KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re:REIT(03/03) マネーショートさんへ 不吉なことを申し…
マネーショート@ REIT 確かに、地銀あたりが利益確保に売ってい…
てけてけ0 @ Re:まだはもうなり、もうはまだなり(03/03) マネーショートさんへ まあファンドマネ…
マネーショート@ まだはもうなり、もうはまだなり 2月の結果は、残念でしたね。 結果論で…
てけてけ0 @ Re:やはり最高値。(02/17) マネーショートさんへ そうですね。 相場…

Freepage List

2008年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
改めまして明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します(^^)

未だなかなか正月気分は抜けないですが皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?私は今まで色々な仕事をしてきましたが、大抵正月休みは大胆な連休が取れていたので(毎年有給を駆使して10連休近くは休んでいた)、今年はたった6日しか休みが取れなかったのが非常に残念(T△T)「ふざけるな!正月休みなんてないよ!!\(*`∧´)/」という方もたくさんいらっしゃるのでしょうが、私の仕事はこれから鬼のように忙しくなるのです( ̄Д ̄;;だから今のうちにできるだけ休んでおきたかったのですが。

とりあえず金曜から仕事で土曜も仕事。ようやく本日休みとなりましたが、いきなりの残業残業でもうへとへとです(T△T)そして今日は今日で親戚の家に少し遅い年始回りに行ってきました。今週何とか乗り切ればすぐに3連休もありますからリハビリがてらに良いペースと言えば良いペースなんですけどね。何とか張り切っていきたいと思います。

ところで「一年の計は元旦にあり」と言いますが、私は今年から真剣に勉強をスタートして公認会計士の資格を取ろうと思っています。大変難しそうな試験ですが、一昨年から試験制度が変わり、働きながら何とか取れるような雰囲気になってきたのだとか。3ヶ年計画で2011年に取れれば良いなと思っているのですが、果てさてどうなりますやら。とりあえずここで宣言しておけば、後には引けなくなって真剣に勉強するかなーと(;^_^A

んで正月から早速勉強しよう!・・・と思っていたのですが、結局テレビを見たり寝たりしている間にアッと言う間に正月は終わってしまいました(T△T)さて、来年の今頃はどうなっているのでしょうか?何はともあれKA.Blog共々宜しくお願い致しますm( _ _ )mペコリ

さて、全然めでたくない新年一発目の株式市場は見事なまでの大暴落。大発会からこれだけの下落は初めての出来事です(××)年末年始に株式市場がこんなにも休みなのは日本位ですが、その間の海外市場が大荒れだった事が響きました。サブプラ問題やら遂に100ドルを超えた原油やら、年が変わっても心機一転とはいかない様子。為替が一気に108円台にまで突っ込むなど、株式市場にとっては暗い材料てんこ盛りでした。

投資判断は「中立」。よもや年初からこんなに下げるとは予想外でした。個人的には短期的にはご祝儀相場の恩恵にあずかる事ができると思っていたのですが。更に週末のNYダウは雇用統計の悪化からまたまた大幅安でしたから、先物の仕掛け的な売りを交えて明日の日本市場も下落から入るのはほぼ間違いないでしょう。テクニカル的にも昨年11月の安値14500円処は大して支持線にもならない様子。6月の14045円近辺までの下落はやむなしというところ。

ただ「不幸中の幸い」であるのはいきなり大きく下げた面。あまりにも一気に下げ過ぎたため、逆にリバウンドが入りやすいものと思われます。ですから、今週は最初に大きく下げた後は大きめな上昇局面が存在するものと思います。短期的な戻りは15000円ちょっと位まであるでしょう。

しかし前回からお伝えしているようにそれはあくまで自律反発の域を出ずに、中期~長期的には下落トレンドには変わりありません。相変わらず株式市場には楽観よりも悲観材料の方が多く含まれています。ですから15000円までの戻りを試した場面では無理をせずに戻り売りの姿勢が必要だと思います。



何にせよ新興市場の規模が大きくなれば、それだけ活性化にも繋がります。様々な機関投資家やファンドの資金が流入してくるチャンスになります。少なくとも新興市場にとって悪い話ではありません。

今回は個別銘柄のコメントは控えます。どれも「下がった」という事を書くしかないので(T△T)次回から通常の形式で2008年のブログを始動できれば良いな・・・と思いますが、仕事が忙しそうなので、それ程期待しないで更新をお待ちください(;^_^A

買い銘柄

ソフトクリエイト(3371)  2005年12月2日より 3470円→1614円 目標10000円

ソネットエンターテイメント(3789)  2006年1月20日より 390000円→298000円 目標75万円

USEN(4842)  1月16日後場より 1251円→870円 目標1500円

オプトロム(7824)  5月25日より 59円→31円 目標80円

ソフトバンク(9984)  10月5日より 2400円→2235円 目標3000円

メディカルシステムネットワーク(4350)  10月15日より 117000円→126000円 目標20万円

武富士(8564)  12月21日より 2650円→2640円 目標3000円

※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月06日 20時34分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: