猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

kabatan@ 背番号のないエースGさんへ やはり、そういう変化はあるのですね。ネ…
背番号のないエースG @ Re:最近多いですな~(04/26) こちらは離島なので、auction普及しており…
kabatan@ Re[1]:Windowsユーザーがmacを使ってみて感じたこと(まきさん記載)(04/01) 背番号のないエースGさんへ ブログ訪問あ…
背番号のないエースGさんへ@ Re[1]:ミックスでブラウニーを焼いてみました(02/16) 訪問ありがとうございます。詳しくはこち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.10.31
XML
カテゴリ: クッキング

   えー、今回はスライサーの使用例を画像付きでお見せしますぅ。

  ダンナが東京出張(何と、表彰されたのです!。
結構有名な賞で有名な企業の方の名前がずらり、
その中にいるんですから立派なもんです)から
帰ってくるので体に優しい物を食べて欲しいかな~
と考えてコンセプトは「体に優しく、メタボに厳しく」
としました。

  まずお粥を作っておきます。固形コンソメと
水を沸騰させ、粉寒天を入れて溶かします。  そこにといだ生米を入れてかき回し、再び
沸騰したら保温調理しておきます。

  次に蒸し焼きナスです。ナスを一本に
つき、皮ごと三枚ぐらいにスライスして
油をひいたフライパンに並べ、中火で
両面に焦げ目を付けたら蓋をして弱火
にし、柔らかくなるまで蒸し焼きします。

  いよいよスライサー登場です。まず、
キュウリをスライス、細く切った昆布と
乾燥ワカメと混ぜて置いておきます。
  普通に切ったよりすごく水分が出ます。
恐るべしですな。ある程度は昆布と
ワカメが吸ってくれるはずですが・・・。
  食べる前にゴマだれで和えます。

キュウリ

  次は人参をスライサーで切ります。スライサーは
こんな奴です。繊維に直角に切るそうです。物に
よってはどこが繊維の方向なのだか分かりません(_ _;)。

スライサー

  さくさくっと切ってみるとこんな感じです。
細っ!と叫んでしまうぐらい細いです。
  包丁じゃ普通は無理ですなびっくり 。


人参

  ごま油と炒めて少しめんつゆをふってきんぴら
風にしました。少し味見したら甘っ!。人参の
自然の甘さなのでしょうか、いつもなら同じ
味付けでもここまで甘くはならないです。細かく
切ることによって成分が多く出るのかな?。

  後は昨日の残りの秋刀魚蒲焼き缶詰を
ほぐして卵と焼いてスライサーで切りきれない野菜の切れ端とめんつゆと片栗粉であんを
作ってかけます。 

  出来上がりはこんなのです。


出来上がり

    ダンナは帰りが遅くなるよ~と言ってたのですが、意外に早く
帰ってきました。結局おやつまで食べたので果たして体に優しい
料理は良かったのか悪かったのか微妙な所です(-_-)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.01 17:49:52
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: