影オヤジのつぶやき

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

影オヤジ

影オヤジ

Calendar

Favorite Blog

やっと譜読みです。 ピピノさん

web日記(楽天版) hokochan99さん
poco a poco poco a pocoさん
たこりんの★気まぐれ… たこりん0906さん
OLつれづれ草 エルモ3067さん

Comments

影オヤジ @ Re[1]:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) はざくら2005さんへ コメントありが…
はざくら2005 @ Re:男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」(12/27) 「くちびるに歌を」は女声で演奏したこと…
影オヤジ @ Re[1]:新人勧誘(01/31) hiroleadさんへ コメントありがとうござ…
hirolead@ Re:新人勧誘(01/31) 影オヤジさん、いつもためになる記事を読…
影オヤジ @ Re[1]:2017総括(12/26) はざくら2005さんへ コメントありが…

Freepage List

2017.07.09
XML
カテゴリ: 合唱
胆嚢摘出のための入院が、予定の月曜日から木曜日まで長引いたことにより、合唱練習復帰は混声合唱であるTCMC団員練習に変更した。当初予定では、男声合唱の方からと考えていたのだが、私にとって体力的に楽な混声で復帰と考えた。

TCMC団員練習は、午後1時から6時までの長丁場で、その日はピアノ付きの曲練習のためにピアニストさんも参加される予定だった。当然現状で5時間練習は厳しいので、まあ3時間弱になるように午後3時過ぎに練習会場に到着した。

そのときは既にピアニストさんも到着されており、千原作品「良寛相聞」の練習に入ったところだった。1曲目が終わるまでに準備をして2曲目から練習に参加した。胸腺腫開胸手術後の状況とは異なり、かなり歌う体力が復活していることを実感できる状況だった。ブレスや声の響きの状況もほぼ8割方回復してきたのではないだろうか?

少し休憩の後、木下作品の「にじ色の魚」から後半伴奏付き3曲の練習に入った。こちらの方は、体力云々よりまだまだ音が取れていないく、隣に合わせて歌っている状況・・・しかしながらこの木下作品の曲集もなかなか良い。最後に練習したアカペラ曲「にじ色の魚」を練習して改めてそう感じた。にじ色は昨年の夏合宿にアンサンブルコンテストで歌っているため、音は大丈夫、ということで気持ちよく歌うことが出来た。まだまだ練習不足の曲も同様に音に確実性が増すと楽しくなってくると感じられた。

「気持ちよく歌える」という表現は、自分勝手に気持ちよく歌っているのとは異なり、メンバーのハモらそうという意識の中で、ハーモニーの中で横を表現出来て気持ち良いという意味、なかなかこれだけハーモニーを意識して歌える合唱団は少なく、特に団員数が増えれば増えるほどこのハモるという意識を維持するのは難しいと思われる。

練習後、最近リリースされ当初から予約していた「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団が歌う 至純のア・カペラ賛美歌名曲集」をゲット。シュッツ特有の美しいハーモニーにより日本語で歌われた賛美歌は、とても素敵だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.09 18:09:45
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: