PR

Favorite Blog

『フロントライン』… New! てらまさん

🍐 新作ブログ小説「… New! 神風スズキさん

大ヒットポスター(大… New! ITOYAさん

VFXの凄さに拍手!★… モイラ2007さん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
2016.08.04
XML
カテゴリ: プロレス・格闘技
丸藤vsKENTA.jpg


馬場、全日本時代になかったもの
それはジュニアヘビー級のメインイベントである。

馬場は自身がジャイアントという事もあり
小柄のジュニア戦士は特別な扱いをしなかった。

1997年に日本武道館大会で世界ジュニア戦が行われたが
タイトルマッチにも拘らず第2試合にされるという
屈辱の扱いをジュニア戦士は受けた。

これに反論したのが三沢光晴で、
ジュニア戦士の底上げを重視し、小川良成を


このジュニア戦士の底上げが可能となったのが
三沢が立ち上げたプロレスリング・ノアであり
百年に一人の天才と呼ばれた丸藤正道が
ジュニア活性化だけでなく、メインを張る存在になった。

丸藤は新日本・全日本・ノア、メジャー3団体の
ジュニアヘビー級の王座を全て獲得した唯一のレスラーで
ジュニアの体のままヘビーに挑戦し

ノア創立以来史上初のGHCヘビー・ジュニア・タッグ・
ジュニアタッグ・ハードコアと全王座獲得を達成した。

そしてもう一人、名勝負製造機と呼ばれ
ジュニア戦線で飛び技でなく蹴り技を駆使した


この両者はシングルで対決すれば必ず名勝負となり
2006年、KENTAが持つGHCジュニア王座に丸藤が挑戦し、
ハイグレードな試合展開により
この勝負は年間最高試合賞を獲得した。

2008年には古巣の全日本プロレスで丸藤は

世界ジュニアヘビー級王座を獲得した。

そして10月27日、日本武道館大会で丸藤の持つ
世界ジュニアヘビー級王座と
KENTAの持つGHCジュニアヘビー級王座の
ダブルタイトル戦が方舟マットのメインで行われた。

60分時間切れ引き分けに終わり両者防衛成功となった。
この興行はノアの主催であったが、
試合はPWFルールで、場外カウント10という方法がとられ、
レフェリーは和田京平が裁いている。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【新品・メール便 送料無料】 キングオブプロレスリング 第7弾 BOX開封商品はCBOXで!キングオブプロレスリング 第7弾 ≪丸藤正道 時代を創る対決≫(C)『第10弾 販売中! トレカ トレーディングカード』☆BOX開封商品☆【コード未登録商品】{あす楽対応}





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.05 01:04:00
コメントを書く
[プロレス・格闘技] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: