KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re:REIT(03/03) マネーショートさんへ 不吉なことを申し…
マネーショート@ REIT 確かに、地銀あたりが利益確保に売ってい…
てけてけ0 @ Re:まだはもうなり、もうはまだなり(03/03) マネーショートさんへ まあファンドマネ…
マネーショート@ まだはもうなり、もうはまだなり 2月の結果は、残念でしたね。 結果論で…
てけてけ0 @ Re:やはり最高値。(02/17) マネーショートさんへ そうですね。 相場…

Freepage List

2024年02月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年の秋頃から、娘はボーイスカウト系の小2までの組織「ビーバースカウト」に入っています。休日の日の活動できるので、どちらにせよどこかに遊びに行ったりしないといけないことを考えると、入っていると「次の休み何しよう」などと考えなくて良いので、親としては何かと都合が良いです。娘もお友達と同時入隊ということで、隔週で活動を続けています。

実は私自身は入隊には消極的でした。といのうも、私が子供の頃、カブスカウトなどが嫌だったのです。インドア派だったこともありますが、友達が「今日はカブスカウトあるから遊べない」と断られたりしたこともあり、どちらかというと嫌な組織という印象がありました。ただ実際に活動に触れてみると、娘も楽しみにして行っていますし、入れて良かったなとは思います。

いつもは基本的には嫁に任せているのですが、今回は雪遊びということでスキー場まで行くので、私が連れて行きました。ソリを持って行ってソリ遊び、また雪で冷やしてアイスクリームを作ったり、雪上でのビーチ・フラッグスなど、色々な遊びを催してもらい、楽しい時間を過ごしました。

隊は全部で15名ほどで、子供は幼稚園の年長さんなどもいるので、必ず親も付いてきます。しかし毎回隊長を始め、副長2名の3名で活動されていますが、皆ボランティア。その人達が毎回次の活動で使う場所や道具の準備をしてくれて成り立っています。また参加されている親も積極的。いやー、本当に大変なことだと思います。頭が下がります。

最初と最後には皆で手を繋いでビーバー隊の歌「みんなで大きな輪を作ろう」を歌って活動の締めとなります。私よりも年上とみられる隊長が子供よりも大きな声で恥ずかしげも無く歌っているのを聞くと、妙に微笑ましい感じ。是非隊長を見習って、うちの娘の恥ずかしがりな性格も直して欲しいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月04日 21時45分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: