KABAのひとりごと

PR

Profile

KABAMilwaukee

KABAMilwaukee

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 22, 2007
XML









プチカッセ







最近、お世話になっている飲み友達と、大阪ミナミではしごを
しようという企画をしました。。
いつもは、三宮で飲む友達。
ちょっと取っておきのミナミツアーです。
まずは、ワインバー兼小箱フレンチのプチカッセ。
ここは、ほんと、ちょい飲みもできるし、がっつり食事もできる
カウンターのお店。
とっても楽なお店で、お店の人と料理談義をしながらワインを
楽しむことができます。
なんか、大阪っぽくなく、元町あたりで飲んでいる錯覚におちいります。

プチカッセ
住所 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-14-24 エムズビル2F
TEL 06-7663-9902 FAX 06-7663-9902
営業時間 16:00~03:00
http://ameblo.jp/petitcaisse/



戴いたのは、豚足のテリーヌ 野菜の甘酸っぱいソース。
このテリーヌめっちゃいいです。
ゼラチン質の豚足の味と、ソーセージのスモーキーな味と、
野菜のすっぱいソースのバランスがすっごいいい!

店主もマダムもとっても柔らかいあたりの人。
居心地の良いお店です。










ぶいはち







次は、強烈な浪速のおかん、栄子さんがいる「ぶいはち」。
大将の中尾さんも、関西では有名な料理人+食の伝道師。
スローフード協会や、マンデー会など、料理人の集いを
精力的にやってはります。それと、焼き方のゆうこさん。
この三人の取り合わせがとってもいい雰囲気のお店です。
ぼくが大阪でよく通っている数少ないお店のひとつです。

ぶいはち
大阪市中央区東心斎橋2-2-11 
セブンセンタービル1F
06-6213-1563





はい、最初っから、今回も驚かせてくれました。
突き出しが、和風バーニャカウダ!!
マツタケとサバ入り!!
もちろん、ベルベルのバーニャとは、ぜんぜん別もの!
和風の野菜をディップして。
さすが、勉強熱心ですね、中尾さん。
これ、バーニャ知らない人が食べたらびっくりするだろうな。。





貝柱の焼き霜。
貝柱、かなり食感のあるタイラギガイの貝柱。かなり巨大。





牡蠣は、レアタイプじゃなくて、しっかり焼いてます。
でも、プリプリ。張りがあります。





京揚げとチーズ。これは、クラッカーの代わりに揚げなんです。
クラッカーより味と感触が複雑。これにチーズが合うんです。
バーニャをつけても、勝る揚げの味。





それと、白子のたこ焼き風。
おもしろいでしょー、ビジュアル的に。もちろん味も。
トロトロな感じが、大阪のたこ焼きと酷似。

で、このころには、お隣のお一人紳士と仲良しに。
お揚げをシェアした見返りに、白子の醤油焼きを頂きました。
これも、醤油の香ばしさが最高。





若狭カレイの一夜干し。
カレイは、もちろん、骨までパリパリと。





サバ寿司は、芽ねぎバージョンと、生姜バージョンの二種類。





不思議な日本酒を戴きました。
Sogga pere et fils J1
小布施ワイナリーの運営する日本酒部門のお酒。
http://www.obuse.net/obusekura/
ビンがスパークリング用のボトルみたい。
かなり、希少価値があるお酒のようです。






万願寺とうがらしを二種類。
最初のお一人紳士は、変えられて、次に隣に座った、
東京から通っておられるカップルと、二種類を分け合いました。
生で食べるの、初めて!! 面白いですね、、ピーマンみたいで、
でも、ちょっと違う。

ほんと、栄子さんのパワー炸裂でした。
みんな、お客さん同士、しゃべり合う割烹。。
ほかに比べられないお店です







人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックで応援お願いします。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 22, 2007 05:28:00 AM
コメント(4) | コメントを書く
[↓神戸のレストラン↓] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: