3.速く読めて
4.内容を理解して
5.要点を書くことができる

これは英数国理社すべてに求められます。

試験傾向の変化によりすべての科目で「読む力」だけでなく「書く力」も必要になりました。

定期テストでは「初見の文章を読む」ということはほとんどないと思います。実力テストも入試に比べればずいぶんと簡単です。




国語だけではなく他の科目のことまで考えています。

国語の演習は目先の点数に直接的に結びつきません。それゆえ生徒任せにしておくと1、2年生はもちろんのこと、かなり成績上位の3年生でさえ勉強が後回しになりがちです。これはとても危険なことです。

今年の入試をみると、どの科目も読み書きの力に結果が左右されており、「国語を制するもの、入試を制す。」と言えます。

また、他の人に積極的に差をつけたい、自分だけ抜け出したいと思えば、小問1つあたりの配点が5点、6点と高い国語か、あるいは数学の大問4〜大問8の(2)かのどちらかしかないように思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.18 01:20:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: