全1724件 (1724件中 401-450件目)
< 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 35 >
1月15日 仙台はこの冬一番の冷え込みか 夕方に6.9℃予報では8℃との事でしたが 昼間で冷たい風でしたセンター試験が終わり 次はいよいよ大学入試も本番 今賑やかなのは天神さんでしょうか会社からも近いので いつも参拝している榴岡天満宮に立ち寄らせていただきました梅の蕾も膨らんできたと 陽射しに照らされる蕾を見ましたら何と もう開花している梅の花があるではありませんか この仙台にしては早いと思いましたでも まずは参拝してと向かいました 撫で牛も良い表情に思えました受験生の参拝を邪魔しないようにと 合間を縫ってお詣りでした昨日に続き 会社のお札を頂き すぐにレンズを変えての撮影でした この時は陽射しも暖かでした昨年の気象台の標準木は2月20日 花は5.6輪で開花の宣言 去年も天神様の梅は早かったのですが今年はこんなに早く?? でも一輪でも咲いてくれると嬉しいものですね思いもよらない梅の花を見れて とても嬉しかったMASAです明日は早朝6時に山形空港に向かいます !
2018.01.15
コメント(16)
1月11日 仙台は予報通りで最高気温は2.3℃と気温上がらず覚悟してましたので まずは今日はOKですちょっとだけ仙台市内も雪が降りました ほとんど一日0℃付近の外気でした狭い花畑の土も凍ったままのようでした先月の成績の説明を毎月銀行に行くのですが 今月は正月休みで今日行ってきました昨年と比較して支店長も喜んでくれました 忙しい人ですが担当者任せにしないで話を聞きます場所を変えて昼もご一緒 気兼ねなく入れる場所で 今年中には後継者に引き継ぎしたい旨元気なうちに後継者にとの理解を得るのも今年の大事な私の仕事ですネギトロ定食でした 野菜が少なくなってきている どこも大変な思いなのだと実感今日は本来なら鏡開きのはず お嫁さんはすっかり忘れたのか相方が気を利かせてくれました さすが古女房です今夜は由佳ちゃんのピアノの練習 頑張っています 高学年になり少しずつ変化 さすが女の子ゆっくりと風呂に入りいい気持のMASAです明日は会社に寄りそのまま山形に走ります !次週は東京 大阪 福岡と営業所 今期も最後まで頑張ってほしいと巡回です
2018.01.11
コメント(16)
1月9日 仙台は曇り後晴れ 夕方から冷え込んむ今日は11.7℃と久しぶりの二桁の気温 つられて歩きました出社の時には空は曇り でも気温は高くなるとの予報でした昨日一日身体を養生したので 今日はいつものように出社でした昼前に来客 先方のミスを謝罪に訪れてくれました 特に怒りもせず 和やかに歓談でした昼にはすっかり青空 この時点では風はそよぐ程度で 歩きやすいのでした通りのモクレンの花芽がほんの少しですが 膨らんで来た そんな印象でした無事に所用をすませた頃 少し風が吹き始めてきたしたが いつもの四季桜を観察でしたやはり今年は花芽が少なく 昨年の様には咲いてくれませんでした でも真冬の空の下に桜です若い住職さん 遠くに居られたのですが 会釈を いつもの事覚えてくれています不思議なものです 蝋梅よりも大分早くに桜とは 嬉しい物です昼の散歩だけで5000歩 そして体も食事を欲しがりましたので 軽めの蕎麦でした家に帰ると大地君と由佳ちゃんはママからお小言でした 何せ今日はサッカー練習がお休みしっかりお勉強する日ですので 二人とも頑張れと心の中で応援のMASAです明日から一気に天候悪化のようです !おかげ様で微熱もなく元気になりました
2018.01.09
コメント(20)
1月7日 仙台は陽射しに恵まれ6.6℃でしたこの天気に誘われお出かけしました大地君は午前中はサッカーの練習 1時過ぎても帰らないので相方とお出かけしました仙台市の泉区と宮城野区の境界線近く 松森の焼却場の近くの田んぼに出来て5日に開業本社は亘理の南 山元町の会社が大規模園芸経営育成事業の1つとして作られました早速 苺の棚に入ろうと思ったのですが 午前中で中に入れませんまだ 実りの苺が少ないからのようです山元町の農園が 苺の飲み物がありましたまた 私には初めて見る 苺麺も いろんな商品を開発しているようです山元町 亘理町で最近人気の もういっこ 孫達へのお土産にしました今の時期としては甘くて美味しい苺 これは山元町の本社から持ってきたようですそのうちイチゴ狩りをしたいと思うMASAです昼は体調も良く元気でしたが 夜はとても疲れと微熱が無理しないで早く休みます !
2018.01.07
コメント(16)
12月27日 仙台は一日雪模様で最高気温は予報2℃ 実際は0.1℃しかも一瞬の気温 ほとんど氷点下の気温でした昨晩 寝る前に雪が降りだしたので 気になり外に しっかり降り初めていました愛車にも昨夜は積もり始め 結晶が見えそうでした今朝の玄関前 陽射しはあるものの やはり積もっていました積雪は3cm程度でしょうか キラキラと輝いていますこの程度で済んで良かったかも知れません まずは雪を払いエンジンを温めます団地内の路地はこのような具合 日陰は完全に凍結状態 慎重な運転の1日でした幹線は融けて濡れている状態ですが 至る所少しの圧雪状態でした社内でお客様との面談も寒くて辛いものが昼頃に 再び降りだした雪 まるで雪国のような降り方 1年に数度ある程度ですが今日の仙台は雪の中でした夕方 いつもお世話になっている会計事務所へ暮のご挨拶その後 凍結前にと 早めに帰宅のMASAでした明日は仕事納めです !
2017.12.27
コメント(18)
12月26日 仙台も本格的な冬に 気温は午前は6.0℃でも次第に下がり 今は0℃台 明日は最高で2℃と予報されています今日は12月に行った定義さん アップ出来なかったので・・・とある週末 余りのお天気の良さで 定義さんへ立ち寄りました 大蔵ダムと船形山山系には雪広瀬川の支流の1つ大倉川に作られたダムで仙台の水瓶の1つ何度かの雪もその日は消えていて 山肌と葉の落ちた木々が厳しさを感じました大倉の集落はポツリポツリと続く 昔ながらの風情の農家さんいよいよ定義さん地内 橋の上から見る西方寺の五重塔 その日は最高のお天気 綺麗に見えました橋の下を見ると 左には雪が残り 右は陽射しで融けていました 水は清い流れの大倉川平家の落人 平清盛の家臣・平貞能ゆかりの西方寺があり その昔は自足自給の村落本尊は定義如来 縁結びとして人気で山形からの参拝者も多い 門前町がいい風情な所です近年改装して綺麗な店もあります 食事もなかなか美味しい所です一番人気は とても大きな三角油揚げ 凄い大きさで美味しいのでいつも楽しみですその日は少し醤油をたらし 七味唐辛子を振りかけて ご馳走様 これだけでもお腹いっぱい私の2番人気は 味噌焼きおにぎり これもとても大きなおにぎり お勧めですその後 東側にそびえる五重塔へ移動 池が凍っていました平貞能公の供養と、寄進者先祖の供養塔として、また恒久平和を祈念するシンボルとして昭和61年に建立されました 純和様木造作り 高さは約29mあります 30数年経つのですね続きは またそのうちに書ければよいですね臨時的な今日のブログでしたかなり冷え込んで来て 明朝が心配のMASAです明日は来客と年末のご挨拶の予定です !
2017.12.26
コメント(18)
12月22日 仙台は晴れ後曇りで9.1℃でした冬至の今日最低気温は氷点下0.5℃とか 穏やかな日でした今日は昨晩に行った 仙台恒例の 光のページェントを書きます6時30分からの忘年会 定禅寺通りには6時前 6時には再点灯が 一斉に歓声が上がりました定禅寺通りは凄い人出 なので まずは青い樅ノ木のイルミと市民広場へはい 毎年お馴染みのAUの天使の像 乙女チックで好きなのです すみません市役所前の市民広場 今年も臨時のスケート場に 本格的なリンク整備です目的の1つ 県庁前の勾当台公園へ こちらは色とりどりの光が楽しめます公園の樹木を活かした飾りつけ しかも それ程混雑していません光のトンネル 今年は上手く撮れたようです 15mのトンネルの中はとても明るい普段は大きな花壇 その花壇の上に青い光が輝き しかも大きく綺麗でしたいつものハートマーク 毎年カップルが記念撮影 今年はいませんでした今年はこの Love & Peace が人気 順番待ちが出来ていました こちらはインスタ映えするのかな勾当台公園から定番の定禅寺通りへ向かいます NHKのお天気情報番組で使うカメラの下から欅並木に温かな色のイルミネーションがお馴染み 通りの端までは行けませんでしたこの期間中に見られる三輪車のデコレーションタクシー 頑張っていました定禅寺通り中央分離帯の遊歩道 今年も変わらずの人気でした すっかり定番の光のページェントその後 食事会場に向かうMASAでした明日は山形へ どうでしょう !
2017.12.22
コメント(19)
12月11日 仙台は綺麗に晴れた青空が綺麗で13.9℃今日1日のご褒美をいただいた仙台でしたとても12月とは思えないほどのお天気でした 今頃13℃を越えるとは思いませんでした昼時間 遠回りしての散歩 太い百日紅の木を見とれました昨日より5℃近く温かく 公園に行っても温かく感じてしまうのでした公園に建つブロンズ像 近くでは高校生がお弁当を開いていましたシュウメイギクの咲き終えた後 こんな風になるのですね気持もゆったり出来た散策で 歩数も稼げ満足でしたので 気になっていたところへまた寄り道すっかりブログではお馴染み 法輪院さんへ咲いていましたー 四季桜です しかし今年は花が少ないようですレンズを交換して 出来るだけ大きく撮りたいと でもフォーカスが合いずらいでも何とか12月の桜を撮れました 今年も2月頃まで咲いてくれるでしょうか1時間 たっぷりの散策の後にようやく昼食です 気になるメニュー三陸のめかぶたっぷりの温かい蕎麦でした 450円とはお得でした 味も良し 満足です明日は強烈な寒波とニュースで何度も流れています仙台でも少しは積雪かもと心配なMASAです身体を温かくして休みます !
2017.12.11
コメント(16)
11月10日 今日の仙台は晴れ後薄曇りで15.0℃今日は午後は役員会で それ程歩けず残念 5000歩止まり昨日の続きです 仙台市青葉区八幡町の大崎八幡宮の事です表参道を過ぎ 手水舎を越えると いよいよ本殿に近づきます長床が見えてきました これが最後の階段です 一之鳥居から随分奥まっています長床に到着 ここでお賽銭を入れてご挨拶でした長床(ながとこ)とは寺院などで、板敷きの上に一段高く 畳を敷いた所神社の拝殿または拝殿の脇にある建物で ここでは山門の役目もしているここには サッカーJ1ベガルタ仙台の必勝祈願の大きな絵馬も 床は板敷ですいよいよ拝殿前に しかし今年いっぱいは一部修復中で 拝殿は仮の作り本来ならは こんな凄い光景が見られるはずでした URLより参考に使わせていただきました桃山文化の建物 朱色などの色彩に 金の装飾 伊達政宗公の眠る瑞宝殿と同じですいかに北の守り 大崎八幡宮を重要視していたか 当然国宝です御社殿の屋根は入母屋造こけら葺きと言われています本殿を斜め前から これ以上中には入れません しかし豪華絢爛に感じます遠く都から宮大工や職人を呼び 作らせた御社殿 当時の伊達藩の財力の凄さを感じられます昨日は仮の拝殿で七五三のお参りの方も 後姿を失礼しました 健やかに大きくなって欲しいです境内には樹齢が数百年の杉の大木が沢山見られます ほとんど御神木でしょうね拝殿を後にして表参道を引き返します 木漏れ日に光る紅葉も綺麗な昨日でした三之鳥居から大石段の手前 一之鳥居が色づいた葉のかげに見えます 正面奥 少し左が青葉城来年の1月14日の「どんと祭」も混雑するのでしょうね 大崎八幡宮の話でした今日は薄曇りでしたので こんな夕焼けでした 次第にお天気は下り坂でも 明日は大地君達の学芸会 6年で最後ですので行ってくるつもりのMASAです明日の学芸会が楽しみです !
2017.11.10
コメント(14)
11月9日 仙台は晴れて15.3℃ 昨日よりは低いが良い天気明け方まで雨が降っていたのですが朝から陽射しが大学病院に行ったついでに そのまま八幡町まで考えてみれば このブログにUPするのは初めてだと思います国道48号線 作並街道に面して大きな朱色の一之鳥居が 絶対間違わない鳥居伊達が米沢から岩出山に本拠地を移し 大穀倉地帯 大崎平野を我が物にした歴史その時討ち取ったのが大崎氏 仙台に拠を移して北の守り神としたのが大崎八幡宮と言われている二之鳥居からの眺め 桜の木は葉を落としてしまっています大石段を登る前にある土木遺産 四ツ谷用水を渡ります 広瀬川の上流から取水して城下町に今日は用水路には水は流れていません 当時としては難事業だったはず 政宗公の力でしょう大石段 これも仙台市の文化財 約100段を登ります しかししっかりした石段で登りやすい途中にある灯明でしょうか 三日月 政宗の兜も三日月でした大石段を登り切り 見えてくるのが三之鳥居で表参道です ここから100m以上続きます右手にはお休み処 鞍 営業していました 右に神馬舎 反対側には広く長い馬場が有りますほぼ常設の露店 流石に今日はお休みですねようやく手水舎にたどり着き しっかり手と口を清めました何せ 国宝 桃山文化が現代に残る社殿へ 歩を進めました続きは明日にさせていただきます一般的に小正月の「どんと祭」と「裸参り」で有名で大変な混雑の大崎様です今日は足取りも軽やかに登れたMASAでした明日は役員会の予定です !
2017.11.09
コメント(14)
11月4日 山形は曇り時々雨で15.9℃ しかしこれは深夜日中は12.5℃ そして夜は次第に下がり10℃以下になりそうです今日は昨日に続いて 磊々峡を書きたいと思います 仙台の奥座敷と言われる秋保温泉時雨滝を過ぎると 散策路の登り降りが頻繁に 日頃の足腰が役に立ちました手すりがあるのですが 石段がまた良い風情を醸し出してくれます岩の苔も自然の苔 奇岩の風景に負けない趣があり素敵でした紅葉も均一ではなく 瞬間瞬間を楽しめました日当たりの良い木でも紅葉の進み具合はまちまち 緑と赤とのコントラストが感動させてくれる三筋の滝 この滝も見飽きない光景でした岩に穴が そこから水が とても不思議な岩窟ですまだ少し先まで行けるのですが 秋保グランドホテルの入り口に出ました以前 秋保電鉄の秋保駅跡地にはこんな電車が これは仙台市電の車両ですが 長町から秋保まで電車が走っていたのです 私も乗りました覗橋から下を見ると ♥マークが 恋人の聖地とか 一応撮りました橋を渡り 秋保 里センターへ 裏が散歩道になっています この辺は変化しました里センターからは もみじのこみち を歩いて戻りました所々がせり出して渓谷を間近に見られるスポットもあります紅葉の色づきはこれからが楽しみ ライトアップもされて夜は綺麗でしょうね橋の上からの風景です ここが一番見応えある そんな光景でした駐車場近くに 今咲く向日葵の花が一面に咲いていましたとても小型の向日葵ですが 11月にこんな花が見られるとは思いませんでした川崎町から山形道を使って山形市に 一気に到着です 山の木々がとても濃く色づいてきましたそして我家の屋上から いつもの風景 3日は最高のお天気に恵まれました今日は相方の提案で両親の為に省エネタイプのテレビを買いました今日はお天気が良くないので買い物だけの外出のMASAでした明日は昼前に仙台に向かいます !
2017.11.04
コメント(11)
11月3日 仙台も素晴らしいお天気で20.2℃何か この秋1番の秋晴れのような気がします今日はのんびりしながら山形へ向かう日でした朝からこんな上天気 まずは太白区秋保(あきう)温泉に向かうのでした高速の連絡道 西道路を越え愛子地区に向かいますが こんな渋滞見たことないと言うくらい混雑愛子から錦ケ丘経由で秋保温泉に到着 まずはまっすぐに磊々峡に狭い谷の間を流れる川 これは名取川です 向い側まで10m程度でしょうか岩はすべてが奇岩の連続で ここは二口渓谷の一部ともいわれている白沢カルデラの火山が作り出した 溶岩と言われています先ほどの入り口の上流下流1Kmに遊歩道が作られ 夜は照明で照らされていますが足元が厳しい所々に案内板 日本語 英語 中国語が併記されていますどれが鬼面岩かな?? みんな奇岩ですので 分かりません対岸から見ると 太陽に照らされている岩がそれらしく感じるのですが・・・川までは10m程度の高さ でも川が狭いので高く感じてしまいます多分これが八間巌なのでしょうか とても大きな岩でした川の南側から落ちる水 時雨のような流れの滝でした下流の2/3は来たでしょうか 上り下りの遊歩道 足元に気遣いながらの移動でしたこの続きは明日にしたいと思います今夜の月 ほぼ満月状態 明日は多分雲で見られないと思われましたので 今日撮影しました川崎町から自動車道で一気に山形まで さすがに混雑もなく家に到着のMASAです明日は買い物です !
2017.11.03
コメント(13)
10月29日 台風の影響で朝から雨の天気で14℃ しかし夜に15.2℃台風の南寄りの風のせいでしょうか雨が降っていても 少しは散歩しないと体が・・・ なので町内をグルリと散歩しました庭のベリーの葉もしっかり濡れて晩秋の佇まいでした孫達は今日もサッカーの室内練習で留守 一人のんびりと散歩でした町内の蔦 毎年撮りますが 雨の中でも今が真っ赤で最高の見頃 傘をさしながらの撮影でした一番東の公園ではツワブキが しっとり濡れているのも良いものです団地の道には もうこんなに落ち葉が 風が吹いたら落ちてなくなってしまいそう でも綺麗一回りして午後にご近所のSさん宅へお邪魔して 美味しいコーヒーをまたいただきましたこんな天気でも明日は回復するとの予報 実は明日はゴルフなのでした月末の数字を気にしながらのゴルフになりそうなMASAですあと2ケ月で今年も・・・早いなぁ~と思います !
2017.10.29
コメント(13)
10月26日 仙台は昨日とガラリと変わり青空気温も20.4℃と久々の20℃超え昨日の続きです峠を越えて左手にこのような風景を見ながら下って行きました所々に紅葉の進んだ木も多く見られ とても綺麗でした細い県道255線 間もなく通行止め 少しもったいないコースですが 安全第一なのですそして 谷底に峩々温泉があります すっかり紅葉も進み見頃でした炭酸水素塩・硫酸塩泉で美肌の湯として人気 明治時代より湯治場として守り通した一軒家濁川の源流 前川が温泉の前を流れ 温泉が混じった色の川ですとても静かで自然に囲まれた温泉 しかし スマホは使えません255線を跨ぐ橋の上からの風景 絶景ポイントの1つですエコーラインへと続く道 旧道が確認できます 雪が多いのでトンネルが見えます稜線近くの自然林 やはりブナの木が主流 獣には逢いませんでしたエコーラインとの交差点を下りますと蔵王不動尊 ここからの滝を見るのは一番澄川の上流の不動滝 かなりの大きい滝が見られます 高さ53.5m、幅16m、滝つぼ32m少し残念だったのはお天気が今一つだった事ですが それでも十分に紅葉を堪能していただき喜んでいただけたのは良かった昨日25日でした遠刈田で食事して お客様を無事お届けできたMASAでした明日はお天気だった今日の今日の事を !
2017.10.26
コメント(14)
10月25日 仙台は晴れの予報が外れ薄曇りで14.7℃仙台空港に10時過ぎお出迎え 話は車の中で日帰りですので 紅葉を楽しんでいただく事にまずは山形道の川崎で一般道へ次に国道457号線で青根温泉へ この付近から紅葉が見頃に駐車場から南を見た風景 晴れならもっと綺麗だったと少し残念でした振り返り山の方を見ると 意外といい色に 期待が膨らみます冬季閉鎖 間近の県道255線を登ると 林の中に 古賀政男記念公園があります整備された林 すっかり秋模様 もう少しで一気に真っ赤になるのでしょう昭和の歌謡曲の大作曲家 古賀政男ですが 若い時ここ青根温泉は友人もおり馴染みの場所しかし 大失恋をして 行方不明に 友人たちが探しに探し 無事に戻ったとの逸話があるその地で 名曲 影を慕いて が世に出た記念のこの地訪れる方は全て昭和生まれの方々 ゆっくり散策されていました私達は冬季閉鎖直前の255線を峠に走りました 次第に木々の色づきが綺麗にそして蔵王エコーラインの走る峰と沢 遠くに澄川温泉の白い建物 澄川にはスキー場と温泉がそれを一望にする峠で紅葉を満喫できました 迫力ある紅葉風景を見せる事が出来て内心ホッとするMASAでしたその後細い山道を下り峩々温泉へと下るのでした続きは明日に書きたいと思います !
2017.10.25
コメント(15)
10月16日 最高気温12.7℃と一段と冷たく感じる日でした急激な気温差で暖房を使い始めた我が家です今日は理屈もなく不機嫌な自分がいましたいつもの通勤路 気象台前のトチノキの並木もだいぶ黄色くなってきました今日の街中も歩いている人も少ない感じ とにかく寒く感じる色づき始めた欅の葉昼時間 いつもなら歩いている人が多いのに ここもひっそりとしていました人工の通り脇の水路も寂しい感じ満点 落ち葉が目立ちますねそれでも これから咲こうかという蕾 お天気回復すれば きっと綺麗な花を咲かせてくれるはず10月のこの時期にはそれなりに見事な薔薇を見せてくれるのですが 今年は少し寂しい昼の散歩 いつもの住宅展示場にディスプレイされているハロウィンの飾り 少しホッとした瞬間肉眼では 濃い紫と薄い紫の花弁のシュウメイギク 写真に撮るとあまり差が出ない色に私的には凄い と思った 電動ママチャリ 今はこんなのもあるのですね少し歩いて身体も少し温かくなって少し調子が戻ってきました南天の実もこんなに赤くなっているのもあるのですね~明日は予報では少し陽射しも・・と 期待したいMASAです月曜日 こんなに寒くなっても大地君達はサッカー少年は元気ですねー !
2017.10.16
コメント(16)
10月3日 仙台は26.8℃とこの時期としては高い気温でも今夜から一気に下がりそうで いよいよ寒暖の差が大きくなります我家の中国石榴もそろそろ獲り入れの頃のようです 実の表面も真っ赤になっていますこの間まで咲いていたホウセンカ 実も出来始めてきました今日の昼食は久しぶりにあのITAGAKIへ 運良く当日予約できました控えめに果物を やはりスイカが無いと寂しい 柿と梨に葡萄 林檎とすっかり秋の味覚ですそしてスムージーはお約束 飲む果物野菜サラダでしょうか今日も迷って 結局リゾットでした アサリと野菜のリゾット 最近料理人が変わったので少し味が違う感じ まあ美味しいですが食後のコーヒーの前に大きな葡萄を食べてみて下さいと サービス それは美味しい葡萄でしたウィーンから戻ってしばらくたつのですが 今一つ時差ボケかな 調子が出ないのですなので 一番は軽く歩いて調子を戻す事 どうも身体が重い感じ 0.5K以上増えたようです今日は少し意識しての散策でしたが7000歩程度 石畳の道より遥かに歩きやすいのにやはり疲れているのかなと思うMASAです明日は定期の検査へ 数値が少し心配です !
2017.10.03
コメント(13)
9月13日 仙台は29.7℃と暑いのでしたが湿度40%台爽やかな秋晴れ 夜は湿度が高く蒸し暑く感じます今日は朝から快晴 しかも陽射しも強い でも湿度が低いので木陰に入れば心地よいほんの少しですが紅葉している木が出てきました週一の楽しみのラーメン 2週間ぶり 遅めの昼時間で一段落した時でスムーズに入れましたたいつも混雑していてなかなか店の雰囲気が撮れませんが 今日は大丈夫でした本当はチャーシューで麺は見えないので重ねてスペースを取り麺の登場なのです究極の煮干し味と縮れ麺 とにかく最高 なので浮気せず ここだけです午後 暫く仕事を済ませて 3時にいつもの病院へ 2年に1度のMRIの検査 安心の為の精密検査MRIのデータを読むのは専門家に依頼しているので 逆に安心 結果は来月の受診の時15分程度うるさい音 耳栓と防音ヘッドフォンを付けてもうるさいのですが 気持ちよくウトウト今日の楽しみは 宮城野区にある善應寺さん 臨済宗の寺です 予想通りでした彼岸花が一気に咲き始めていました 参道の脇に咲き誇るのです自宅から近い所では こちらの群生地が1番だと思っています山門も風情があり また庭も良くお手入れされている そんなご住職さん石垣にもわざわざ花を配している いい光景なので好きなのです庭にはミニチュアの水車小屋 彼岸花がアクセントをつけてくれますねかなり西日が眩しい頃でした 私の好きなポーズ 下から望み 青空バック残念ながら ここには白い彼岸花はなく 全て紅い彼岸花ですが見応えある場所です今日も何とか7000歩を越え 自分との約束を果たしたMASAです明日は銀行さん関係のお仲間とのゴルフです !
2017.09.13
コメント(13)
8月29日 仙台は予報よりお天気が良く30.9℃の真夏日しかし明日からは低温が続くとの事昼時間に近づいて来るほど良い天気に雲が薄くなって 柔らかな陽射しも出始め昼ご飯を兼ねての散歩は仙台駅まで 途中 気の早い木が早くも紅葉し始めて少し驚きまた 秋の薔薇が咲き始めたものも 複雑な天候で植物も混乱しているようですね東口のロータリーには ヤブランの紫の蕾が目立ってきましたS-PAL東館には JRのメトロポリタンホテル イーストが出来て 4階には小さなお庭もこの庭からは在来線を真下に 新幹線ホームと同じ高さなので意外といい場所かも3階に降りてきて 昼ご飯を食べる事に この風景 大阪駅を小さくしたような感じいろいろ食事の店が軒を連ねてますが 1時過ぎでもお客さんが沢山 ここに入りました牡蠣のお店 全国からの牡蠣が食べられ 勿論生でも しかし夏場ですので・・・いたって平凡な料理にしました スープと野菜スティクがまず出てきました大好きなリゾットです 今回は 牡蠣と仙台野菜のリゾットでした 意外と美味しい連絡通路としても利用される東館の通路 珈琲館でコーヒーを飲んで今日の昼の散策は終了でしたが とても蒸し暑く汗をかきながらの歩き いい運動になりました今日の家への土産は桃 しかも品種は川中島 大きな桃でした 食べ応えありの桃でしたしかし 残念ながら長野の川中島桃ではなく 山形産の川中島でしたでも 大地君が思いのほか喜んでくれてホッとしたMASAです明日は雨かも・・ゴルフの予定なのですが !
2017.08.29
コメント(19)
8月24日 仙台は午前中30.9℃で朝は良い天気しかし 次第に曇り2時前には大粒の雨でした今日のお出かけは大地君と由佳ちゃんと同時刻ての出発でした 市内の従兄の家に訪問地下鉄を利用しての二人旅でした私は遠来のお客様を空港までお迎え そして松島へのご案内でした東道路を走り まずは 西行戻りの松公園の展望台へ 11時頃の松島靄ってきました長い赤い橋福浦橋 福浦島に渡れます 島は県立自然植物園の指定を受けております春は手前に桜 後ろに松島の海 絶景ポイントで何度か紹介しています展望台から 西行戻りの松へご案内 ここからは雄島が良く見えます澄み切ったお天気なら最高でしたが 少し残念でした西行法師がここまで来て戻ったと言われる場所 後の芭蕉は西行の通った跡を歩いて奥の細道に繋がったと言われています本来の松島 発祥の地 雄島(御島) 修行の島としてさ栄えて 芭蕉もここが目的ともここからは沢山の松島が見られるスポット 太陽が隠れ少し残念でした芭蕉一行が立より 弟子の曽良の句が 以前は標識もなかったのですが 震災後の整備高名な修行僧が居られた庵の跡からは 五大堂が見られるようやく元の姿に戻った光景 修行した石窟も今は元通りに通行止めになっていた 手掘りのトンネル 今は昔同様歩けます本来なら島の南もご案内したかったのですが まずは簡単に観光案内でした松島に来られたら 是非この雄島に渡られて下さい お勧めです昼はやはりここにご案内しないといけません 松島の海を眺めて食事ができる田里津庵今日の眺めはこんな眺め 引き潮ですし 陽射しがないのが残念でしたがお客様は満足今日も名物 あの穴子の夏のぜいたくコース ~あなごひつまぶしコース~最後のタレ汁をかけて食べるお茶漬け風は最高でしたデザートも地物の食材を贅沢に使った 田里津庵 支配人兼料理長のこだわり是非 季節の良い時期に再度ご招待したいと思ったMASAです明日は金曜日 果たして相方は山形に行くのか ?
2017.08.24
コメント(14)
8月22日 仙台は晴れ後曇り時々小雨 そして晴れのち曇り気温は久しぶりで真夏日の30.4℃ でも雨の連続記録は32日と観測史上2位朝の時間帯では程よい陽射しがでてくれましたが 気温も高く蒸し暑い今頃咲いている我が家の蕎麦の花ですしかし皮肉にも昼食時間ころには小雨が 傘を持ってのお出かけでした昨日と違い 暑い!! でもその中を歩き駅前での昼食でしたようやく昨日からの資料作りが女性軍の頑張りで完成 頼りになるスタッフです3時過ぎ 急に青空が驚くほど広がりました 郵便局まで所用 汗が出て気持ち良い帰り道会社近くのお寺さんへ立ち寄りました まだ紫陽花が立派に咲いているのです陽射しと影を求めて しばし撮影でした やはり秋を感じる光景でした仙台でこんな陽射しを浴びたのは何日ぶりでしょう明日からは暫く暑い日が続き 残暑を味わえるのと植物には良かったと思うMASAです明日は定期の採血検査 体重が500g重い !
2017.08.22
コメント(16)
8月21日 仙台は今日曇り時々小雨で24.5℃明日も雨が降りそうなので 単独2位の記録が確実か通勤する道 土手にヒルザキツキミソウでしょうか雨の跡が残る草藪 梅雨時期に咲く ツヤクサと同居も今年ならではでしょう陽射しも差した日もあっても 夜に降っても降雨の記録 それが31日連続とは驚きこれは6月~9月までの夏の時期としては83年前の昭和9年に記録した35日連続に次ぐ長さで29年前の昭和63年の記録に並んで観測史上2番目に長い記録となっています明日も降りそうですので 単独2位になってしまいます日照不足も深刻で今月1日から20日までの日照時間は平年と比べて、仙台市で14%低音注意報は今日限り 明日は27℃と予想されて蒸し暑そう 23日からはようやく太陽が顔を見せてくれそうですミツマタの葉にも水玉が 8月後半のお天気と気温に期待するしかない昆虫など虫の動作も緩慢 簡単に写真に撮れちゃいます本来なら秋の陽射しに美しいシュウメイギク 雨に濡れてて可哀想でした今日は総務の女性軍が頑張って 急ぎの過去資料の作成 よく頑張ってくれました今日は久しぶりに大地君、由佳ちゃんと夕食を一緒にして チョット嬉しかったMASAです明日を乗り切れば夏が戻って来る !
2017.08.21
コメント(19)
8月10日 仙台は今日も24.2℃までしか気温上がらずそれに比べ山形は31.6℃ これが本来の夏今日の我家では 昨日大地君が仙台市選抜チームとして出場した J1ベガルタ仙台の試合前に行われた 宮崎延岡市の小学生選抜チームとの親善試合の事昨日はセンターバックでの出場 河北新報にその様子が載りました大地君は写ってませんが1-0で勝利でしたようです太陽の陽射しがないのは本当に寂しい夏になってしまいます 宮城野通りの椿の実私的には久しぶりの置賜屋さんへ 開発の次長とラーメン会談でした暑くもない日でしたが 冷しラーメンお盆休みの後の件の調整 忙しい仕事の優先順位と役割についてでしたここからは昨日立ち寄った仙台市農業園芸センターでの写真ですとっくに咲き終えているはずの薔薇園でしたが それなりに咲いていて驚きましたハーブ園をのんびり見て回り藤棚には豆のような藤の実がぶら下がっていましたなかなか見る機会のなかった 菩提樹の実 ただしお釈迦様が悟りを開いたのはインド菩提樹で種類が違うと言われている今週はとても短く感じました 明日金曜日から我社も夏休み(お盆休み)に入ります今夜は20℃以下になるかも知れませんので夏風邪注意したいMASAです明日は午前中に山形へ移動予定です !
2017.08.10
コメント(13)
8月9日 仙台は台風がいなくなってもどんよりとして25.3℃期待していたスカッとした青空は暫くは望めないとの事このままでは農作物に影響が出かねない夏空が重い そんな今日 久しぶりに名取市閖上(ゆりあげ)に寄ってみました北よりの海風で涼しいと言うより長袖で超と良い 入江を渡り須賀地区に渡る橋は今も仮橋です 本来なら海浜公園や松林で寛げたスボット あまりに遅い名取川と閖上の港の陸地には まだこんな光景が これは津波の事を思い出す記念か?名取川の防波堤の上から これから本格的工事? 貞山掘(政宗が作った運河)も痛々しい港の中はだいぶ整備されてきているようで 漁船が沢山停泊していましたでも まだこんな光景も 閖上全体がとりあえずの工事に感じました民間企業は 所々に新しく再建した建物が せめてもの救いでした震災当時のガレキはなくなりましたが 昔の住宅の跡がそのまま漁師が海の様子を見るために出来た日和山 今は鎮魂の山今でもここを訪れて来る方も多く 津波の爪痕の資料を見る事が出来ます震災後に移築された神社 この小高い山で命が救われた人も しっかりお詣りでした日和山から南東の閖上大橋方向を見る北側の方向 向日葵畑の向こうにも新築の事業所が閖上地区の入口は盛り土工事もほぼ終わり 一戸建て住宅や集合住宅が新しい日中なのででしょうが 人気が感じないのでした凄く空しい感覚になったので 仙台市農業園芸センターに寄りました ハマナスの花とっくに終わっている時期 でもわずかに花が残っていましたハマナスの赤い実 綺麗な実なら ローズヒップとしてジャムにできるのです花の少ない時期の園芸センター 唯一元気なのは琉球朝顔のトンネル普通のアサガオと違い 昼過ぎでも咲いててくれるのが好きですまた 花が大きくて見応えあるのも好きなのでした夜のニュースでお盆過ぎまで こんなお天気が続くとのお天気キャスター梅雨明け前が 短い夏だったの? と思ってしまうMASAでした明日の仕事が終われば連休です !
2017.08.09
コメント(10)
8月8日 仙台は朝から台風の影響で突然の雨25.3℃日中は24℃以下 夜に最高気温です昨夜からの雨が降っていても 朝には頑張って朝顔が咲いてくれています雲が低く立ちこめ いつもの道路も今日は静かでした午後に銀行への用事で外出でしたので 七夕まつり最終日を少し覘いてみました仙台駅前の名掛丁の通り 屋根付なので濡れませんが風が通り抜ける3時過ぎでも薄暗いのが残念ですが 今日は仕方がありません雨にも関わらず 結構の混雑 最終日の七夕飾りを見る方が多かったようです伊達政宗 生誕450年の記念の七夕まつりでしたこの和紙の風合いと手触り いつも素晴らしいと思うのでしたがこれで見納めかなり手の込んだ吹き流しで思わず近くで見てしまいますこの通りは竹竿を横にしての飾りつけ 仙台七夕のお約束 七つの飾り物もしっかり普段と違い 今日は風が通りを吹き抜けるので 風に揺れるシーンがそれがかえって自然に見え風情も有りました また来年も楽しみにときおり急な強い雨にも関わらず 沢山の人の流れでした銀行の駐車場の通りに咲くアメリカ・ノウゼンカズラ 何故かここは遅く咲く雨に濡れてかえって元気なよう今回の台風で被害 とくに豪雨での被害をニュースで見ましたが果たして東北にどんな影響が出るのかが心配なMASAです明日の台風の動きが気になります !
2017.08.08
コメント(15)
8月7日 仙台も台風の影響でしょうか どんよりで27.1℃湿度も高く とても嫌な陽気で気分も優れない昨日のうちに七夕まつりに行って正解のようですこの天気では夜の七夕も見る気がしませんでしたさて 昨日七夕を見て とても暑くて大変 真っすぐに家に戻らず かき氷を食べたくイタガキ本店に立ち寄りました 店内に16席とカウンターに4席があります高級な果物を売っているイタガキさん ほとんど手が出ませんが大きく美味しそうな桃葡萄もまだ人房いくらの世界 目の保養でした待ち時間が30分以上あるので 店内をウロウロ 8000円のスイカには驚きましたまた お土産用のフルーツケーキ どれも美味しそう 女性のお客様に人気ですさーそろそろ私達の順番です 待っている間に店の冷房で少し寒くなった頃でしたイタガキさんのかき氷 普通の2倍、いや3倍の大きさ かき氷はミルクたっぷりその中にフルーツが沢山入っている特別製 1つ700円のかき氷でしたとても美味しかったのですが 体が冷え冷えになったのはいうまでもありませんすぐに食べられたら最高だと思ったMASAです今日は月1回の会計事務所の定期監査 夕方までタップリかかりお天気も悪く 七夕を見る時間もなく帰りました明日はもっと台風の影響が 行けるかなー !
2017.08.07
コメント(15)
8月6日 仙台は午後から晴れたようです29.7℃昼に山形を出ました その時は30℃を越えて34.4℃までとかギラギラの夏の陽射しの山形から 仙台に向かいました宮城県に入ると雲が多く 大丈夫かなと思いながら山形道を走りましたが仙台に近づくにつれ晴れ間が多くなってきました今日から仙台七夕まつり 広瀬通りに駐車して 七夕見物になりましたいつものお約束 仙台七夕 七つの飾り物の案内です一番町通りの4丁目途中から見始めました 青空になりラッキーでした風にそよぐ吹き流し しかも高級和紙 風情満点でした祭り初日 しかも日曜日 人出は相当なもの 広瀬通りを渡るのも大変いよいよ藤崎デパートへ向けて歩き始めました吹き流しの紙をくぐりぬけ それも楽しみの1つ 次の飾りはと歩いて行くこの飾りつけはとても立派で手が込んでましたさすが銀賞の飾りでしたとにかく仙台の七夕はとても豪華で絢爛 一味も二味も違うのが仙台商人の誇り一番町の飾りは太い竹竿を立てにして飾りつけ しかも屋根付き 雨にも対応です毎年同じような飾りですが 全て新しく毎年制作するのが凄いところ今年は少し大人しい飾りが多い一番町の通りと感じてしまいましたでも 老舗は気合十分 こんな木をアレンジした作品も 素晴らしいと感じました今日のお目当て 一番町通りと中央通りの交差点 藤崎デパート前です仙台市内の小中学校の生徒さん達が作った 復興応援の折鶴 震災の後の七夕から続くまるで折鶴の滝のようで とても迫力があり 元気をいただくのです皆さんもここは写真の撮りまくり?! 撮影ポイントですかなり離れても こんなに大きく沢山の折鶴 もっと頑張らないといけませんね藤崎デパートから仙台駅方向へ 中央通りを歩きましたここも例年立派な飾りつけ そして竹を横にしての飾りつけです一番町通り以上に混雑が凄いのでした和紙の感触を頭や顔で感じるのも 楽しみの1つです 繊細な和紙でした約1時間の七夕見物でした 歩いてですから そして混雑で冷たい物をと駐車場に戻るのでした 続きは夜の七夕でもと思うMASAでした七夕祭りでも明日は仕事です !
2017.08.06
コメント(17)
7月24日 仙台は陽射しもなく時々雨と雲空24.2℃急に寒く感じてしまいました今日は昨日の続き 仙台 すずめ踊り その2です説明はなしにして 皆さんの活き活きした表情をお楽しみくださいすずめ踊りを踊っている姿は躍動感があり 表情も活き活き楽しそうこれでは毎年踊りたくなるでしょう今年も無事に見れて良かったと思うMASAでしたこのところの雨が気になります明日も雨でしょうか?!
2017.07.24
コメント(19)
7月23日 仙台は雨時々曇りで27.5℃昨日と今日 仙台では恒例の「すずめ踊り」が行われました例年ですと 陽射しが強い夏日での開催ですが 今年は小雨の中朝から雨マーク でも雨天決行の祭り 昼に宮城野通りにお出かけしました今回はこんな天気ですので カメラのセットは少しビビッドの設定 色は少し強めです今回は特に踊り手を中心にした 活き活きした表情 そのテーマでトライしてみました水溜りの残る通り でも楽しそうに踊っているので 見ている方も楽しい祭連による個性が出て それを見るのも楽しみ こちらはお馴染みの常連 流石です評定も良く とても楽しそうに踊ってました仙台城(青葉城)の完成を祝って踊った 堺の石工さん達の踊りが起源と言われる広い歩道には露店が数多く出て これを眺めるのも楽しみの1つ大流しの間 特設ステージでも祭連単位に踊りを披露 それぞれ個性的な踊りキリリと引き締まった表情もいいものでした再び大流し 次々と沢山の祭連が踊りながら進みますこの日の為に皆さん猛練習されたのでしょうね晴れやかなお顔 踊るのが楽しくて仕方がない そんな表情が素晴らしい躍りの後方にいる お囃子の皆さんの表情も また素晴らしい津波で大変な地域でした しかし それを忘れさせてくれる表情がすずめ踊りならではの表情でしょうか 素敵でした総じて若年層が踊り 熟年層がお囃子のパターンが多いように感じました毎年 何回見ても飽きないすずめ踊りです 何としても戻りたくなりますご興味のある方は ユーチューブでもご覧になれますので 是非 ご覧ください子供の時からこのように参加しているので 大人になっても参加し続けるのでしょうねキリリとして笛を吹く これも良い表情でしたそれぞれの表情に個性が出ていました 楽しそうです早い動きの中 一瞬の表情 上手く捉えられました明日も是非続きを見てくださいね今日はとても心地よい疲れのMASAです明日は通常の仕事です !
2017.07.23
コメント(16)
7月20日 仙台は朝こそ曇り 後晴れて29.3℃しかし湿度は高く 暑さを感じました今日は少々お疲れモードでしたので仕事はオフにしました今朝のご挨拶は大地君 由佳ちゃんのアサガオでした 今日はいい顔しています気分転換には 大好きな里山に行くのが一番と青葉区の山形方面へ まずは愛子へ昨日 ブロ友の石んこ地蔵の石神バーバさんがアップされていた 田んぼアートを見に行きました 山形のフラワー長井線沿線では見てますが仙台では初めて6種類ほどの稲で描いた絵 わざわざ展望用の櫓まで作っててくれました以前は宮城郡 仙台市郊外の代表的な農村地帯がお気に入りの1つ ほとんど変わらない風景と緑豊かな土地が 気持をゆったりしてくれます道沿いにはいろんな花が見られるのも楽しみです もう向日葵も咲いていました広瀬川の上流のこの地帯には 川を挟んだ大地の土地に 芝生農家が点在しますこれを園芸店で芝生として販売されます これは高麗芝のようですアメリカノウゼンカズラでしょうか 花の筒部が長いようですヤマユリも咲き誇り いい匂いが漂っていました今日はさすがに陽射しが強いので 少しお洒落な麦わら帽子を被っての外出でしたこれで気分もスッキリして また明日の仕事に打ち込めると思うMASAですが 週末明日は果たして相方と一緒に山形に? それとも単身か?
2017.07.20
コメント(17)
7月19日 仙台は晴れやな夏空でまるで梅雨が明けた見たい最高気温は26.9℃と それ程暑くはなかった (クリックで拡大します)我家の紫陽花はやはり先祖返りしているかのように 一部はガクアジサイみたいにそしてホウズキの花もしっかりと これだけ見れば何の花か分からないくらい昼時間 本当に久しぶりに大町界隈で広瀬川を眺めてきました こんな日にはピッタリ (クリックで拡大します)護岸から川べりに降りて 流れの近くへ 青葉城へ通じる大橋も綺麗に見えます川ではアユ釣りでしょうか 釣り人が数人 流れの中で釣り竿を振っていました足元を見れば 二匹のアメンボウ? ミズスマシ? やはりこれはアメンボウですね (クリックで拡大します)評定川原の南 瑞宝殿のある経ケ峰を花壇地区からの眺め 広瀬川はうねってる流れ思ったより水量も豊かで 岩壁も白く 流れから削られた証拠 ここにも釣り人がまるで梅雨明けしたような天候で とても綺麗な風景を見られました評定川原の橋の上からの流れ 正面にはウエスティン・ホテル仙台が見えます蒸し暑くはなく清々しいのですが 陽射しは強烈な昼のひと時でした夕方 今日から売り出した 尾花沢スイカを買って帰ったMASAです明日は社員からの勧めでほとんどオフにします !
2017.07.19
コメント(18)
5月17日 仙台は概ね穏やかな天気で昨日と同じ20.0℃今日は張り切って仕事が出来ました しかも良いテーマも閃きました昨日の続きですパワースポットでだいぶ元気になり 足取りも軽やかに向かいの牡丹園へ向かいました牡丹園の周辺には背の高いツツジで囲まれて 花も見頃でした肝心の牡丹の花ですが 大きな柔らかな花は前日までの雨で少し型崩れでしたかそれでもまだまだ見頃の牡丹が沢山ありました ただし通路はぬかるみに注意して総じて黄色い牡丹が遅咲きで若い 元気でしたお天気だったので白い牡丹は光って撮りづらい でも大きな花 いかにももったいない雨でした200平方メートルくらいの広さの牡丹園 中心に木がアクセントでした東端には神社境内とは別の無事だな こちらの藤は花も長く立派なのでした足元に注意しながら藤棚の下に 藤の匂いも漂い 蜂もお仕事中 見事な花でした元々は農地を牡丹園にしたような様子 土壌も良いのでしょう 青空に映えましたこれから大きくなる花もあり 暫くは楽しめる牡丹園でした門前から駐車場へはお店が並び 筍などの地元の山菜や蕎麦屋さんでは三色稲荷寿司が人気で稲荷寿司を買っての昼食にしました帰り道も通行量の少ない道 道の傍には山藤がとても元気でした 山藤も綺麗な物結局気付いてみれば6000歩の歩数を歩いていた昨日でしたやはり疲れた時はリフレッシュの散策は とても効果があったMASAでした今日は既存商品に付加価値をつけるアイディアも若手から提案これも金蛇水神社さんのパワーのおかげでしょうか !
2017.05.17
コメント(14)
5月16日 仙台は昨日と違って五月晴れの20.1℃陽射しもあり 五月はこうでなくちゃ山形から戻り 気温も低かったので体調も疲れ気味 なので今日は思い切り休みパワースポットへと向かいましたそこには混雑する国道を避け裏街道を 途中遠くに残雪の蔵王が見えました県南地区は既に田植えも終わっていて 田圃も綺麗です 緑の中を進みます平日でもさすがに駐車場へは時間がかかりました ようやく到着ですここは岩沼市郊外の山手 金運 仕事運等を上げてくれる「金蛇水神社」(かなへびすい)商売繁盛 金運上昇として人気のパワースポットですこの神社はこの時期 藤の花と牡丹でも知られています まずは藤棚の下をくぐりますまずは手を清めてからお参りですねいよいよ本殿に向かいます 階段を上がって改めて頭を下げお辞儀して本殿へ神社の資料によると「平安時代中頃一条天皇の御代、京都三条の小鍛冶宗近は、天皇の御佩刀を鍛えよとの勅命を受け名水を求めて諸国を遍歴してこの地に至り、水神宮のほとりを流れる水の清らかさに心をうたれた。早速、水神宮に祈願をし、炉を構えて刀を鍛え始めたが、カエルの鳴き声で精神統一ができず、よい刀が打てずにいた。そこで宗近は巳のお姿をつくり、田に放ったところカエルはピタリと鳴き止んだ。無事素晴らしい刀を鍛え上げることができた宗近は神への感謝のために巳のお姿を献納し都に帰った。以来、水神宮ではこれを御神体と崇め、社名も金蛇水神社と称するようになったと言う」狛犬も大きく立派でした 沢の入口に所在しているためか 陽射しのわりにいい風が境内を流れる水 橋の上から見るのですが この時から昨晩からの辛い足もスムーズに歩けるように とても不思議でした私も商売繫盛 仕事運が良くなるお守りを頂戴しましたこの藤が「境内には樹齢300年といわれる「九龍の藤」なのでしょうかそんな藤棚のしたから本殿を眺めてみました鳥居の近くの池には大きな錦鯉が たくさん泳いでいましたそして向かいにある牡丹園に入ってみましたが 明日に続きます今朝は脹脛が本当に辛く大変でしたが 行って良かったMASAです明日は今日の分も仕事頑張ります !
2017.05.16
コメント(15)
4月20日 仙台は14.6℃と平年並みでも陽射しも弱く 夕方からは曇ってきて少し寒く感じる午前中は柔らかな陽射しもあり 快適でした 我が家の芝桜もいよいよ咲だしましたそして 上を見ると 小さいながらハナミズキの花が これから大きくなるでしょう梅の木にも緑に 若葉が元気良く芽吹いて来ました今日の歩きは 昨日のハードな歩きゴルフの為か 足が辛いのでした でも歩きますいつものように 遠回りして昼食散歩 今日も花達に癒されましたチューリップもいろんな品種があり 楽しませてくれますそして見つけました 葉の形 花はどう見ても桃の花 多分 中生白という品種かな時々通る道すがら 紫木蓮もそろそろ終いでしょうか 花がくびれ始めています元気なのは 公園のミツバツツジです 一気に花を咲かせていますミツバツツジにもいろんな品種があり この正式な品種は分かりませんがそして 駅の東口界隈をウロウロ どんな昼食にするか迷っていましたいつも気になっていた蕎麦屋さん「土風炉」へ入ってみましたら北海道の蕎麦で こだわった製法の蕎麦 スタイルは江戸風蕎麦だそうです確かに のど越しも良く適度な腰もある蕎麦でした いいところ見つけました今日もお付き合いです でもお酒は飲まないつもりのMASAです明日は急遽 山形に移動します !
2017.04.20
コメント(16)
4月18日 仙台は日中は良く晴れて21.4℃まるで五月の空でした我家の山桜はすっかり葉桜になり グングン成長しています霧島躑躅の1品種 早くも満開に まるで5月のようです昼前にお出かけ ヤマブキの咲いているの 見つけました歩いて地下鉄東西線の宮城野通り駅まで歩きました 黄色が眩しい陽射しでした青葉通りの欅の木 薄い緑になってきましたここは西公園前の交差点 これから片平に歩きます 西公園はまだ桜は大丈夫でした大町から片平に歩く途中 背の低い染井吉野を 葉が出始めて綺麗仙台大神宮近くでは まだまだ枝垂れ桜が見事な花を見せてくれてましたそして近くには木瓜の花が とてもいい色で咲いていました午後まで片平で昼食をはさんでの打ち合わせ帰りも地下鉄でと思い晩翠通りを青葉通りへ歩きました交差点の東 一番町へ少し向かった所に晩翠草堂があります戦災で住居と蔵書を失くした晩翠のために 教え子や市民有志で昭和24年に旧居跡に造ったもの昭和27年に80歳で亡くなるまでの数年をここで過ごしたと言われています晩翠は学者肌の文学者 誰もが御存知の「荒城の月」の作詞者でもあります明治34年頃 中学唱歌として「古城の月」作詞を以来されましたが 当時の青葉城は荒れ果てていて晩翠は 荒城の月 として作ったとの逸話がありますそして作曲は公募で 滝廉太郎が選ばれ 名曲「荒城の月」が誕生したこれが本来のオリジナルの譜面 全部で8小節で4/4拍子でロ短調で書かれていますところが あの山田耕作が改変し同じ4/4ながら 八分音符を4分音符にして16小節としてしまいましたしかし 印をつけた箇所の#もなくしてしまいました#が有ると曲想が変わり 無くなると もの悲しさが弱くなりますそのため 二つのパターンと合わせたパターンの楽譜が出回ったようです私が教えられたのは#付の 4分音符 16小節のリード形式の楽譜でしたちなみに 土井晩翠 当初は土井(つちい)晩翠と名乗っていましたが(つちい)は実家の商売の屋号からとられたものでしたが昭和9年に自ら土井(どい)と改称したのでした全国に沢山の校歌が残っていて 中では土井晩翠(つちいばんすい)と書かれているのも今日は仙台所縁の晩翠の勉強のMASAでした明日は銀行の今年最初のゴルフです !
2017.04.18
コメント(17)
4月14日 朝から温かい気温で20.9℃昨日の風の冷たさはなく 春うらら我家の花梨の木 新芽が出始めましたそして 紫陽花の葉も 柔らかな緑 食べたくなりそうな色出社する道すがら 幼稚園近くにあるレンギョウが見事な黄色に昼休み まずは会社の東側 近くにある徳泉寺へ 気になる桜と境内を開放してくれて 時々スマホ片手の方が訪れる 見事な枝垂れ桜枝垂れの次は花の大きな桜が控えています 今は枝垂れ桜そして大きなミモザの木 とにかく大きいので壮観です陽射しでコントラストが付き いつも感動します次はいつもの住宅展示場を通って昼食へ クリスマスローズますます元気ですミツバツツジでしょうか 急に咲き始めた感じでしたそして本格的にチューリップも 淡いいい色のチューリップ一気に通りも華やいだ色になりました いい陽射しで 春うらら薔薇の新芽の緑色が輝いています 一気に伸び始め柔らかな緑花が咲いて分かった ITAGAKI の近くに花桃が 花桃の咲き始め いつもより早い今日は被写体に困らない嬉しい日 そして夕方山形へ移動のMASAでした明日は当分のお買い物と病院へ !
2017.04.14
コメント(16)
4月13日 今日の仙台は昼ころから青空が広がり11.9℃思いの外気温上がらず 風もありました朝 自宅の桜は もう葉桜です ↑(クリックすると拡大します)昼時間 会社近くの榴岡公園へ ここはお花見会場として毎年解放しています平日にも関わらずブルーシートをひいて盛り上がっていました 私は花の撮影に集中 ↑(クリックすると拡大します)いつも楽しみにしている老木の桜の木 今年も立派に咲いてくれています ↑(クリックすると拡大します)陽射しと木の違いで 微妙に桜の色が変わって 面白いです 今回はノーマルモードカメラにいろんなモードが 自然が一番と画像処理モードは使いませんでした通常デーム・レンズと300mズーム望遠との使い分け ボケ味のテストも楽しみ そして今日 気象台の標準木が満開と発表でした染井吉野と枝垂れ桜の競演が綺麗でした 個人的には枝垂れ桜が好みなのですがお約束の露店 やきそば食べたかったのですが 1人ではチョット恥ずかしい ↑(クリックすると拡大します)枝垂れ桜もいろんな種類の花が楽しめ 色味が微妙で試写には最適花見で賑わっても きちんとゴミはお片付けのマナーの皆さんでした 楽しそう次第に青空が広がりましたが 少し寒い感じ お酒で丁度の気温でした夜は夜で 夜桜見物 この週末がお花見のピークでしょう ↑(クリックすると拡大します)南斜面の 比較的赤い花弁 何度もモードを変えて撮影 これも楽しみでした又 斜面には草の緑が生えて来て そんな中の枝垂れ桜でした頑張って歩いた昼時間 公園前の店で20年来の知り合いの店に 御夫婦もお元気で続けている店「かきの木」 昼の定食の1つ 「春キャベツのロール巻き」をまずは陽射しに恵まれて撮る事が出来て満足のMASAです明日も多分 桜かな ! そして山形へ移動です
2017.04.13
コメント(21)
4月12日 仙台は早朝は小雨が残りましたが次第に曇り時々陽射しも 13.0℃ 花散らしの雨と風ではありませんでした今日から新しいカメラのいろんな試験をしたいと思い N社の一眼レフ1式を持参です朝 咲き始めの我家のレンギョウ まだ雨の滴が残っていましたそして 朝一番で 定期の検査に病院に 病院入口の枝垂れ桜でした今日の結果は ほぼ努力が反映された数値 特に中性脂肪は見事な数字に戻りましたしかし 気になる数値も なので信頼する専門医に大腸内視鏡の予約を入れましたそこから歩いて東照宮まで桜のチェックを兼ねて行ってみましたまだ 満開とは行きませんが かえってカメラのテストにはいい場所青空をバックに桜の花 もう数日で満開のようでした春の東照宮 小正月の行事「どんと祭」以来の訪問でしょうか今日は肌寒く感じる風 とにかく一生懸命に歩いて歩いてでした本殿近くの枝垂れ桜 みっと見事に見られるのでしょうが 今日はこの様に少しレンズを絞り過ぎたか バックはもっとボケても良かったのですそんなカメラのテスト撮影でしたが 私はワザと縦横比を3:4に切り取っています夕方のモクレンです バックはこれぐらいのボケ味が好きなのです朝食抜きで昼食も軽め でも歩きは6000歩以上 今日のMASAでした明日はお天気なら桜まつりの榴岡公園です !
2017.04.12
コメント(18)
4月7日 仙台は朝こそ曇りでしたが昼前に青空気温もこの春一番の気温の21.5℃にそして 午後3時に開花宣言が出ました今朝の我が家の桜 以前の太い幹が懐かしい でも脇木がそれなりに大きく昨日開花 たくましく嬉しいものですそして 今朝の気象台の標準木の桜 午前10時段階ではようやく1輪しかし 例年通り 10m離れた枝垂桜は見事に開花して とても綺麗でしたこれは 午後の開花に期待でした会社の向かいにある 古い染井吉野 既に7.8部咲きの感じですビルの谷間でビルの反射光でいつも早く咲く桜ですが 見事でしたそして2時半頃 仙台の気象台の標準木を再度見に行くと 既に10輪以上咲いてました頭上を見ても数輪咲いていて これで3時の気象台の係官が開花宣言を出すのは間違いないところです一斉に報道各社が駆けつけて 3時の発表を待つばかりですなので 今年はTVに写るのも嫌ですので退散です早めの夕方 いったん家に戻り 大地君と由佳ちゃんの開花記念の撮影です由佳ちゃんは既にTシャツ 20℃以上では当然ですね昨日開花したばかりの我家の山桜系 今日の夕方にはすでに こんなに咲いています山形の桜と言う事で 大山桜だと思っていますそして大地君、由佳ちゃんとママの見送りしてもらい 一路山形へ出発今日は一般道の作並街道 国道48号線を走りましたしかし 愛子過ぎから 前の山形ナンバーの軽自動車が異常な運転でしたセンターラインを越え 反対車線にはみ出したり まるで酒酔い運転でしたなので 万が一の事故を避ける為に作並の足湯で休憩しましたいままで数回立ち寄りましたが ここにも石の地蔵さん 「恋のお湯かけ地蔵」と早速 足湯に浸かると 何と全然熱くなくぬるいのです 冬なら外気温が寒いのでちょうど良いかも知れませんが 今日はとてもぬるく感じましたそれでも無事に山形に到着 とりあえず直売所で野菜と果物をお買い物そして 明日からまた頑張ってくれる相方の為に外食を7時過ぎに山形の我が家へ到着 この3日間代わりにお世話してくれた弟の奥さんへお礼を 本当にお疲れ様でした 明日 弟が迎えに来てくれます急な事故でしばらく山形で滞在する準備が出来なかった相方仙台でそれもしっかり準備と チョットの息抜きとても感謝の気持ちのMASAです明日は世話になった義妹が帰ります !
2017.04.07
コメント(12)
4月4日 仙台は朝から気温が上がりついに15℃ようやく桜の開花が近づいてきたようです今朝も抜けるような青空の仙台でした 我が家の梅も散り始めました去年 夏に大風で倒れた山桜系の多分 オオヤマザクラ 脇木が大きくなり花芽が出て花が咲いてくれそうです 例年 この桜が咲くと仙台の気象台の標準木が咲き始めていましたが 今年はいい勝負のようですいつも通る朝の通勤路 中学校の近くに三角形の花壇 ヒヤシンスが急に咲き始め隣の列には沢山の水仙 これも一気に咲き始めて圧巻です路地には ひっそりと しかし 自己主張が強くムスカリが群生しています一気にフラワーロードになりました 菜の花もほぼ同時 黄色いいい色ですこれだけで今日一日が楽しい日に そして温かく 朝で既に10℃超え今日は気象台の標準木の桜をしっかりチェックです 後2.3日かな 一気に咲きそう今日は定時の会計監査 3月はまずまずの結果ですが 問題は4月 期末です昼は凄く遠回りして 新寺のホテル・レオパレスで気分はお洒落に昼食しました定食には地元の苺とトマトの混合ジュースが付きましたトマトや野菜のピザ大きいので少し残してしまいました もっと辛くして食べれば・・食後のデザートとコーヒー アイスが食べきれませんでしたやはり ここは女性に人気のレストランですね食後の散歩も遠回り もう終わっていると思っていた法輪院さんの四季桜何と今が盛りと咲いていました 小さな花が見事に咲いていました染井吉野が咲くまで十分持ちそうです頑張って歩いて7000歩程度 少しくやしいMASAでした明日はお付き合いゴルフ 沢山歩けそうです !そして 相方が1月ぶりで帰ります 着替えやその他の本格的な準備の為です
2017.04.04
コメント(19)
3月1日 仙台は予報より青空の時間が長く8.0℃と穏やかな日でした朝 庭先に出ると 紅白の薔薇が咲きそろい始めましたとても柔らかな紅梅の小さな花 とても愛らしい花です 豪華な花もいいですがこんな清楚な花が好きなようですそして 遅れていた我が家の福寿草 まずは1輪咲き始めてくれました去年 いろいろ整地したので遅れたのでしょうか昼過ぎからは曇りとの予報でしたが いい方に外れましたなので 今日一日 とても爽やかな気分で過ごせました少し郊外の木も温かそうで きっと緑の新芽の準備中でしょうね何気ない草地にも オオイヌノフグリが陽射しを浴びていて 近くで見ても春の息吹今夜 ずっと待っていたSACD盤の発売が決まり 早速予約しましたモーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」エーリヒ・クライバー指揮のウィーン・フィルDECCAのステレオ最初期の名録音を世界初SA-CD化!これ以上ない豪華歌手陣と最晩年のエーリヒ唯一のステレオ・セッション録音の歴史的名盤そして素朴な演奏であろう山形交響楽団の「レ・プティ・リアン」の新録音 参考 モーツァルト 「レ・プティ・リアン」より気軽に聞けて いい曲なのに なかなか録音されない曲期待通りの演奏になっているか 今から楽しみなMASAです !
2017.03.01
コメント(14)
2月13日 仙台は晴れましたが気温は8.2℃と二桁にはとどきませんでした今朝は青空で気持ちの良い朝でした昨日 調子悪く寝ていた息子も どうやら元気で仙台空港に向かったよう私は昼時間にタップリ散歩が出来て 身体もすっきりでしたしばらく前から注目している水仙 いよいよ蕾も膨らんで来て 来週には・・と期待駅前を散策して そろそろ東口のJRビルも完成間近ではと ここにも直営のホテルがそして ついでにヨドバシカメラに立ち寄り もうガタが来て いつ動かなくなるかヒヤヒヤのカメラが気になり 立ち寄りました 結構の値段でしたハウジングセンター ようやくクリスマスローズが咲きました私には今年初めての発見です ↑(クリックで拡大します)地面スレスレに咲いていましたので 腰を屈めてのご対面でした我家のクリスマスローズはまだまだ1月先でしょうかそして またレアなLPを予約してしまった 困りものです昨夜 グッスリでしたので 今日は快調なMASAでした明日は今日のようなお天気だといいなぁ~ !
2017.02.13
コメント(18)
2月5日 仙台は一日曇り空で7.9℃今日は曇りなので お出かけしないで のんびりでした今日は昨日の続きです仙台市農業園芸センターから1~2Kの近さに位置する津波で姿を消してしまった 荒浜に立ち寄りました震災前はいい環境の住宅地だった仙台市荒浜地区 その荒浜小学校は震災遺構としてまた 津波の避難場所として残される事に 今はその工事中伊達政宗の作った物資を運ぶ為の運河 貞山掘 その橋の上からの眺め漁船が数多く停泊して 漁業も盛んだった荒浜の町でしたが 今は何もない一面の松林がありましたが 今は数本の松と枯れた松が残っています震災後 民間の寄贈で建てられた 東日本大震災慰霊の塔と観音様荒浜慈聖観音様に手を合わせてきました近くに津波の姿を留めてあるスペースも 松の根が掘り起こされた当時のままを保存新しい堤防もここでは完成でしょうか 以前とは風景が変わりました市民が気軽に海を楽しめた荒浜 海水浴も出来たのですが 今は無人の浜にまだ冷たい海風と波だけの荒浜海岸でした新しい堤防が伸びる風景ですが 更に12mの堤防 この内陸につくるのでしょうか ?住宅跡の土台やコンクリートは依然として残っている荒浜でしたその後仙台港方面へ走り 七北田川を西にさかのぼり 岩切の町へ年に数度立ち寄る 創作菓子の「いとう や」さんへいつもの野菜の形をした和菓子 そして普通の和菓子もあり 意外と遠くからのお客も大地君や由佳ちゃんへのお土産を買い 帰宅したのでした外出は近所への散歩だけ 身体を休めたMASAでした明日からまた新たな一週間 頑張ります !
2017.02.05
コメント(13)
2月4日 今日は立春 仙台は9.1℃でも 陽射しはあるものの 風は冷たいのでした昼過ぎにようやく気持ちの良い陽射しが 沈丁花はいつ頃咲いてくれるのでしょうそして 相方とお出かけ 着いた所は農業園芸センターです ここも久しぶりです中央正面のお花畑 まだまだ花はこれから とにかく目的は1つですここの梅園なのでした ここの梅園の案内 今年初めて建てられました若林区役所の場所 以前は養種園 そこから移植された梅園ですですからほとんどの梅の木は古木 年期が入っている梅の木ばかり ようやく咲き始めいつも満開の梅も良いのですが 花の咲き始めが好きなのですほとんど来園者もなく また海にも近いので風が吹くと とても寒く感じますその中で 既に数輪の花が見られましたこんな1輪の花と 蕾が膨らんだ光景がとても新春を感じさせてくれ 立春に相応しい主に開花し始めは いつも未開梅 いつもは地面にオオイヌノフグリも咲いているのに今年は見つけられませんでした 昨日は岩切で見つけたのに こちらの方が寒いのか東側に広がる芝生広場 緑になるのは もうしばらく先のようです芝生広場のなだらかな丘の上にある像 左手に乗る女性でしょうか北側は今工事中 ハーブの花壇も半分しか見られず 隣には新たなトマトハウスが入口を改めて見ると「トマト狩り」できるようです 納得です 水耕栽培の実験と販売を兼ねているようですが 1人600円ですかー梅も見られたので ついでに荒浜に寄ってみる事にしました続きは明日に書きたいと思いますもっとポカポカ陽気の時に再度訪れたいMASAでした明日は午後からお天気も下り坂のよう !
2017.02.04
コメント(16)
2月2日 仙台は昼に2.0℃ ほんの一瞬だけあとはほとんど0℃以下の寒さで 風も強かった明日が節分なのに寒過ぎる~お出かけする時から かなり冷え込んだ朝 嫌な雲の動きでした少し陽射しがあったのですが 昨晩の雪が こんな程度なら大丈夫ですが 寒いそうは言っても今日も遠くで食事でした 耳たぶが痛い程でした松華堂弁当 でもご飯は少し残しました歩くチャンスは昼の時間だけ 陽射しもなくなり 雪もチラホラ 目標歩数は達成です会社に戻る頃でも 路地裏では雪は融けません昨日 梅の開花に喜んで束の間 クリスマスローズも耐えていました夕方まで しっかり開発部で観察してから帰りましたがその頃には一段と寒くなり 雪も こんな夜はそれなりに積もるはず沈丁花にの葉にも積もり始めていのでした庭の花畑 きっと明日の朝は一面真っ白になる事でしょう夕食後に大地君と また将棋の時間 一手違いで辛くも勝たせてくれましたどうやら山沿いは大雪のよう明日の朝の路面が気になるMASAです次第に寒気は弱まると予報の明日の節分のようです !
2017.02.02
コメント(12)
2月1日 仙台は昼に陽射しが出るも9.8℃3時過ぎからは曇り空朝の冷え込みもほんの少し緩み加減でしたいよいよ今日から2月ですいよいよ本格的な受験シーズンですが 榴岡の天満宮さんに出社前に立ち寄りました目的は 早咲きの梅があるからでした咲いていました 節分前に白い梅の花が咲いてくれました気象台の標準木の梅の蕾は固いままですが 例年 一足早く咲いてくれるのです去年は開花日でしたので テレビ局の取材を受けてしまいましたが 今年は静かに撮影早咲きでも 梅の花が咲いてくれると嬉しいものですまさに梅一輪の暖かさの今日でした そしてお馴染みの撫で牛さんを撫で受験生の合格の輪 沢山の合格祈願の絵馬でした午前は歩いて駅の西口に総務と一緒に大事な用事準備万端でしたので 話はスムーズに進み 気分よく昼食でしたそして こんな日は快調で10000歩以上も 結果体調も良く充実した日になりました夜はいつもの時間 現代音楽も今や近代 ストラヴィンスキーの作品をシガゴ交響楽団の自主レーベル ピェール・ブーレーズ指揮の3楽章の交響曲 他 参考 スラヴィンスキー 3楽章の交響曲より当然 SACD盤ですので キレ味も 音も満足の演奏でした以前ならユニバーサルミュージックの交響楽団 自主録音のオケが本当に増えました榴岡天満宮の梅が咲いたという事は園芸センターの梅も咲いたと思うMASAです明日は荒れ模様の天気予報です !
2017.02.01
コメント(16)
1月24日 仙台の最高気温は-0.9℃結局 プラスの気温にはなりませんでした朝 寒くて目を覚ましました 僅か数センチの雪でしたが サラサラ雪団地の道路も真っ白で 小雪が舞い降りてきて さすがに車を温めてからでした町中も道路は圧雪状態 仙台では珍しい 結局は一日マイナスの気温のままでしたそれでも 今日は中央通りまで用事で出かけないといけません ベンチの雪 ちょっと絵になる足元が滑らないように歩くのも神経を使います こんな光景に少しホッと折角来たのですから 久しぶりに知り合いの店に仙台福郎 今回も直接触れるのはしません 担当者さんにお願いしました今日のコーヒータイムはここでのんびりでした今回はカップルさんも居てくれ おじさん一人でも居心地が良かった往復5000歩はこの時点で達成 帰社して事業計画の原案を作り終えたのが今日一番の成果帰宅時には-3℃ ノロノロ運転で渋滞が始まる前でセーフでした今日は暫くぶりで60'70'のポップスを 少し元気に ローリング・ストーンズのビックヒットVol.2他で もう古典ですね 参考 ローリング・ストーンズ ジャンピン・ジュック・フラッシュ時にはこんな曲も聞いていましたし ドームでのコンサートにも・・・本当は「シーズ・ア・レインボゥ」が一番好きなMASAです(昔から)明日は月1の検査通院 ほぼ全項目のチェックです !
2017.01.24
コメント(17)
1月16日 仙台は久々の青空 でも気温は4.5℃月曜日です 気分も乗った一日でした朝から 久々の青空で気分も上々でした昨晩からの雪もほんの少し 陽射しで融け始めている玄関前町の中はもっと雪がなく でも西の山沿いには雲が張り付いているよう昼になり 暫くぶりの散歩時間 迷わず四季桜の場所へ青空に小さな桜の花が 引き立ちます 淡い桜色 この寒さでも花が増えています見た目よりは遥かに寒さに強い 元気をいただきますそして 昼ご飯を食べる所を探してウロウロしました「世界のチーズ×絶品オーブン料理緑の木々に囲まれた癒しのカフェ」という店Lal de Feli (ラル デ フェリ) を見つけました いくら気持ちが若くても 入りづらい 洒落た店内 お客さんは オール女性でも入ったからには出られませんだいぶ肩身の狭く感じましたが 結構いい感じお勧めの 多分 ドリア ホワイトチーズ履んだんに 野菜とエビがとても美味しい特に外が寒かったので 温かいチーズとご飯が丁度よい陽射しのある場所と 陽が当たらない場所の差が・・・とにかく風が厳しいのでした ↑(クリックで拡大します)夕暮れもだいぶ遅く感じるように 4時半頃の空です今日は睡眠もしっかり取れたので 一日頭の回転も・・・お仕事出来ました今日のブログ文字にアンダーラインの場所も これは勝手になり 直せませんでした寒さでかもう寿命か カメラが不調気味 予備機の一眼レフに切り替えたMASAです明日もこんな青空だといいなぁ~ !
2017.01.16
コメント(16)
1月14日 仙台は雪こそ降りませんが最高気温-0.1℃一日中マイナス気温でした今日は14日 仙台では「どんと祭」の日仙台では300年の歴史ある 冬の小正月の行事「どんと祭」 所により「ドント焼き」今日は上手く土曜日にあたり 早めの人出で 臨時の駐車場も埋まるのが早い今日は雪こそありませんが 午後2時半でも強烈に寒いお約束の記念撮影の二人 楽しみにしていて準備万端で出かけました仙台では「松焚祭(まつたきまつり )」と呼ばれる 八幡町の大崎八幡宮(国宝)の裸参りが有名ですが ここ宮町の東照宮も岩沼の竹駒神社に次いで3番目に多い人出階段西の一角に どんと祭の斎場が有ります点火式の前でもこんなに山積み 正月飾りや古い神札などを燃やし 無病息災 家内安全をお願いする大事な行事以前は15日は成人式の前日ですので とても都合が良かったのですみなさん随身門に向かって黙々と登ります随身門で前の人の参拝が終るのを待ちます 急な階段 混雑して事故のないように今年もいい年になりますようにと参拝 お願いをしましたお詣りを終え いつもの熊手や破魔矢 お札をいただきます大地君 由佳ちゃんは おみくじを これも楽しみの1つです東照宮の本殿と透かし門 ここはとても静かな佇まい降りてくると お店でのお買い物 一段と大地君達が張り切ります 目を離さないよう注意するのが相方の役目私は焼きそばを買いました500円で まずまずの味でしたこんなお店もあるのです 数十のお店が軒を連ねています車を置いている前の店 二人は駄菓子屋に入りなかなか帰ってきませんでした今日は3時過ぎの火入れにはパス数年前の画像を参考にアップします 神主さん達が斎場に降りて来て火入れです赤々と燃えるどんと祭の炎 これにあたると風邪をひかないと言われ 凄い暑さですこのどんと祭が終ると いよいよ寒さが厳しくなる仙台です月曜日には今日のお札と熊手 破魔矢を会社の神棚にあげるMASAです明日の寒波が心配です !
2017.01.14
コメント(22)
12月27日 仙台は小雨のち曇りで8.5℃めっきり年の瀬らしい天候になり 朝晩は寒い先日 狂い咲きした乙女椿 やはり蕾が大きいと感じます 今日は小雨に濡れています会社に向かう いつもの道 どんよりとして陽射しも有りませんでした昼時間 雨は止んで済ますので 遠回りに食事へでも 花には水滴が 寒くて可哀想なくらい 歩いていても寒いそんな中 一輪だけ大きな薔薇の花が目立ちます小さな薔薇も咲いていますが これ以上は大きくはならないのではと感じます何を食べるか考えて歩きましたが やはり温かな物を欲しがりますこの看板に引き寄せられました目の前で焼いてくれますので とても温かく感じ 食欲もわいてきます牛タン定食です テール・スープも温かくて美味しいです 勿論焼きたての牛タンも外に出ると どんよりとした空 こんな空の時は本当に寒い仙台です帰り道 ここは勝気に咲いている いつもの四季桜を見るに限る多分 今年最後の桜見物 こんなに寒くても咲いているのが不思議なくらい少し早く帰宅しましたが とにかく暗い 家に着く頃の空 一部が赤く輝いていました実質的に今日が仕事の最後 明日は掃除と御用納めきっと明日はいつもの「キリタンポ」が楽しみなMASAです一年が過ぎるのが早いです !
2016.12.27
コメント(10)
全1724件 (1724件中 401-450件目)