鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2079237
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記
PR
< 新しい記事
新着記事一覧(全1533件)
過去の記事 >
2023.08.22
高校野球にも格差社会
(1)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
夏の甲子園で慶応高校が決勝に進出しました。
慶応高校のメンバーにはエースの小宅君ほか栃木の子が3人いるのでいわゆる野球特待(学費免除)のようなものがあるのかの思ったら、部の公式のホームページに「学費免除や部費補助はいっさいありません。」と明記されています。
授業料そのものがベラボーに高いうえに下宿費用、用具費用、遠征費用入れたらいったいどんだけ金がかかるんだという話です。
首都圏で自宅通学ならともかく地方からだと、年に400万や500万は「軽く」出してやってもかまわないくらいの余裕がないとなかなかやれないかなと思います。
野球解説者の高木豊氏がYouTubeで「慶応高校の連中は高そうなシャンプー使ってそうだよなあ。」と言っていました。昔のPLでは1年生は清原や桑田でさえシャンプーは禁止だったそうですから隔世の感があります。美白・イケメンで話題のリードオフマン丸田君はやはり日焼けしないように細心の注意を払っているそうです。
世間には金が自由になる家庭というものがたくさんあるものだと感心させられます。
高校野球というと片親で育ててくれた母ちゃんを楽にしてやるために学費免除、食費免除の高校で戦前の軍隊以上に理不尽で厳しい上下関係に耐えながらなんとか芽を出して下位指名で少額の契約金をなんとかせしめてというのが常識だと思っていましたが、ついに別世界となってきたようにも感じられます。
明日の決勝戦のチケットは即完売で定価の10倍の値段で流通しているそうです。昔は外野席はタダでしたが見る方もなかなかたいへんになってきたものです。
ところで茨城県も土浦日大(※)が「非坊主」に先鞭をつけたので県方針として他の高校も坊主をやめにしませんか?と提案してみます。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2023.08.23 00:06:32
コメント(1)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1533件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: