PR

Favorite Blog

ポスター4 ​“この休… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『アクマゲーム』【… てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.09.02
XML
カテゴリ: 必殺スペシャル
新装必殺現代版.jpg新装必殺現代版1.jpg


番組改編期である春と秋、新番組の宣伝を兼ねた
期末期首特番が各局でスタートした1980年代中盤
人気時代劇「必殺シリーズ」は11月より放送される
新番組「必殺仕事人V・激闘編」の宣伝を兼ねた
必殺スペシャル第6弾「新装 (秘) 必殺現代版
東京六本木・京都円山公園・大阪梅田
3元仕事人ナマ中継」を放送しました。

これは新撮したドラマではなくスペシャル第3弾
「(秘) 必殺現代版 主水の子孫が京都に現われた」を


ドラマ再編集のパートの間に大阪・梅田コマ劇場で
舞台公演中の藤田まこと・山内としお・白木万理

東京・六本木からは村上弘明・菅井きん
京都・円山公園からは京本政樹・鮎川いずみという
3元生中継で新番組の意気込みを語るという
宣伝を兼ねたバラエティ番組構成となっている。

また村上、京本、鮎川によるミニコント的な
新撮・必殺現代版「夢の必殺」を公開した。

村上弘明の現代版仕事人・政はターザンであり
ジャングルを守るため捕虜者を殺しの武器
木の枝で倒していくもので


宇宙空間で殺しの武器・組紐で首を締め上げた。

鮎川いずみは豪華客船の中でギャンブル中
支配者と決闘するアクションを見せ
藤田まことは南極に家族で住んでいる中村家の
生活を描くというパロディとなっていた。


笑福亭鶴瓶が乱入し持ち前のトークで爆笑を誘い
一歩の東京・六本木では同じくレギュラーとなる
梅沢富美男が村上弘明のいる居酒屋に参加し
番組出演に対する意気込みを語るという演出もあった。

また生中継に付き物のアクシデントとして
放送中に東京で地震が起きてしまい
震度5という驚異であったが村上のアドリブで
その難を凌いだのが印象的でした。

新装必殺現代版2.jpg

さて肝心のドラマパートである「必殺現代版」の
再編集・再放送は旧・仕事人メンバーである
勇次(中条きよし)秀(三田村邦彦)が現代では
ピアノの調教師の山田勇次、アクセサリーの手作販売の
村上秀夫の先祖が仕事人であり

山田勇次は悪党に先祖代々の三味線糸を使おうとするが
古くすぐに切れてしまい使用できなかったが
殺しの道具をピアノの弦に変えて相手の首を絞める。

実際の殺しではストップウォッチでトンネルの
端から端まで時間を測り綿密にタイミングを計った上で
ターゲットの首を絞めた。
三味線糸の場合と同じく最後に弦をはじくが
この時の音は弦をはじく音ではなく
鍵盤を順番に叩く音が挿入された。

村上秀夫は先祖代々の簪を使おうとするが
チャラチャラと派手すぎて周囲から注目されるため
使用できず、そのため新しい簪を作り悪党である
走行中の暴走族のバイクを飛び回りながら
刺し殺していくという荒業を見せた。

このドラマの終わりには「必殺仕事人V・激闘編」の
主題歌「女は海」を鮎川いずみが熱唱し
番組を締めくくりました。

尚、当番組の司会進行を務めたのは関西の
大物アナウンサー:玉井孝であり
関東の徳光和夫、露木茂らと匹敵し
その存在感から全国の市民から愛される
アナウンサーとして知られているのです。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【27%OFF】[DVD] (秘)必殺現代版 主水の子孫が京都に現われた 仕事人VS暴走族





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.02 23:10:15 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: