PR

Favorite Blog

デジタルサイネージ5… New! ITOYAさん

余ったカラメルソー… New! てらまさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.09.06
XML
カテゴリ: 仮面ライダー
仮面ライダー・スーパー1.jpg


仮面ライダーシリーズ第7弾「仮面ライダースーパー1」は
当時流行していたカンフーを基軸にした
9人目の仮面ライダーなのです。

当初は仮面ライダーV9という名称でメカニック的だったが
テクノライダーなどの案を経て80年代の1号ライダーとして
「スーパー1」という名が与えられ
過去のライダーのデザインはバッタ、トンボだったが
今回のスーパー1はスズメバチをモチーフにしている。

主役は前作の村上弘明が優しすぎたライダーだった為

高杉以外の候補者として後にZXを演じた菅田俊、
仮面ライダーガオウを演じた渡辺裕之もいた。

アメリカのNASAで宇宙開発への夢に情熱を燃やす
若き研究者・沖一也(高杉俊介)は自ら志願して
惑星開発用改造人間・スーパー1に改造された。

だがスーパー1の存在を知った暗黒国家・ドグマ王国は
スーパー1の引き渡しを要求したが断った研究所は
ドグマ怪人に襲撃され全滅した。

生き残った一也はドグマと戦う事を決意するが
彼はまだ自力で変身する事が出来なかった。
一也は変身の極意を得るため日本に帰国して赤心寺の門を叩き


このスーパー1の変身は往来の仮面ライダーとは違い
空手の型の組み合わせにより変身できる
“気”を使った仮面ライダーであります。

スーパー1の特殊装備として種類の腕を換装した
ファイブハンドを武器としてスーパーハンド、冷熱ハンド

ベルトのスイッチで瞬時に交換する事が出来る。

また仮面ライダーの代名詞であるオートバイが
2台登場し1つは惑星開発用マシンであるVマシン
もう1つが戦闘用マシンのブルーバージョンである。

敵もドグマ王国が崩壊した後にジンドグマが登場し
悪魔元帥と配下の四幹部という後のライダーシリーズの
悪の組織の複数幹部編成に影響を与えました。

そして仮面ライダーの必殺技と言えば
“ライダーキック”であるがこのスーパー1では
稲妻電光剣という剣を使う初めての仮面ライダーであり

以上の事を考えると後の平成仮面ライダーがキックより
武器を使うという点でライダーシリーズの分岐点的な
存在であるのです。

そして忘れられないのが3代目少年ライダー隊である
ジュニアライダー隊の存在である。
スーパー1の戦いをサポートするなどの活躍を見せ
重要な存在となっていた。

また視聴率が好評だった事もあり視聴者から
怪人のデザインを募集するなど人気は絶大なものでした。

本作は歴代ライダーの登場がなく、これはメインライターの
江連卓が沖一也の成長を描く上で
歴代ライダーの客演は必要ないと
判断した為、後の「仮面ライダーBLACK」でも
江連卓の意向が取られているのです。

しかし実写特撮ヒーローを放送する枠もなく
放送局は経済的に厳しい状況であった為、
同じ頃に放送されたウルトラマン80、ケンちゃんシリーズ
アクションシリーズ(Gメン75)による
フィルム作品を中断する事になり
ここに第2次ライダーシリーズの幕は閉じたのです。


にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【送料無料選択可!】仮面ライダースーパー1 Vol.1 / 特撮





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.06 21:17:52
コメントを書く
[仮面ライダー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: