April 22, 2004
XML
テーマ: ココロ(1382)
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんの中には”バーチャル”つまり仮想的な物に対して抵抗のある方はいらっしゃるでしょうか?

でも、これだけこの言葉が蔓延っていてしかもこれからも進展して行くことでしょうからいったいどこまでが虚像でどこまでが現実か考えたことはないでしょうか?

正直僕にもどこまでかわかりませんがある意味全てが現実だと思えるのです。
例えば本を読んでも人は泣いたり笑ったり怒ったりもします。
また直接人間に言われても同じ反応をしめします。
そして僕や皆さんのPCの中でも同じ事が言えますよね。
それは単なる活字でしょうか?いえ、そこに心があるからとしか思えないのです。


そして、我々の住むこの世界は人々の想像のなかからこつこつと積み上げられてきた結果とも言えるのです。


何十年か前のアメリカの人気ドラマStar Trekの中に出てくる沢山のアイテムは今や日常的とも言える物です。あのドラマから沢山の発明品が出ているのは有名ですよね。通信機は携帯電話になりした。毎回のように体の中を調べる機械が登場しますが今やMRIやCTスキャンと呼ばれる物へと成りました。あそこまで高性能では有りませんがそれも時間の問題ともいえるでしょう。

1870年代頃未だ世の中の最先端の通信手段が電報だった頃電話を発明したグラハム・ベルという方はその原理を親しい友人に話すと心配のあまりか友人達が両腕を抱えて精神病院に連れて行ったそうです。


そして、我々の住む世の中は単なる利害関係だけて積み上げられた結果でしょうか?言うまでもなくそこには人々の協力と言う物が存在していました。そしてそれは精神的な繋がりなくして得られなかったと僕はそう思います。今の世の中の何をみても一人で造れるものなんて何もありません。
それはちょうどパパイヤ・マンゴを食べに誰の協力も得ず自力で海を渡る人がいないのと同じです。でも、それだって資本主義の効果のみとは僕には思えません。それにその偉大さ巧みさをみれば一目瞭然人々の想像力や心の繋がりが無かったら不可能だったと僕は信じます。

だから心という物を通して考えれば全てが現実だと思えるのです。
先ほどからやれ本やPCだのと色々申しましたがだから僕は写真の中に有る世界もある意味現実と思えるのです。ちょっと自分本位で強引な結びつけのようですが
何せ僕日記・・・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2004 07:43:31 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

junchik

junchik

Comments

ikuze9231 @ Re:泰葉さん、お願いだから逃げてください。(10/30) 大変ご無沙汰しております。 そろそろブ…
junchik @ Re:こんにちは!(10/30) ★ジュジュさん >はじめまして! >足…
ジュジュ@ こんにちは! はじめまして! 足あとからおじゃましま…

Category

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

2025登録型メルマガ… えむ5678さん

ま~るい地球 ロシアン・カフェさん
Gate of Heaven AVE-MARIA358さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: