香川の片隅の社会保険労務士日記

香川の片隅の社会保険労務士日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jyorji2006

jyorji2006

Calendar

Favorite Blog

とあるサポーターへ… がくお2006さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
きょうこの今日の気… なかなかいさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
夢をかなえるお金と… 夢をかなえるお金とライフプラン相談所さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
jyorji2006 @ Re[1]:揺れるアメリカと日本の景気(03/21) jboyひろさん >税金で救ってもらった会…
jboyひろ @ Re:揺れるアメリカと日本の景気(03/21) 税金で救ってもらった会社のすることじゃ…
もっちぃ@ Re:任意継続 なるほど♪ 教えていただき、ありがとうご…
jyorji2006 @ Re:任意継続(03/04) もっちぃさん >お疲れ様です! >「口…
もっちぃ@ 任意継続 お疲れ様です! 「口座引き落としにする…
jyorji2006 @ Re:はじめまして(02/15) もっちぃ♪さん >詫間町出身で今は東京在…

Freepage List

2009.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 内閣府の発表によると、2月の消費動向指数が2ヶ月連続でわずかながら回復しているらしい。
世界的な不況を背景にして、去年と比べて物価指数が下落していることが影響しているようだ。
このタイミングで定額給付金がばら撒かれるので、もともとの水準が過去最低水準であるだけに4月・5月とムードがどん底から上向いてくるのだろうか。
こうなると、予算が通ってからの4月・5月当りは比較的ムードが上向きの状況になりそうなので、衆議院の解散・総選挙はその頃になるのだろうか。

ニュースはこちら
 3月末を越せない会社が多数出るのではないかと言われていますが、製造業中心に今がどん底という感じなので、4月・5月と少しずつでも状況が好転すると思いたいです。

 製造業中心に暇になったという会社が多いなかで、やるべき仕事が増えてきました。
助成金・是正勧告・給与・障害年金等々。
なにしろ、個人消費と同じでどん底からスタートしていますので、上がるのが当然なのですけど。

 ところで、私が以前在籍していた職場で勤務していた同僚が、社労士の資格を取って開業すると、昨日連絡がありました。

まだまだ、後進の方に教えれるようなレベルではないのですけど。
早く、後進の人に教えることができるような立派な社労士になりたいと思います。


ホームページはこちら

ヤフーでのブログはこちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.13 23:39:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: