坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

PR

2024.01.06
XML
カテゴリ: 高校受験
直前期。

さすがに親子ともども点数や偏差値、校内順位などに焦らされる時です。

しかし、ごく一部の生徒を除き多くの生徒はようやく知識のインプットが済んだような状態でしょう。

アウトプットはこれからです。

問われ方が変わって「あっ、これってこういうことなのか」ということの連続により学力は指数関数的に向上していきます。 

日々落ち着いて「あっ、これってこういうことなのか。」ということを重ねていってほしいと思います。

50日というのは案外多くのことができる時間です。

まだまだトライアンドエラーの繰り返し。

よくあれこれ手を出すよりも同じ問題集を何度も繰り返す方がよいと言われますが、インプットがそれなりに済んでいる生徒であれば新しい問題集に取り組んでも悪くはないように思います。



実際の入試問題はどの教科も複合的で知識の他に頭の働きも試しにきますから、一つのことを前から聞かれても後ろから聞かれても答えられるようにしておく必要がありますし、他のことに関連づけて問われても戸惑わないようにしておくこともたいせつです。

模試も実力テストも残り少ないですが、まだまだ判定材料としてよりも教材として活用してほしいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.06 18:10:08
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: