影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2008.02.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、午後からトップ単独パート練習と、夜は場所を変えての全体アンサンブル練習だった。

まず、2週間連続でパート練習を企画しリードしてもらったトップパトリのNさんの努力に感謝したい。音程の再確認もかなりできた非常に有効な練習だったと思う。

そして夜のアンサンブル練習、ここで「エレミア哀歌」の恐ろしさを痛感させられることとなった。最近は、発声練習を兼ねて「エレミア哀歌」を最初に部分的に練習することが通例となっている。今回の部分はトップが単独で歌いだすフレーズのところ・・・そして歌いだすと・・・まったく揃わない、各自頭の中での音程は取れているはずなのだが・・・練習会場が音響デットなこともあり「響き」も使えない・・・団内指揮者からのダメ出しが続き、そうなると逆に身体に力が入り大きな声で歌おうとし逆効果になってしまう。

トップ病の一つとして、ある程度自分の声に自信のある人は、指揮者からダメ出しされた場合、他のピッチのそろわない声(と自分が思っているだけなのだが)を消そうとして音量をアップしようとする傾向がある。しかし、「エレミア哀歌」に関しては音響デットの会場ではそれは全く逆効果・・・本当に恐ろしい曲だ・・・まあ、そのように恐ろしい曲なので私も「発声」を変えようと思ったわけなのだが・・・

以前の私だったら、きっと音量UPの行動をとったと思うとぞっとする。それは、まさしく「音楽の破壊行為」(以前の練習での藤井先生のお言葉)

さて、昨晩の練習については、書くネタは他にもあるのだが、それは次回にとっておくとして・・・

今日はこれから「東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト」に行って他の団の演奏を聴いて刺激を受けてくるか・・・

東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト

http://www.jcanet.or.jp/tokyo/tvec/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.03 10:25:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: