2005年01月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
僕は、ひとりっこです。
兄弟がいないため、まぁ比較的両親の愛情をしっかり受けて
育ってきたと思います。
そういうことに関していえば、非常に両親に感謝しているし、
環境にも恵まれている自分の幸運さにも感謝しています。

ただ、兄弟がいないため、一つだけ気になることがあるんですよね。

それは、外的要因(DNA以外の違い)だけで、
どんな自分がありえるんだろうという興味に対する
答えを得ることが不可能なんですよね。


DNAっていうのは全く同じなわけでしょ。
だから、そこから両親からの愛情の注がれ方、
人との出会い、手に取ったもの、出くわしたイベントなどなど、
全ての外的要因がもう一人の自分(兄弟)に
何らかの影響を及ぼし、それが彼(彼女)の文化的財産と
なって、人間が形成されるわけなんです。

まぁもっとも母親の胎内にいる間から骨格が形成されたり、
どんな胎教が施されたか、などなどという
意見もあるけれど、それを含めても基本的な血は一緒な
わけですから、生まれてからの環境の違いというものが、
兄弟の考え方の違いに他ならないと僕は考えるんです。



僕にはその兄弟がいません。非常に気になります。
どういう自分が他にありえたのかが。

僕はしばしば、自分自身を知るために、自分の過去を
振り返ることがあります。
決してネガティブな意味じゃありません。


そこで、僕はできる限りディテールにこだわって振り返ります。

例えば、小学校2年生の時に僕はファミコンを
買ってもらいました。そのゲームは、スーパーマリオと、
ファミスタという野球ゲームでした。
なぜその2つになったかというと、
マリオはすごく流行っていたからで、野球ゲームは、
父が野球が好きで、あまり運動が好きじゃなかった僕に、
何らかの形でスポーツに接してもらいたかったから
だと思います。

で、僕は父とゲームをやりながら、ルールを知り
野球というスポーツに夢中になりました。
学校で毎日昼休みに友人達と手打ち野球をするようになりました。
町内対抗のソフトボール大会の練習も運動オンチだったけど、
毎日練習に行きました。で、僕らのチームが
3位になって、僕もはじめて運動に関する賞状を
もらえて、すごく感動しました。

現在僕は、野望があります。
あるレジャースポーツを日本で流行らせようというものです。
あれほど運動オンチだった僕がスポーツをビジネスに
していこうと考えられるのは、一本のゲームソフトの
お陰かもしれません。

自分というのはいったい何なのかていうことは
見つけることは難しいです。
でも自分がどういったことに感動し、どういった形で
生きていきたいかということは、過去を見つめることで
見えてくるはず。
全ての過去の経験が、自分の一部分なワケだから。
そして、今の自分がその線のどこにいるのか
っていうこともぼんやりとわかるはず。

自分探しは永遠に続くだろうけど、
将来の自分、過去の自分をしっかりと見つめることで、
自分の位置っていうのを常に確認していって、
そして、足りないものに気付いたら
それを補うことべく努力する。
そんな毎日。自分探しの毎日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月25日 14時52分29秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自分ってなんだろう。(01/25)  
mo+mo  さん
私には、5つ違いの弟がいます。
いつも思うのは、彼は大人の中で育って来て、大変だっただろうと言う事です。
私は5年間一人っ子だったから、ある程度子供として許されていただろうけど、彼は5つ上の大人がいたから、両親も含め、一人だけ子供だったんですよね。
彼は、中学校の時不登校になり、大検をとって浪人してますけど、分身として、あり得る事ですね。

過去から、今の自分を探すと言う事は、就活の自己分析方とにてますね。
わたしもやったんですけど、結果ありきで、最初からやりたい事が決っちゃってて、つながっているといよりは、つなげている感じでした。

それでは。また。
(2005年01月26日 01時45分36秒)

Re[1]:自分ってなんだろう。(01/25)  
jun1ro@WA  さん
mo+moさん

>わたしもやったんですけど、結果ありきで、最初からやりたい事が決っちゃってて、つながっているといよりは、つなげている感じでした。

-----

確かにつなげている感じはあるかもね。
でもこれまでの過去を無視した将来はありえないわけで、
ネガティブなこともポジティブなことも
将来にはリンクすると思うなぁ。
だから、将来やりたいことが、過去とつながるのであれば、
それは素敵なことだと思うし、
そのために必要なことを今身につければええと思う。
その向かう将来にどんな奴も文句は言えないんじゃないの?
っていうのが一番いいたかったことかな?

んじゃ (2005年01月29日 11時28分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun1ro@WA

jun1ro@WA

コメント新着

jun1ro@WA @ Re[1]:自分ってなんだろう。(01/25) mo+moさん >わたしもやったんですけど…
mo+mo @ Re:自分ってなんだろう。(01/25) 私には、5つ違いの弟がいます。 いつも…
mo+mo @ Re:I am going there, before you are. はじめまして。 私は12月で25にな…
じょ@ johnny_kuro@hotmail.com なるほどなるほど。 色々うちのケース…
jun1ro@WA @ 補足2chより。 得点ランキング。★はハットトリックです。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: