きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2009/02/27
XML
カテゴリ: 仕事
お友達曰く、この世の人間(というか、日本国民)は「東大・京大卒とそれ以外」に分別することができるそう。

彼女がアメリカでMBA留学をしていた時に、レポートでも何でも100点を目指して一切妥協しないのが東大・京大の人、で、70点ぐらいでいいか~とやっつけ仕事で完成させるのがその他の人々だったとか。うーむ、なるほど。

しかし、勉強だったら100点満点は可能だけど、不確定要素の多い仕事で100点満点を目指すと自分がつらくなりそうかも・・・でも、それでも100点満点を目指して達成するのが東大・京大卒の人々なのかしらん。

ちなみに私の中での東大卒の人のイメージは「ごまかしがきかない」人々。資料やらデータやらで「あー、ここをつつかれたらイタイかも。でも、ま、いっか」と思って提出して「あ、ここ、なんでこうなの?」とイタイところに必ず気づく人は東大卒の人々なのです・・・。なので、東大卒の人と一緒に仕事をする時は万全の態勢で臨まないと絶対コテンパンにやられるイメージなのでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/27 12:05:05 PM
コメント(4) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: