朱龍 TEAM RED SEAL DRAGON ~朱印を求め遥かなる巡礼の旅へ~

朱龍 TEAM RED SEAL DRAGON ~朱印を求め遥かなる巡礼の旅へ~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

YAKU89

YAKU89

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

matt@ DpuwlSvwxMlkhMnxqR 3U2eZ5 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ hSliuqSBVrA MkwO2K http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ PzxvedNXFtTdwJa WeaXlm http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ VMtJOGKoPhICPJBQcfw nIZ9Ia http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
rodjer@ nFuXVdWuxc J2ASVp http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2011.09.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
続いて竹島へ


047.jpg


048.jpg


今まで何度となく訪れたが、まともに神社を参拝するのは初めてなんだな・・・


052.jpg055.jpg


ここの神社は離れ小島の山の上にあるのだが、たいした山ではないにもかかわらず
昨日久々にまともにテニスやったおかげで異常に体が重く感じてしまった


070.jpg

絶景ハンター風に解説するならば、この写真スポット測光を使用

でないと逆光で真っ黒になっちゃうよん

基本テクなので覚えておきましょう、ツリイコーネさん




066.jpg

竹島は全域が八百富神社(竹島弁天)の境内である。竹島弁天は日本七弁天の一つとされる。八百富神社は、市杵島姫命を祀る神社で、養和元年に藤原俊成が、竹生島より勧請し創立されたとされる。徳川家康も参詣し、4石8斗寄進した。また、この地方の領主である松平氏は、正月、江戸への出立、帰郷の際は必ず参拝したといい、古くから信仰を集めてきた。



120.jpg




この島の周りはちょっとした遊歩道になっていて、晴れた日は気持ちがいいです


076.jpg




天皇陛下もご宿泊なされた由緒あるホテルなのです


062.jpg

バリアングルで下から

全く同じ場所から撮影したのに感じが全然違う

写真とはこういう所でセンスが問われるのだ

あーでもない、こーでもないと構図を考えながら撮影するのも楽しみのひとつといえよう



この竹島、初めて来る人にとってはかなり風光明媚でよろしいかと思われます




お次は三谷の弘法さんへ



その前に三谷海岸でしばしまったりとひと休憩

人が少なくて落ち着くんだよね

お気に入りスポットの一つです

079.jpg


087.jpg

今日もホント青空がきれいだったな






今度はけっこう山の上なんです


096.jpg

106.jpg

金剛寺(こんごうじ)は 愛知県蒲郡市三谷町にある高野山真言宗の寺院である。山号は三谷弘法山。寺伝によれば、平安時代初期の大同年間(806年 - 810年)、弘法大師空海によって開かれたと伝えられる。安産、子授かり諸願成就などで多くの参拝者が訪れる。本堂とは別の場所にある東洋一の大きさ(高さ18.78m)を誇る子安弘法大師像が有名である。



実は一人目の出産のとき、嫁と嫁の母でここを訪れて祈祷してもらったそうで

なんか白い帯みたいなのもらってきてた記憶がある

おかげで、わりに安産ですみました


117.jpg



121.jpg


118.jpg

ここにもゆるキャラが…



そしてここでのおすすめスポットといえば「ヒルトップ」

111.jpg


ここからは蒲郡市街だけでなく竹島や三河大島をはじめとする三河湾の島々が一望できる

116.jpg


閉店してしまったと聞いていたが、「営業再開しました」だって!

ここからの夜景は最高です、神戸をチンケにした感じ(褒めてます)

決して男同士では入店しないでください!(特に夜)





ここは思い出が詰まり過ぎていて、閉店と聞いたときは正直寂しかったが本当によかった


・・・うぉ~、当時のことがフラッシュバックしてきた~




当時付き合い始めていた彼女を自分の失態によりひどく怒らせてしまった


付き合っていると思っているのは自分だけで相手にはそんな気さらさらなく、
ろくに相手もされてない状態であったため、なんとか振り向いてもらいたい一心で
一生懸命だったのだが、なにせ自分のレベルが低かったのでしょっちゅう怒らせていた


で、やばいっ、今度こそ振られるっと思った時ここに連れてきたら見事なほどに
機嫌を直してくれて首の皮一枚つながった・・・


懐かしすぎる青春の1ページ・・・


今頃元気でやってるのかな… 

僕もすっかりオジサンってことは、あなたもすっかりオバサンなんだよね…

もちろん記憶の中ではずっと20歳のままなんだけどね



お互い言いたいこと言い合って傷つき、傷つかせ、泣いたり笑ったりと、とにかく激しかった

ケンカも多かったけど、楽しいときは最高に楽しかった

お互い本音でぶつかることができたおかげで、自分に足りないものは何かということを
学ばさせてもらった


今では自分をここまで成長させてくれたことに感謝しています



結局最後は他の男のところに行ってしまい、死ぬほど辛く悲しかったが、
思い出というのは手のひらの隙間からこぼれ落ちる砂のようで
いやなものは薄れていき、いいものだけが残るもんだとこの年になってわかったのであった



で、もうひとつわかったこと・・・  「恋の傷は恋でしか治せない」 ( ̄▼ ̄*)ニヤッ





閑話休題

これは持論なのだが、
よく何人付き合ったからモテるとか聞くが、付き合えないやつがモテないということであって
女性とお付き合いすること自体は普通なこと、問題は付き合う女性のレベルなのだと

周りの人からあの人素敵だねといわれるような人とお付き合いできる男性をモテると言うのであって、その辺にいくらでもいるお姉さんと何人付き合おうがそれはモテるのではなく
「普通」である

つまり人数より、「質」だということ

たまに武勇伝的に話すヤツがいるが自分は女性のレベルがわからないので話半分で聞いている



今まで自分の周りにはデキる男が大勢いたが、そもそも いい男はいい女しか選ばない ので
何人もとっかえひっかえしていない、というのも見てきたし


例えれば、スライム(どこにでもいるちょっとイケてないお姉さん)をどんだけやっつけても、ボスキャラ(周りのみんなから素敵な人だといわれるような女性)は倒せないってこと


どうしたら自分のことを好きになってくれるのか、どうしたらずっと仲良くいれるのか、
相手は自分に何を求めているのだろうか、ということを絶えず考えてがんばっていれば、自然と人として成長でき、最終的に素敵な女性とお付き合いできるってわけ


悪い例をあげると、
なんか気に入らない所があっても、気を悪くされるのを怖がってそれを相手に伝えることができない、また逆に自分にダメ出しされると気分を悪くして険悪なムードにさせてしまう

だからそういうことを極力避けて、ただダラダラなんとなく過ごしてしまうといったお付き合いは、単なる時間つぶしに過ぎない

そんなんだったら何人つきあおうが全く無意味


傷つくことから逃げていては本当の意味で人として成長なんぞできやしない


自分のダメな所を聞くのは正直気分は良くない

でも、それってとてもありがたいこと

だって自分を成長させるきっかけをくれているのだから・・・




みなさん、自分を成長させ高めてくれるような人と恋愛しましょう!




自分はそういうスタイルでやってきたおかげで
最終的に素敵な女性と結婚することができました σ(゚ー^*)















・・・たまには嫁を褒めておきます(最初で最後だな)




自分が死んだらこのブログに目を通せって言っとこ 






思ったまま走り書いたんで内容、構成がぐちゃぐちゃですわ (´・ω・`;)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.26 00:34:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オープンカー&テニス日和&地元巡り その2(09/24)  
ツリイコーネ さん
スポット測光??


しかし君は恋愛をそこまで掘り下げて考えているとは…流石です。
そういう恋愛とか、あーだこーだって言うのはニュアンス的で、考えを文章にするのって難しいと思う
文才もあると思うよ、やっぱ薬剤師には向いてないな…

(2011.09.26 14:48:29)

Re[1]:オープンカー&テニス日和&地元巡り その2(09/24)  
YAKU89  さん
ツリイコーネさん

せっかく一眼持ってるんだから使いこなしてあげましょう

・・・あ~、仕事辞めて~

女子が多いからと超安易な考えで選んだのがこうも響くとは・・・

しかし仕事選びは失敗したが、君をはじめとして大学時代にできた友人の方々には、楽しいときを一緒に過ごすことができて感謝しております m(_ _)m  (2011.09.26 23:28:24)

Re:オープンカー&テニス日和&地元巡り その2(09/24)  
よしぽン  さん
バリアングルもスポーツカーも羨ましいかぎりです(゜.゜)


常々思います。
出会う人って自分の鏡だな、と。
人の嫌だなと思うところが、自分にもあったりしてハッとすることもあるってもんだと。
ここ数年、体には恵まれんですが人には恵まれるな~と思ってます。それだけ自分も成長して人間的に向上できたのかなと慰め程度に思ってます♪

自分がいい男かどうかは?マークがついてしまいますが相棒がいい女であることは間違いなさそうです(>_<)!!

(2011.09.27 21:02:00)

Re[1]:オープンカー&テニス日和&地元巡り その2(09/24)  
YAKU89  さん
よしぽンさん

AEロック、機会があったら使ってみますわ


御嶽行こうと思ったけど、あのクマの話聞いてマジ怖くなったわ

プーさんはあんなにフレンドリーなのに (2011.09.28 21:28:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: