喜怒哀楽

喜怒哀楽

PR

プロフィール

メコババミン

メコババミン

カレンダー

バックナンバー

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.08.16
XML
テーマ: 家族(381)
カテゴリ: カテゴリ未分類


無事に…無事に??
お正月とお盆はいつから疲れるようになったのか…
年を重ねる度に慎ましく過ごしたいという思いが強くなる。
他のお家を覗かないから分からないけど、どういう風に過ごしているんだろう。
家は今年も喧嘩だった(´;ω;`)
やっぱり身内って近いから?簡単な事で喧嘩になる。
私はいつも支度をして
「今年は和気あいあいと過ごせますように」と祈る。
似た者同士だから?
姉と母は必ず喧嘩する。そのうち両親が喧嘩する。
私はもう止めることもしない。
だったらいっそのことみんなバラバラで各々過ごせばいいと思う。
集まるから喧嘩になる。

実は今年から我慢してまで実家に居るのをやめて嫌になったら帰ることにしたんだけど…
帰る言っても喧嘩になるのね(;^ω^)
本当はご先祖を送るまで居たかったけどね…
何だかとても悲しかったわ。
爺ちゃんと婆ちゃんにゴメンナサイとお参りして帰ってきた。

私の母は視覚障害があり姉は発達障害があり。
だからかみ合わない事も仕方ないんだけど。
その分私が色々やってしまい、姉と母はお互い何もしないだの気が利かないだの罵りあいはじめるのだ。
じゃあ私も何もしないでおこうと思っても、それはそれで何もない何もしないが始まるのだ。
私はもう完全に誰がやってもやらないよりはいいと思っているから私ばかりなんて事は思いもしない。
というか、お世話になった方への贈り物、お供え等は子供の頃から私がやっているから母や姉にわかるはずもない。
そんな事はやれる者がやればいい。
やれないのなら喧嘩したって意味がないのに。
情けなさ位わかっているよ。。
でも何より…仲良くしよーよ…

どうだろう?
「ありがとう、ごめんね〜」
って当たり前になられてもそれはそれで腹がたつものなんだろうか。
いや。能力の問題だ。
やれるのにやらないで全てを
ありがとう、ごめんねで済まされたらやだ。
でも家の場合、母も姉もできないのだもの。
人が混雑する所が無理なんだもの。

家族に対する気持ちって理想だと思う。
仲良くしたいな〜って理想…
思いやりは片思い。見返りを求めるなら思いやりなんて捨てた方がいい。
その方が思いがけない形で返ってくるから。
他人には簡単にできるのにね。それは他人だから何かをして貰えることが自分の中で当たり前じゃないから。
そんな普通の事が家族って難しい…

それでも私が帰ることをやめないのは?
長年の疑問とモヤモヤ。
古い話だと思われるかもしれないけどやっぱり結婚とかになると嫌がられてきた。
私はよくてもそんな家族がいる人とは結婚させられないと。
それもまた現実で姪を育てた今ならわかる。悲しいけど。
それでも良い所がない訳じゃないから。
子供の頃から分かってるけどやっぱり嫌だと思った時期もある。
多分、ちゃんと理解したいんだと思う。
私なりの家族とか親とかね。

今年もイソイソと準備をして悲しい気持ちで終わった。
爺ちゃん、婆ちゃん上手くまとめきれなくてごめんね。
まだ私、上手くまとめきれないからお父さんを連れていくのはもっとあとにしてね。
と心から願うお盆でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.16 17:28:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: