KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re:REIT(03/03) マネーショートさんへ 不吉なことを申し…
マネーショート@ REIT 確かに、地銀あたりが利益確保に売ってい…
てけてけ0 @ Re:まだはもうなり、もうはまだなり(03/03) マネーショートさんへ まあファンドマネ…
マネーショート@ まだはもうなり、もうはまだなり 2月の結果は、残念でしたね。 結果論で…
てけてけ0 @ Re:やはり最高値。(02/17) マネーショートさんへ そうですね。 相場…

Freepage List

2024年01月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
インフルエンザ話の続き(最後は愚痴)です。

今回の病院側の対応は、正直どうかと思います。まず各々の待機場所として車があること大前提になっています。運転できない高齢者や、そもそも私のように39.5度の高熱を出して朦朧としている場合、運転してくるのはかなり危険。家族が居れば良いですが、独居人や家族がインフルエンザに感染している場合、車で来るのは無理です。そういう病人は見殺しなのでしょうか。昔なら訪問診療もあったのでしょうけれど。

病院側に色々事情があるのはわかりますが、コロナももう5類に移行して久しいわけで、以前のような対応、つまり待合室で待機させても良いのではないでしょうか。あるいは優先的に診察してさっさと帰らせるとか。勿論院内感染のリスクはあるのですが、例えば娘の小児科はちゃんと隔離の待合小部屋があり、そこで診察まで待機することができました。そういうのを用意してくれれば良いのに。

あと、これは今回の病院に限ったことではないのですが、総じて病院の受付って冷たいです。特に今回は診療を拒否されたような気持ちになりました。とりあえずそこの病院の診察券は捨てました。

受付の方も派遣で来ていたり、忙しかったり、耳の遠い高齢者などの相手が多くなってイライラするのはわかりますが、身体が弱って病院に来ている患者に対して「何、その言い方」と思うことは度々あります。一方、医者の方は優しいケースが多いんですよね。

今回はまだ私もそれなりに体力がある年齢だったので自力で何とかできて、国の医療費膨張に貢献せずに済みました。ただゾフルーザの2錠でも飲めれば、1、2日は回復が短縮できたはずです。5、6年前にインフルエンザだった時は一発で翌日に熱が下がり、あとは家で待機期間を過ごしただけでした。今回は本当に丸5日間布団の中で過ごしており、かなり苦戦しました。

どうも昨年12月から嫌な事ばかり続いています。この負の連鎖を何とか断ち切りたいのですが・・・(完)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年01月19日 08時06分45秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: